回答受付が終了しました

阿部監督は?毎日日替わり打順に出場選手の入れ替え等、あれでは選手は伸びないと思いませんか? 阪神は若手が伸びて、ジャイアンツは活躍しても調子を落とせば、使わない。 岡本が居なくても勝てないのは、阿部采配が最悪だからではないでしょうか? 活躍してれば出して、ダメなら即2軍にと思いつきでは勝てる試合も投手交代もワンパターンでは? 中川、大勢で何試合落としたか。 阿部監督に期待してたのに、ガッカリ。ジャイアンツファン離れは確実。 見てて面白くない! ジャイアンツファン解消します。 皆さんはどう思いますか?

プロ野球181閲覧

1人が共感しています

回答(5件)

阿部監督の采配があってるか間違えてるか素人で部外者の私にはわかりませんけど 新庄監督も結構コロコロ変えてますよ ただ時々負けたら戦犯みたいな事コメントするのが嫌です でも原監督の時よりマシかな? 吉川尚輝くんの事悪川くんとか丸ちゃんの事バツとか面白くも無い 誰か忘れたけど若い投手の事プロ野球選手じゃないまで言ったし凄く嫌でした でも私は丸ちゃん大好きだし和真くんや尚輝くんや選手みんな好きだからファン辞めてないし辞めないです あなたがファン辞めるならそうすれば良いけど選手好きじゃないの?って感じました 今年開幕から離脱者続出してAクラスだし泉口くんとか育ったし 投手交代ワンパターンは使える投手ないから仕方ないくない? 大勢くんはセットアッパーだし勝ちゲーム使うの当たり前 そして二人共防御率2点代だから合格ラインじゃないかな?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

結局ですね、勝てば官軍、正解なんですよ。3連覇した時のオリックスは先発の組み合わせが100種類以上ありました。コロコロ変えすぎと批判する人はいませんでした。勝ってるから、勝ってたから中嶋マジックと言われてました。 阪神は去年もほぼ同じメンバーで固定でしたが、優勝出来なかったので、ワンパターン、若手のチャンスを潰してる、思考停止、岡田辞めろ、と批判が多かったです。 采配に正解はありません。勝った采配がその年の正解になるのです。結果論です。どんな理に適ってそうな采配でも負ければ批判されるのです。結果が全て、タラレバは全て意味がない。

キャベッジ使ってほしい。あの撃ち方好きなんで。優勝はもう無理なんで、いろいろ試してるんでしょうね。

それでも阿部監督や各コーチ達の方が質問者さんより「プロ野球」「現場」「リアルタイムでの各選手達の細かな調子や体調」などを知ってると思いますよ?