ベストアンサー
昨日は小林捕手がうまくリードした面もあるでしょう。 これまでの田中投手の試合を振り返り (田中投手はフォークが得意ですがあまり使わず)今回は曲がるボールを多用したそうで数字にも表れていました。 序盤はストレートも使いましたがそれは釣り球にして、打たれたとみるや今度は変化球一辺倒でした。 傾向と対策がよかった。 後は田中投手の調子も悪くなかったということ。 また 周囲の野手もそれなりに緊張はしていたものの順位も決まり、何度も200勝のがしてたこともあり余計な力みも減っていたのではないでしょうか?
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
今季、田中将大投手は、阪神タイガース戦には登板していないみたいですけれどね…。 3勝の内、中日ドラゴンズが2勝、ヤクルトスワローズが1勝ですか…。 どちらも今年もBクラスのチームでしたね…。
質問者からのお礼コメント
田中将大投手は来年も讀賣ジャイアンツの投手として活躍しますかね。 噂では、日本球界復帰希望を明言した、マエケンも讀賣ジャイアンツに入るんじゃないか…とか。広島東洋カープファンとしては、面白くないですけれど、田中マー君とマエケンは同級生らしいですね!
お礼日時:10/7 21:35