記事一覧

立山(百名山)縦走記録2 2019SEP05 内蔵助山荘 別山 剣御前小屋 剣山荘(未到) 雷鳥沢 室堂

ノンフィクション
内蔵助山荘での受付の時でした。
住所と電話番号を書く必要があります。
住所と自宅の電話番号はすぐに出てきたのですが携帯の番号が何故か思い出せません
結局間違った番号を書いていました。
原因は低酸素による記憶力の低下であると思います。
決して認知症の初期症状ではありません

本題
さて期間が少し空きましたので記憶が消えかかっていますがふり絞って書く。
2日目です。内蔵助山荘から別山を超えて劔岳に登ったフリをして
雷鳥沢経由で室堂までのコース。

1568070574R4EZqdD_ywumND_1568070572.gif
#1 日の出(05:45)
雲が多くて朝焼けとはいきませんでしたが
小屋の前から劔岳がくっきりと見えました。
内蔵助山荘から別山ルートはズーッと劔岳を見ながら
歩く絶景コースです。







1568090998_T0qjMV1TYqcfU21568090997.gif
#2 富士の折立方面(5:46)
山の少し裏側になりますがほぼ赤い線に沿って降りてきました。

パノラマ 2361_70
#3 別山方面(06:05)
左寄りピークからなだらかに下り、なだらかに登る稜線が今日のコースです。
見た目よりは急でした。

P9052371_R.jpg
#4 内蔵助山荘入口(06:06)
外観はそうでもありませんが内部は綺麗です。

パノラマ 2372_73
#5 内蔵助山荘とY本氏(06:12)
今回の山行の写真の特徴は景色が雄大過ぎて必然的にパノラマ写真が多くなった事です。

2019SEP05立山_kas_R_1
デジカメ写真ポイント
上のカシミールmap中の赤い線の右(6 START)から順番に番号をつけて#6~#23の
写真をUPします。
MAP上の番号は主要な場所の番号だけ明示してあります。
右側の表は各ポイントの時間とその経過時間です。(2回クリックで大きくなります)

パノラマ 2374_77
#6 別山への稜線
小屋を6時15分に出て歩き始めました。予定より45分程早いのですが早いに越したことはないので
#3とほぼ同じ写真ですが少しだけ明るくなったような気がします。

  時       06時19分
    歩行開始から 0時間04分

パノラマ 2379_80
#7 地獄谷方面
雄大です。やっぱり来て良かったァ~~

  時       06時31分
    歩行開始から 0時間16分

パノラマ 2394_95
#8 雄山方面
少しかすんでいますが雄山の本宮も見えています。

  時       07時11分
    歩行開始から 0時間56分

P9050146_R.jpg
#9 別山南峰頂上
今日の第一目標に到着しました。

  時       07時17分
    歩行開始から 1時間02分

そのまま別山の北峰に向かいます。





1568244471r990TGyHLMPNr8x1568244468.gif
#10 あれ
別山北峰への途中で何か動いています。
良く見ると雷鳥です。 今回の縦走では3回程見ましたが撮れたのはこの子だけでした。

  時       07時31分
    歩行開始から 1時間16分

P9052419_R.jpg
#11 別山北峰
到着しました!後方は劔です。
立山の縦走コースの後半は劔色んな角度で
観ることができました。

  時       07時31分
    歩行開始から 1時間16分





1568081030mnHtVFl_W1nOcow1568081028.gif
#12 劔岳連続ズーム
なかなか頂上を見せてくれないのですが
少しだけ見えたかな~

  時       07時39分
    歩行開始から 1時間24分
ここから一旦別山に戻って剣御前小屋を
めざします。




パノラマ 2449_50
#13 2回目の地獄谷方面
別山を過ぎて少しのアップダウンを織り交ぜながら降りていきます。
#7とよく似たアングルですが立山縦走はお椀のふちを歩いている感じですかね~

  時       08時05分
    歩行開始から 1時間50分

1568339046yetPISVjnY9sdWe1568339045.gif
#14 劔岳
雲もとれてやっと劔が全貌を見せてくれました。
赤い円は剣山荘青い円は劔沢小屋です。
実は青い方の劔沢小屋に行く予定でしたが道を間違って赤い方の剣山荘に向かって
しまいました。
別にどっちでも往復2時間で行ける所まで行くというポリシーでしたので良かったのですが

