回答受付終了まであと5日
ディズニーランド、シーについて ここ最近のディズニーは、お金を使えば使うほど、とても充実した時間を過ごせると感じています。 ショーやアトラクションのDPA、ハッピーエントリー、バケーションパッケージ等、どれもとても便利で、なくてはならないなと私は思っています。 一方で、夢の国なのに金がものを言うのはおかしいと言う意見がありますよね。 皆さんは、どうですか??
テーマパーク・232閲覧
回答受付終了まであと5日
テーマパーク・232閲覧
入園待ち、アトラクション、レストラン、 全てにおいて15分以上待つのが嫌なので、 課金大歓迎派です。 ただ子供連れや大人数は DPAなど高額になるだろうなあ とは思います... マルチデーパスポートは復活してほしいです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
私も同意見です。 待つのが嫌なのでお金払って乗るシステムが合理的で、ディズニー行った際は必ず1回はなにかしら買ってます。 ショーパレも然りで、長時間地蔵せずとも観賞場所が確保されていて画期的だなと思います。 アプリで無料ファストパスやレストランのモバイルオーダーなども完結するので、時代の流れに感謝しています。 夢の国なのに云々~、O社は金搾取しか見てない云々~、の人を見ると私とは違う考えなんだな、とは思いますが理解は示せません。 昔はショーパレの有料席なんてなかった、昔は有料のファストパスなんてなかった、そんなこと言われても知ったこっちゃないです。今この時代に有料席がある、有料ファストパスがある、ただそれだけで買うか買わないかは個人の自由です。 あくまで個人の自由である有料オプションを、あたかも悪物かのように文句をつけるのは違うなと思っています。 DPA等買わない人が文句言ってるイメージしかないです。 それなら過去の無料ファストパスやエントリー抽選も未だ存在しているので、それで楽しめばいいだけの話です。別にO社がチケット・飲食物以外何も買わないゲストがいたって何も思わないでしょうし。 今後DPAが廃止されることなんて100%ありえないですし。 転売ヤーとか徹夜組とか民度の悪化した物もいくつか存在しますが、私は今のディズニーが好きですし、これからも楽しみにしています。
ファストパスが無料だった時代を知っているので今の状況は不満です。 ファストパスの運営が快適だったのに、お金を取るように変わったのはゲストのためを思ってないのかなと感じます。 近場だからまた来ればいいかと思って課金してないです。 が、USJは遠いのでめちゃくちゃ課金します。 ディズニーも日帰りが厳しい距離だったら、お金で時間が買えるならありがたいと思うのかもしれないですね。
夢の国である為にはお金が必要。商売だから。 高くてついていけないのはオリエンタルランドのせいでは無く、単に日本社会の賃金が安いままだから。 実際、オリエンタルランドは商品やフード一つとっても昔とは比べるべくもない程魅力的なものになっていてお金はかかるけど提供するものの質もちゃんと上げている。
課金大賛成です。 ディズニーの課金制度は基本的に「時間をお金で買う」という感じなので理にかなってるとしか思いません。 お金がない人は時間かけて並べばいい、時間を節約したい人はお金で解決、極めて平等です。 天候などによるショーパレの中止も、DPAやバケパなら返金されますよね。 花火は全員で無料で見れるものなので中止になった場合の補填がないのは当たり前ですし 天候不良=出演者の安全や周辺住民に迷惑がかからないよう配慮した結果の中止決定なので、そのあたりを踏まえてもまったく文句はありません。 世間の物価上昇を考えるとディズニーなんてまだまだ安いですし、開発や維持管理にもお金はかかっているのにこの程度の金額で抑えているのはむしろ良心的な企業だと思います。 「夢の国(正しくは夢と魔法の王国)なのにお金が物をいうのはおかしい」と思う層はまだ働いたことのないお子さんたちなのかなと… お金は稼げるけど時間は稼げない、ということに気づいたら考えも変わると思いますけどね。
テーマパーク
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください