ベストアンサー
日本人選手が一人もいない状況でのKCファンの方は初めてです。自分も日本人選手に関係なく長年ATLファンをしていますが、こういう人間は日本国内では圧倒的に少数なので同好の方がいらっしゃるのは素直に嬉しいです。MLBを見てしまうとNPBが見れなくなるのは、純粋なMLBファンあるあるですのでお気になさらないのが一番です。 ご質問の投手の真後ろからのアングルで放送する件ですが、NPBではまず無理だと思います。質問者様の仰る通りMLBのアングルだと変化球の動きが分かりやすいので、視聴的には大変面白いです。実際に過去にはMLBと同じアングルで放送して欲しいというファンの要望も上がりました。しかし捕手のサインがはっきり見える事や、投球分析がやりやすくなるなどの理由でNPB関係者の多くから反対の声が上がったと聞いた事があります。 ちなみにMLBでは一昨年から電子機器を使用してサイン交換する「ピッチコム」によって、投手と捕手の意思疎通が出来ているのでNPBがこの「ピッチコム」を導入すればこうした危惧もなくなります。ですがお金の掛かる事(STATCASTやピッチクロックなど)や根本的な改革(ドラフトのウェーバー制)の導入を嫌うNPBでは、残念ながら実現しないでしょう。したがって投球の放送アングルも、変わらないと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(1件)
レベルはMLBのが高いですが、面白いのはNPBですな。正直縁もゆかりもない外国人の野球見るより地元の高校野球のほうが応援しがいがあって面白いです。