ディズニーランドでの出来事で、 クレームを言ったことはありますか? またその後どうなりましたか? 先日ディズニーランドの乗り物に並んでいた時の出来事ですが、 友人の子どもが眠ってしまっていたため、入口で「起こしてからの乗車になります」とのみ案内され、中に進みました。 中の案内係から「ここで起こしてください。後からも乗れます」と止められたため、そこで子どもを起こしました。しかしキャストの方に子どもの顔を覗き込まれ「起きてませんよ」とだけ言われ、そのまま他の案内に戻られました。その後子どもがしっかり起きたため再度声をかけましたが、「お待ちください」と放置され、 ようやく案内された際、友人が抱っこ紐を装着し直そうと立ち止まったところ、「止まらないでください、進んでください」と強い口調で叱責されました。 抱っこ紐は子どもの安全に関わるため、なぜそのような威圧的対応をされたのか理解できません。対応があまりに不快だったため「対応が悪すぎる」と伝えたところ、「どこがですか?」「説明してますけど?」など詰め寄られるように言われました。 私たちは立ち止まったのは抱っこ紐装着のためなことを伝え、「後から乗る」とはどういう意味なのか、チケットや案内の流れを知りたかったのですが、「入口で伝えましたけど?」「私のどこが悪いですか?」と怒り口調で返され、 その後も、もういいです進みますと言っているのに執拗に追いかけてきて、立ち止まらず進んでください!と叫ばれました。 ライド降車後、そのキャストがマネージャーの方とこちらを見ながら話しており、 こちらから再度声をかけましたが、謝罪はなく再び責めるような態度を続けられました。 マネージャーの方が止めに入るまで「私は悪くない」といった姿勢を崩さず、威圧的な態度を否定されました。 その場ではマネージャーの方がその方を止めてくれて謝罪の言葉があり、時間を無駄にしたくなかったので去りましたが、帰ってからも思い出しては怒りと悲しみで、ディズニーへ問い合わせをしているところです。