記事一覧

雲母峰と鎌ヶ岳 縦走記録2 2015NOV21 刃物系の山はやっぱ危険

小話
スーパーマーケットの身障者用駐車場での親子の対話
子供 「おかあさん、あのオバチャンどこも悪そうもないのに身障者用の駐車場に停めたよ
母親 「あのおばさんは「あ・た・ま」が悪いの!」
子供 「

本題
頭が悪くてもそんな事はしないだいちゃんです。
刃物の名前が付いた山には登らないのですが鎌ヶ岳は例外で2回目です。
ただその頂上から武平峠へのくだりにはびびりました。
その記録です。


デジカメ写真ポイント
右から順番に#22~#41番までをアップしています。#1~#21はパート1でアップしました。


#22 穴が開いた岩
雲母峰からの縦走コース上にありました。
どうやればこんなところに穴が空くのかわかりません。

時                   13:00分
標高             732m
歩行開始から   3時間22分


#23 岩の間に木が
これも珍しいですね。岩の隙間に木が出ていて且つその木は曲がっています。
これもどのような経緯でこうなったか想像もつきません。

時                   13:06分
標高             764m
歩行開始から   3時間28分


#24 難所2
画面の右側は切り落ちています。
この木が無かったら高所恐怖症を発症したかもです。
笑っているように見えますが、笑っています。
引きつった笑いでしょうか

時                   13:07分
標高             769m
歩行開始から   3時間29分


#25 難所2
同じ場所です。
T内さん慎重です。
彼も五竜の牛首を
通過した人ですので問題はないです。


#26 ほっと一息
途中はこんな道もありましたが雲母峰を過ぎてからは色々なバリエーションで難所がでてきました。
だいちゃんクラスのレベルにはちょうど良い
くらいのスリルとサスペンスだったかもです。

時                   13:10分
標高             767m
歩行開始から   3時間32分


#27 急なガレ場
急坂の状況は写真ではわかりにくいのですが左に巻いて歩く気にはならないほど嫌な感じです。
ずるっとスリップするとそのまま・・・・

時                   13:30分
標高             900m
歩行開始から   3時間52分


#28 ロープ場
このロープも結構長かったです。
途中は必死で掴んで登りました。
最後で余裕が出来たので撮影です。

時                   13:33分
標高             910m
歩行開始から   3時間55分


#29 鎌ヶ岳
赤い線の部分が雲母峰からの縦走、登り核心部です。

時                   14:01分
標高            1063m
歩行開始から   4時間23分


#30 岳峠分岐
ここから最後の登りになります。

時                   14:05分
標高            1074m
歩行開始から   4時間27分


#31 鎌尾根
ピークが3つ見えています。
当初は私以外の2名は鎌尾根コースの予定でしたが
急遽全員で同じルートを歩く事になりました。

時                   14:14分
標高            1126m
歩行開始から   4時間36分


#32 鎌ヶ岳最後の急坂
若干へっぴり腰ですが・・・

時                   14:17分
標高            1134m
歩行開始から   4時間39分


#33 鎌ヶ岳頂上
こちらもへっぴり腰で恐る恐る頂上へ

岩場は好きではありません。

時                   14:22分
標高            1161m
歩行開始から   4時間44分



#34 雲母峰からの歩行ルート
赤い線を歩いてきました。
線は遠くは細く近くは太く引いています。遠近法と言うそうですがなかなかわかりやすい・・と自画自賛

時                   14:23分
標高            1161m
歩行開始から   4時間45分


カシミールの鳥瞰図で同じルートを表示するとこうなりました。
同じですね
 あたりまえですが


#35 下山ルート
武平峠側から登山者が登ってきます。
長い鎖が見えています。
これがあれば簡単に下れると思ったのが間違いでした。

時                   14:23分
標高            1161m
歩行開始から   4時間45分


#36 鎖場の下降
下山は巻道もありましたが、鎖のほうが簡単そうだったので
こっちのルートを選択しました。
最初はスムースだったのですが・・・・

比較的簡単におります。手で掴むものがあれば少し安心です

時                   14:31分
標高            1130m
歩行開始から   4時間53分



T内さんの鎖場の下降の様子です。


#37 なにかを期待している
下から見上げていますが・・・
絶対だいちゃんがスリップするのを期待しています。

だいちゃんは必死で岩を掴みながら降りています。

時                   14:33分
標高            1127m
歩行開始から   4時間55分


#38 岩場をずんずん下降
もっとも危険な三点支持で下る部分は撮影の余裕がありませんでした。
必死こいて下った後ずんずん下ります。

時                   14:37分
標高            1117m
歩行開始から   4時間59分


#39 がれがれ
ずるっと滑りそうな場所ですがここまでが余りに急だったので問題なく下ります。

時                   14:46分
標高            1067m
歩行開始から   5時間08分


#40 御在所も
再び御在所ロープウエイが見えました。
もう少しです。

時                   14:47分
標高            1058m
歩行開始から   5時間09分


#41 振り返ると
やっぱり鎌ヶ岳は刃物の名前がついているだけあって尖っていました。
槍ヶ岳、剣岳、宝剣岳、鋸岳、鹿島槍ヶ岳などなど刃物系の山は沢山ありますね。

時                   14:51分
標高            1027m
歩行開始から   5時間13分

私のスリップ転倒を期待したY本氏はなんでもない所で転倒しあちこちに擦り傷を負っていました。

この後、15時37分に駐車地点に無事到着しこの日の山行を終了しました。


このグラフでは以下がわかります。
①歩行距離は10.131Km
②ログの開始から終了までの所要時間は5時間59分38秒
④高低差は841m(累積標高は1303m)
⑤平均速度は1.6KM