  時       08時11分
    歩行開始から 1時間56分

1568340132zCx0RBEtXwL8U7n1568340131.gif
#15 剱御前小舎
別山乗越にあるこの小屋で小休止して次に進みます。
雷鳥沢からの登りの終盤にクマに遭遇したという登山者のお話を聞いてビビる・・・
それもあってか、劔沢小屋行くつもりが剣山荘方向に行ってしまいました。

間違いに気づいたのはだいぶたってからでした。

本当は赤い矢印の登山道を下らないといけませんでした。

後の祭り・・・・


  時       08時31分
    歩行開始から 2時間16分

P9052460_R.jpg
#16 ヘリ
ヘリはよく飛んでいました。荷揚げだと思われ

  時       08時34分
    歩行開始から 2時間19分

P9052469_R.jpg
#17 剣山荘と劔岳
歩きだしてほぼ1時間経過しましたのでここで撤収する事にしました。
登る事は無い劔に一番近づいた場所です。
ここからの帰り道ですれ違う人は、皆ヘルメットを持っていて色黒のいかにも山男風の方ばかりでした。
我々もヘルメットを持っていればひょっとしたら「こいつら登って来たか」と
誤解してもらえたかも・・・・

  時       09時19分
    歩行開始から 3時間04分

P9052470_R.jpg
#18 紫色の花
手前はイワギキョウ系だと思いますが中央上部は?

  時       09時21分
    歩行開始から 3時間06分

P9052475_R.jpg
#19 チョッと色ついてる
紅葉には早いのですが少しだけその気配が・・・

  時       09時51分
    歩行開始から 3時間36分

P9052479_R.jpg
#20 別山乗越再び
ここからは雷鳥沢まで急坂の下りです。
地獄谷と立山有料道路が見えています。

  時       10時31分
    歩行開始から 4時間16分

P9052481_R.jpg
#21 赤い実
別山乗越からの下りの登山道で探していたらありました。
赤い実は好きです。

  時       11時04分
    歩行開始から 4時間49分

P9052484_R.jpg
♯22 浄土橋
急な下りがやっと終わり雷鳥沢手前にこの橋がありました。
ここから先は室堂までの登り返しです。

  時       11時56分
    歩行開始から 5時間41分

ミクリヶ池
#23 みくりヶ池
雷鳥沢からみくりが池までは黒部アルペンルートの観光地なので写真は
アップしていません。

  時       12時46分
    歩行開始から 6時間31分

この後、13時に予定とおり室堂に到着し13時40分のバスに乗車14時47分に立山駅着
そのご愛車ヴェゼルを繰って20時過ぎに無事愛知に帰還しました。
登山は自宅に到着までが登山です。

DATAsep05
2019SEP05立山_UP_DWN_R
このグラフでは以下がわかります。
①総歩行距離は9.424Km
②ログの開始から終了までの所要時間は6時間45分20秒 
③高低差は619m(累積標高は1120m) 

④平均速度は時速1.3km 最近の標準的なスピード

DATAsep04&05
2019SEP04_05立山_UP_DWN_R
2日分の歩行データです。
①総歩行距離は14.76Km
②トータルの所要時間は10時間59分 
③高低差は619m(累積標高は1490m) 

④平均速度は時速1.3km 最近の標準的なスピード

2019SEP04_05立山_google_R
google earthのトラックログ画像
ACTIVELOG(室堂)から反時計方向にぐるっと歩きました。
初日はMASAGODAKEの端にある内蔵助山荘泊です。

感想
雄大な立山連峰と劔岳を見ながらの稜線歩きは楽しかった。
別山乗越から雷鳥沢までの単調な下りはここを登りに使ったらきつかっただろうな~
雷鳥沢から室堂の最後の罰ゲームに等しい登りは周りの景色が良くなかったら地獄・・・
奥大日や五色が原方面を歩いていないので機会があれば行ってみたい。
別に目指してはいませんが百名山39峰目でした。

注1
上記の地図はGPSのLOGをカシミールという地図ソフトにデジカメプラグインという機能を組み込んで得た結果です。
撮影場所の特定は写真の時刻データとGPSの時刻データをマージするみたいです。
注2 上記のMAPとグラフについて
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値
地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、 第299号)」

