回答受付が終了しました

ベトナムとインドネシアは、かつてそれぞれフランス、オランダの植民地でしたが、これらの国でフランス語、オランダ語が公用語ではないのは何故ですか。

回答(7件)

極めて多くの異なる言語が存在するインドネシアでオランダ語が公用語でないのは不自然ですね。 その理由は ●オランダがオランダ語をインドネシア人にまったく強要しなかったこと。(インドネシア人のうち2%しかオランダ語を解せなかった。) ●オランダの植民地であってもインドネシア語が商用語として、かなり普及していたこと。 ●独立運動の中でインドネシア語を独立後の統一言語にしようとする機運があったこと。1928年第2回インドネシア青年会議でたてられた「青年の誓い」(←ウィキペディア参照)でインドネシア語という統一言語を使用することとされた。 ●日本がオランダ語の使用を禁止したこと。 ●スカルノ政権がオランダに敵対的でありインドネシア語を統一言語として推進する政策を採ったこと。 などがあるようです。 ちなみにオランダ語は、かなりの高齢者のごく一部の高等教育を受けた人と一部の法曹(法典の一部にオランダ語の語彙が用いられているから)くらいにしか理解できないようです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

宗主国と植民地との風土や歴史、元々の文化がかなり違うので文化支配の必要性を考えなかったんだと思います。 言語の押し付けや逆の忌避は近隣国や境界を接し、文化が近い地域同士の方が激しい印象があります。 また宗主国からの移住してきた住民や定住予定者の割合にもよるでしょう。 植民地の現地民の方が圧倒的に多数の場合や予定でしたら押し付けは難しいと思います。 植民地の場合、独立したあとでも使用される場合は植民地時代に行政言語や経済言語として、どれだけ使用・浸透していたがどうかにもよるでしょう。

元々言語があった国 沖縄 比重で言えば日本系 元々から言語が無い民族 アイヌ 文字がない? 元々言語があった国 ベトナム インドネシア =中国系 元々から言語が無い民族 メキシコ 南米 =スペイン系 日本語を大事にしなければいけない。 文字が廃れると日本という風俗だが、よい風俗は人口が増える。 文字がない文化は廃れる。 コンピュータに強いホリエモンだが東大出で国語に強い。 逆に言えば国語に強い人は人生に強い。 だから営業マンがきてもチラシ持って来てくださいとお願いしてます。

ベトナムに関して、植民地時代のベトナム人はフランスに出国し留学や出稼ぎ労働を行っていました。現地に残るもの多数いたためベトナムに帰国した割合は不明ですがベトナムに帰国すると流暢なフランス語を喋っていたそうですね。 ベトナム人の7割位がフランスに好感を持っていると言うデータもあるので英語の次には人気のある言語で学ぶ人も多いかと思います。

ベトナムについてですが、フランス統治が終わってから、国策として英語教育を推進しました。なので、フランス語を話すベトナム人はとても少数です。ショコラとかカフェとか、当時のフランス語由来のベトナム語はいくつかある感じです。 建築物やカトリックなど、フランス文化が残っているものもありますが、言語に関しては、ほとんど影響は残っていません。