ID非表示さん
2014/2/26 12:08
4回答
浴室の照明カバーが外れません。 このカバーは一度もはずした事はありません。 今回初めて電球が切れました。 電球が切れたので、交換しようと思いカバーを反時計回りにまわしたのですが、 どれだけ力を入れても少し動くだけです。 強引に力を入れてまわすとゴム部分の土台がぐらぐらします。 全体を触って確認しましたが、カバーに止め金みたいなもはついていませんでした。 検索したところ、熱いお湯をかけたり、お風呂やシャワーの後からまわしたり、 シリコンスプレーをすきまに吹きかけてしばらく放置後にまわすといいとなっていましたが、 全て試しましたが、どれも効果ありませんでした。 写真ですが実際は白いゴム部分(写真では左)が天井側で、カバーが床側です。 何故か横向きに変わっていました。 写真の天井に一番近い白い部分が触った感じゴムのようで、それ以外はプラスチックのようです。 天井-ゴム 首部分-プラスチック カバー(電球が刺さる場所)-プラスチック カバー-プラスチック わかりにくくてすみません。 賃貸でなければ、強引に電球が刺さる場所のカバーと回らなくなったカバーの隙間にマイナスドライバー等を差込み、 割ってしまおうと思ったのですが、それはできないので困っています。 よろしくお願いいたします。
家具、インテリア・50,023閲覧・250
2人が共感しています