回答受付終了まであと7日
年収900万円以上あるご主人をお持ちの奥様にお伺いします。 ご主人は、家では、家事子育てを手伝ったりされますか? また、モラハラ、夜遊びなどの良くないストレス発散はありますか? 奥様は、専業、パート、正社員、どうはたらかれていますか?
家族関係の悩み・95閲覧・25
回答受付終了まであと7日
家族関係の悩み・95閲覧・25
激務なのでなかなか家事育児はできませんが、私が手を抜いても文句を言うことはありません。 むしろ時間が無ければお金を使えと言います。 モラハラ、ギャンブル、タバコはしません。 私は正社員です。 子どもが幼い頃は自宅で扶養内ギリギリで個人事業主をしていました。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
夫はかなり稼ぎ、私は育児期間は専業主婦でした。 平日は夫が帰宅前の19時には子供達は寝ていたので、家事育児、私が引き受けていました。 (シッターさんに手伝っていただきました。シッターさんには子供達のお昼寝の時間に来てもらって、お昼寝から起きたら見てもらうようにして、寝ているうちはお掃除をしていただき、私はお買い物など外出しました。) 週末は夫が主夫してくれていました。 育児も楽しんでくれました。 今はもう結婚25年。夫は気がついたらゴミを出してくれていたりします。 私もお仕事の出張(フリーランスで仕事をしています)や個人の用事、旅行などで数日家を留守にしたりするのですが、帰宅したら家が綺麗で、ご飯ができていたりします。
〉ご主人は、家では、家事子育てを手伝ったりされますか? 会社帰りに買い物して、部活帰りの子供を拾って帰宅後、夕食を作ってくれます。 何なら口の中にまで料理を運んでくれます。 〉モラハラ、夜遊びなど 全く無いです。 むしろ私はドM&ポリアモリーなので、モラハラや不倫大歓迎なのですが…夫は人間嫌いの引き篭もりなので、女性どころか同性の友人も居ません。 ストレス発散は料理のようです。 〉どうはたらかれていますか? 個人事業主やってます。年収は夫の1/5です。 お金は貯金と子供の雑費に使ってます。 夫は普段ずっと自室に引きこもってるので、かまってもらいたい女性だと耐えられないかも。私は数ヶ月放置されてもご機嫌で事業に集中してるタイプなので、相性が良いだけだと思います。
家事育児はほとんど夫がやってくれています。 モラハラなどはありません。 ストレス発散は休日に友達とやるサッカーやフットサルだと聞きました。 わたしは正社員で夫の半分ほどの収入です。 わたしの収入を生活費にほとんど充て、夫の収入はほぼ貯金です。
主人側ですが。 2歳、4歳の子供がいる35歳の夫です。年収は丁度それくらいです。 【平日】 18時には家に帰り、みんなでご飯。風呂掃除をして、子供と風呂に入り、着替え、歯磨きをして寝かし付けまで私がします。 私が朝弱いので、朝は任せきりです。 【休日】 掃除担当が私です。家中をローテーションで隅々まで掃除しています。 炊事、洗濯は完全に妻です。 妻が子供とお風呂に入る時は食器洗いはその間に私がやります。 【ストレス発散】 喫煙者です。 未だに妻とは週一回以上、夜の付き合いがあります。 ギャンブルは半年に一回友人と麻雀をするくらいです。風俗は行きません。 【妻の労働】 週16時間程度で看護師としてパートをしています。 私は就学まで専業主婦を希望しましたが、働きたいらしいです。 こんな感じでしょうか
家族関係の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください