愛犬が肺炎で亡くなりました。 胆管閉塞という病気になり治療中に誤嚥性肺炎になり、もう手術はできないと言われました。 病院で酸素カプセルに入れるけど夜は誰もいないからもし亡くなるとしたら寂しく亡くなってしまうから、治療して、夜は家で過ごす方をとりました。 しかし、夜から本当に苦しそうな息になり、当番医に電話すると1人でしてるから十分な治療ができないのでごめんなさいと言われ、酸素すうのが売ってると言われましたが薬局にきくと医療品なのでないと言われ、行きつけの、病院にも電話してみると折り返してくれましたが、悪化するかもしれない注射がある、、、それをうつか、朝まで頑張ってくれるかどちらかと言われました。どちらにしても、みてあげててください。。。と言われました。まだまだこれから治療が始まるくらいと思っていたのでまさか朝に亡くなるとは思っておらず自分の行動に後悔ばかりです。 注射してこれ以上悪化するのが嫌だったため、頑張ってもらうことにしました。しばらくするとわんちゃんも寝る体制で少し治ったように思ったので私も同じ部屋で寝ました。早朝にわんちゃんの息の音で起き、その時にはもう10秒に一回の息でもう冷たくなってしまい、もうダメなんだとさとりました。 そのあと、膝にのせてあげてから5分もたたないうちに息をひきとりました。 後悔ばかりです。最終手段の注射と言われた時に連れていけば良かったのか、それでなくても見てくださいって泣きつけば良かったのか。 あの時ゲージが落ち着く場所なのかと思い、ゲージよ扉をあけて入れてあげたけど私の近くに置いてあげた方が良かったのか、明日があると思い寝なかったら良かったとか 本当に後悔ばかりで辛いです。 誤嚥性肺炎で亡くなる時も本当に苦しそうで、私が寝ている間にすごく苦しい思いをしていたのではないかと後悔しかでてきません。 犬を亡くされたことがある方、後悔をしない日はくるのでしょうか。忘れられる気がしません。 本日お葬式ですが、ずっとやり残していることがある感じがあり、もやもやします。 病院の先生も息が苦しい状態だから吸入みたいなのがあるけど、一時的にましになるだけで変わらないと言われました。苦しんで死ぬくらいなら、酸素カプセルに入れてあげた方がよかったのか、緩和ケアができなかったのかなど先生に対しても不満がでてきてしまいます。私の知識不足で苦しんで死んでしまったのではないかと