登山口探索のロス時間32分を削除するとリアルのコースタイム5時間28分です。
歩行距離も同じく1.28kmを差し引くと8.851Kmです。

注1
撮影位置の特定はGPSのLOGをカシミールという地図ソフトにデジカメプラグインという機能を組み込んで得た結果です。
注2 上記のMAPとグラフについて
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値
地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、 第299号)」

コメント

No title

左手で掴んだ木が折れそうで怖いです。右手に鎌を持っていませんか?まさか鎌ヶ岳に登るために持参?
鎖場、写真や動画では余裕に見えますが……なかなか大変なんですね。
私が今までで一番怖かったのは、大雪後の大菩薩で道迷いした時と、今年の夏の白馬(←だいちゃんは何ともなかった場所)かな~。

No title

眠り猫さん、コメント&ナイスありがとうございます。
あ~そんな感じに見えますね。木にはそんなに体重はかけていませんから大丈夫です。
右手の鎌状のものはT型グリップのトレッキングポールです。
ストレートよりも下りの時に手首への負担が小さいので最近はこればかり使っています。

眠り猫さんは何と言っても大菩薩でしょうね、あれは迫力がありました。(失礼)

No title

今日のコントは珍しく笑えます。
本当に頭の悪い人が多くて困ったものです。

おー、コワッ!! だいちゃん、つかまった木がポキリと折れたら、とは考えませんでしたか?
このロープも切れるかも……誰がこのロープを張ったの?
なんでこんな所をわざわざ登り降りするかなあ。高い所に行きたかったらロープウェイで行けば良いじゃん、と思う私であります。

No title

そんなそんな期待はしてませんが、何かやるかなと考ることはあります。見る人に何この笑い?と期待させる#19のニンマリ顔はなかなか良いと思います。私はマイケル・ジャクソンの顔に似てねーかなと思うのですが?どうですか。それと鎖場は問題なくスムーズに降りていたと思います。これなら鎌から槍に昇格でしょう!

No title

madonnaさん、コメント&ナイスありがとうございます。
コントが受けましたか、滑ったかと心配しました。

木を掴む時にはそれなりに若木か老木か確認して掴みます。
また体重はなるべくかけないようにしますのでほぼ大丈夫です。
ロープは地元の方々が張っていただけたと思っています。
いつも頭が下がります。

確かにロープウエイで行けば簡単ですがそれではダメなのです。
車で走った風景と歩いてみる風景は劇的に違っていますよね。
登山と違いは飛行機と歩行の差ぐらいの風景の違いがあります。
私の持論です。

No title

e13*27さん、コメントありがとうございます。
やっぱり期待していましたかぁ~
マイケルジャクソンですかまさかの「スリラー」
鎌から槍ですとォ~それは農民が武士になるぐらい無茶な事です。
だいちゃんはず~と小作農で生きていたいです。

No title

デンジャラスの山じゃないですか!!
もう完全復帰ですね~ これで鎖場どこ行っても大丈夫かと。

頭悪い人、確かに多すぎるわぁ~・・・あっ オイラもか(笑)

No title

ゆうゆうさん、コメント&ナイスありがとうございます。
いやいや鎖場がある山がそんなに得意ではありません。

~ゆうゆうさんも身障者用に停めていますかぁ~?
ありえませんね、信じていますよ!

No title

はい、大丈夫です!
停めるなんて、もってのほかですよね。

No title

ゆうゆうさん、あららわざわざリコメいただいて申し訳ないです。
もってのほかですよね~。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいちゃんと銀次郎

Author:だいちゃんと銀次郎
飼い犬の「華」 の散歩係がこうじて
ただ歩くだけでは面白くなくなり
35年前に登った屋久島(宮之浦岳)に登る
ことを決意!2006年5月宮之浦岳に再登頂を果たした。
その後、勢いがついて簡単な冬山にも挑戦しています。
GPSやカシミール-3D,Google-Earthを使い
ほんの少しの失敗談を加味して登山記録をupしています。
写真は全くのど素人、山野草の名前はほぼわかりません。

サッカーは学生時代にやってました
日本リーグ時代からのファンで
2006年W/Cドイツ大会、2012年のロンドンオリンピック
にも応援に行きました。
もうあと1回ワールドカップに行きたいです。

先代の柴犬「華」は2015年11月に逝きましたが
2代目「銀次郎」を新しい散歩係として頑張っています。
2014年末に右ひざ半月板を損傷しそのリハビリの経験も・・