ベストアンサー
継承lv3と7で永続スキルがあるので無駄になることはないですね。 特殊効果を持つ盾を持っている場合は魔人でも一刀にするケースがないとは言えませんが、メリットとしては薄いので、ポイントは他の武器から振った方が良いとは思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
二刀流のまま継承は使えないので、上の方が何を言っているのか自分は理解できませんが、 魔刃や八竜神のように二刀流時のダメージ+5%のスキルがついていない場合、与ダメは思ったより伸びず、特に無凸同士の二刀流をすると、一刀時よりもダメージが減ることもあります。 このようなケースは魔刃でも継承を使った方がいいこともあります。 ですが、魔刃や八竜神以前の武器で二刀流を使うケースは稀ですし、今後の武器も全て二刀流ボーナスがついてくると思いますので、 やはり片手剣の継承は優先度低めでやった方がいいかなって思います。 ただ最初に書いたように永続スキルはその武器を使っていなくても得られるものなので、Lv7までなら全くの無駄になることはないです。
質問者からのお礼コメント
八竜神の剣の無凸2本より 1凸の方が得って事ですね♪
お礼日時:10/2 12:46
その他の回答(1件)
✅ 二刀流のポイント(魔人) 魔人は片手剣・短剣・槍・爪なら二刀流可能。 攻撃回数が増えて会心率も期待できるが、合算ダメージには−60%補正あり。 左手は攻撃スキルや特殊効果は反映されるけど、補助・回復・いきなり系は発動しない。 ⚠ 継承について 継承は同じ武器種同士で可能。 継承しても元の武器種なら二刀流は維持できる。 ただし継承先の武器種やスキルの制限で二刀流が崩れるケースもある。 二刀流のまま継承できるなら最優先。 もし二刀流を崩すなら、ボス用に強スキル重視で片手運用もアリ。 手持ち武器との組み合わせを確認して判断するのがベスト。 ざっくり言うと「二刀流を維持できる継承ならやった方が得」です。 手持ち武器の組み合わせも一緒に整理しますか?