回答受付が終了しました

タバコと酒が原因で胃癌と膀胱癌、膵臓癌になった人の医療費を非喫煙者が保険から払わないといけないのは納得いかないですよね?

喫煙マナー82閲覧

回答(5件)

タバコ、酒をやってる人は100%癌になるならまだしもそれ以外の心筋梗塞や脳梗塞、肝硬変等他の病気で死ぬことも多いですよ。 仮に癌になったとしてもタバコの場合約61%が税金です。 一箱600円として61%ですからだいたい366円。 一日一箱吸うとして1カ月30箱。 1カ月で10,980円。 年間131,760円が税金として納められます。 1年間吸っただけで癌になるわけはないのでだいたい20年ほど吸ったとしましょう。 2,635,200円の税金をタバコだけによって納めたことになります。 当面の治療費としては充分でしょ。 で、任意で入ってる保険以外は先進医療なんて受けられないし普通の人は保険入っててそれで治療費を賄う。 そういう保険にも入っていないようなその日暮らしの人間ならいくら国が治療費負担したところで数十万円単位の金なんて払えないよ。 それに老人になって生き延びるよりもさっさと死ぬ人間のほうが余程負担軽減に貢献してると思うけど。 癌患者の治療開始からの平均生存年数は約5年です。 そして10年後の平均生存率は53% もちろん癌が見つかった部位やどの段階で見つかったかによっても変わりますが癌になった人間の半分は居なくなるんですよ。 そうすると将来負担しなくてはならない年金も減りますし、もっと決定的なこと言うのならタバコも吸わずに怪我したり病気したりしてる老人が一番迷惑じゃないですか? 国民年金、社会保険どちらも加入しているような平均的なサラリーマンの人で年金の月平均の支給額は14万5千円です。 これってタバコ吸ってる人の10倍以上の金額を毎月政府に負担してもらってますよね? しかも年金受給が可能な年齢からはずっとです。 ずーーーっと何十年も毎月14万円ずつ貰ってるわけですけどそれはどう思いますか? 森永卓郎氏の名前を出してますけど政府への負担の面から見たらどう考えても一番効率が良いと思いますよ。 本を何冊も出し、テレビやラジオに頻繁に出演し、金を稼ぎ、一般人より沢山納税し、癌で素早く死のうとする。 どう考えても貧乏人の年寄りがタバコも吸わずに毎日病院で薬貰いながら毎月14万円ずつ国から金を貰って過ごしている方が負担大きいと思いますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

タバコを吸ったら全員が癌になるとすれば、故意によるものとして保険が支払われないでしょうが、そうではないので支払われます。 重度のCOPDの場合、障害認定で全額公費で支払われますね。

タバコの販売やめても非喫煙者の負担は変わりませんからね…結局全員非喫煙者になれば同じだけ税金払うどころか凹んだ税収分をそれまで吸っていない人が賄うことになるだけです。 喫煙者は減ってもタバコ税収は横ばいなんです。 喫煙者が上がっていくタバコ税を背負ってくれてるので負担が非喫煙者にかからないだけマシかなとは思います。 社会保険料は上がり続けて手取りが減っていますが結局それは背負える若い世代が負担しているからなんですが同じことが起こるというだけです。 私は非喫煙者ですが分煙さえ出来ていれば税負担よりは良いかと思っています。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

タバコと酒が原因で癌になった場合、非喫煙者が医療費を負担することに不満を持つ人は多いです。喫煙による経済損失は年間約7兆3000億円とされ、税収を差し引いても約4兆円以上の損失があると報告されています。喫煙者はタバコ税を支払っていますが、医療費の負担が大きいことに対する不満が存在します。また、非喫煙者は煙草臭によるストレスを感じ、理不尽さを訴えることもあります。

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

喫煙や飲酒が原因で発症した病気の医療費負担については、複雑な問題があります。 ・喫煙や飲酒は個人の嗜好ですが、受動喫煙や飲酒運転などで第三者に被害が及ぶ可能性があります。 ・一方で、生活習慣病の多くは喫煙や飲酒以外の要因も関係しています。 ・医療費の負担は、保険制度の仕組みによって全国民で公平に負担することになっています。 したがって、喫煙や飲酒が原因の病気の医療費負担を個別に区別するのは現実的に難しいと考えられます。喫煙や飲酒による健康被害を最小限に抑えるためには、予防啓発活動や適正な税制、規制などの対策が重要だと思われます。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら