浮力って、F=pVgで求まりますが、これは、ビート板のように物体の密度が低く下向きの力よりも上向きの力の方が高いときに使えますよね?つまり、鉄板は沈みますからこの浮力の式には当てはめれません。 そこで質問なのですが、物体の密度や質量からこの物体は浮くか浮かないか求める計算式はありますか??

物理学 | 数学1,453閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

わかりやすいご説明ありがとうございます! 理解できました!

お礼日時:2015/11/13 14:25

その他の回答(1件)

沈んだ鉄板にも浮力は働いていますよ。 浮くか浮かないかではなく、浮力>重さなら浮くし、=ならホバリング?するし、<なら沈みますが、浮力は働いています、つまり浮力分軽くなってます。 浮くのか浮かないのかを決めるのは密度の比率だけです。