お風呂のエプロンって自分で外して掃除した方が良いのでしょうか? 築4年目の持ち家一軒家です。 お風呂はTOTOのサザナですが、お風呂のエプロンは自分で外して掃除した方が良いのでしょうか? エプロン部分には「外さないでください」と書いています。 周りにエプロン掃除した事あるか聞いても「何それ?そんなのした事ない!」という人がほとんどです。 でもインスタ見てたら外して定期的に掃除しないとカビチョウバエが、、、という投稿をよく見ます。 数年か毎に業者に依頼するのがベストでしょうか? またちなみに、キッチンや洗面所の排水管もシンク下の逆流防止トラップ?を外してたまに掃除した方が良いのかもご存知でしたら教えて頂きたいです。 お風呂もキッチンも、排水口の外せる部品は全て外して月1ペースで磨いてはいます。洗面所は古歯ブラシ突っ込んで届く所までゴシゴシしている程度です。 パイプユニッシュもしています。
2人が共感しています