回答受付が終了しました

トイレの水はねについて。男です。 立ってすると水が跳ねるので座ってするようにしたのですが、おしっこした後で太ももとか玉の裏あたりをティッシュで軽く押さえてみると数か所濡れていて、かすかにはねていることが多いです。力んで勢いよく出ないようにそーっと出したり、角度変えたり色々工夫しているのですがこれってもう完全に防げないものなのでしょうか? ティッシュを先に投入してそこにするとかも試したのですが後半びちゃびちゃになってそこから跳ねたりします 潔癖症の方、水はねガチ勢の方、なんかコツとかアドバイスとかあったら教えて下さい。

掃除 | 病気、症状1,104閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

回答(5件)

悩みわかります笑自分もそうです。 僕の場合は大量にテッシュを先に投入してます。 必要に応じて追加してます笑

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そうですね、そうゆう悩みに特化したトイレも販売されています。 水面が泡で覆われていて水はねを防ぐそうです。 トイレを変えてみるのも良いことだと思います。 https://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/feature/detail.php?id=bubble# https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/satis/function/sugowaza/#

真剣な話、私は1メートルくらい離れてします。変な目で見られますが。。。