noteの記事にX(Twitter)のポストが反映されない? noteの記事を書く際、Xのポストを埋め込もうと思ったのですがうまく反映されません。 ・下書き時点では表示されるものプレビュー画面で表示されない ・プレビュー画面では「JavaScript is not available.」の表示 ・そもそも下書き時点でも表示されず「X x.com」の文字のみ ・動画のポストが埋め込めない?センシティブ設定のせい?そもそもnoteはXのポスト埋め込みができない? これらの症状を改善してポストをnote記事内に埋め込む方法はありますか? ご存知の方ぜひともご教示のほどよろしくお願い致します。

画像

X(旧Twitter) | JavaScript1,316閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

知恵袋ユーザー

2023/11/22 16:35

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答ありがとうございます! 頂いたヒントを元に色々と試してみたところ無事に埋め込みができました! つきましては追加の質問大変恐縮なのですが、同じやり方をしてもやはり埋め込みが出来ないポストもいくつかありました。 同じアプリやブラウザを使用しており、ポストも同じアカウントからのものなのですが、この場合はアカウント側の設定やポストそのものに問題が生じているのでしょうか? 立て続けの質問申し訳ありません。公式サポートさんの方にも問い合わせてみます。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました!

お礼日時:2023/11/26 20:48

その他の回答(2件)

ブラウザのキャッシュやクッキーをクリアしてみてください。古い情報や一時的な問題が原因で表示されないことがまぁよくあります。 面倒ですがnoteの公式サポートに問い合わせて、Xのポストを埋め込む方法について尋ねてみてください。サポートチームはより丁寧にそして具体的なアドバイスをくれるはず。 幸運を祈っています

>同じアプリやブラウザを使用しており、ポストも同じアカウントからのものなのですが、この場合はアカウント側の設定やポストそのものに問題が生じているのでしょうか? たぶんX(旧Twitter)側で何らかの制限をしている、あるいはバグが発生していると思われます。 あそこは告知なしにころころ仕様を変えるので、今まで表示されていたものが急に表示されなくなるなどもあり得ます。