コメント

No title

やっぱり劒はかっこいいですね~憧れます
少々怖い思いしても登りたいと思わせる山です
次回は劒沢でテント張ってと思いましたがテント盗まれると困るので小屋泊が無難かな・・・。

Re: No title

pauroさん、コメントありがとうございます。
劔をまじかに見ながらの縦走は気持ちよかったです。
写真も沢山採りましたがアップしたのは10%ぐらいかな~
テント泥はマジで許されませんよね。

No title

8日から行方不明になっていた横浜の19歳の女性が劔の岩場で発見されたとのこと。我々にはすばらしい山に映りましたが危険と紙一重、登りたくても登れない山のままにしておいたほうがとさそうです。

No title

携帯番号を覚えていただけ凄い。私は自宅の番号は覚えていますが、携帯番号は最初からおぼえられません。
内蔵助山荘とYちゃん、風に吹き飛ばされそうです。
それにしても変った名前。赤穂浪士の子孫が経営している?
それにしてもやはり険しい山は命の危険があるだけ、素晴らしいですね。
8番の写真なんて凄い! 引き延ばしたのを頂戴したいくらいです。え、自分でやれって? ハイ、そうですね。
17番もいいですね。
今回も出てない写真が半分くらいあったのは、私のパソコンのせい?
P9052・・・と数字が出てるので、それをクリックすると写真が出て来るのは、わざとそうしている?
写真ポイントの下の方に“右側の図は・・・”と書いてあって図が出てないのは・・・・・?

No title

だいちゃん、ゴメン!
今、コメントを書いていったんこのブログを消し、再チエックをしたら、写真も図もすべて出ていました。
昨晩も1度、拝見して、そのときはしばらくおいておいたのですが、同じ状態だったので、コメントせずにおきました。
多分、私のパソコンがだいちゃんのブログは写真が多くて対応しきれないのかも。
何度も開けたり閉めたりして時間を置けば、出て来ると思います。お騒がせしました。v-436

Re: No title

横浜の19歳の登山者の件、ニユースで読みました。
無謀です!体力はあっても初心者でしかも単独で劔はないでしょう!
だれか周りに経験者がいてサポート出来れば良かったのでしょうけど。

Re: No title

madonnaさんコメントありがとうございます。
「小屋名の由来は、戦国時代の越中の領主「佐々内蔵助成政」から命名されたとのこと」です。netで調べました。
画像がなかなか出てこないという話は何人かの方から聞いています。
パソコンもしくはスマホの能力、ネットワークの性能が低いとそうなるような気がしますがチョッと原因はわかりません。
FC2側のサーバーの可能性もあるし・・・
写真を少なくして負荷を軽くしないといけないのかな~~

Re: No title

madonnaさん、再度のコメントありがとうございます。
そうでしたか!WIN7以降のパソコンで4GB以上のメモリーがあれば動くのかなと思いますがVISTAとかXP時代のパソコンでは
きついかもです。
ネットもワイヤレスですと錯綜する可能性もあるのでパフォーマンスが落ちる時があります。
原因は色々考えられるので何ともいえません。FC2側のサーバーかもしれませんし・・・・

No title

私は自分の年齢を忘れます。どこかに記入しないといけない時、えーっと何歳だっけ……と考え込むことが多々あります。

やはり立山は良いですね~。私にとっては少々怖い箇所もあるけれど、ぜひ再訪したいと思っています。

雷鳥、8月に黒部五郎方面へ行った際、会えました。9月には、みにゃん隊員が白馬方面に行ったのですが、全部で30羽くらい見たとか!

Re: No title

眠り猫さん、コメントありがとうございます。
そうですか!年齢を忘れますか・・・女性はその傾向にありたいと思っている?

立山は交通費を除けばいいところです、但し最近はテントをそのままかっぱらっていく輩も出没しているらしくちょっと心配です。
30羽はうらやましい、私も今年の夏は雷鳥に何回も出合いました。プチ運かな!

No title

こんにちは!FC2に引っ越して初めてコメントします。雄山は500円いるんですね。私初めて知りました。登った時は払わなかった(^^;)景色見てたらもう一度行きたくなりました。

Re: No title

よごれ親父さん、コメントありがとうございます。
あら、祈祷料が必要ない時間帯もあるのですね、働き方改革で9時から17時までかも(笑)
やはり3000mくらすの景色は絶景ですよね!

No title

やっぱりいいよね~~劔岳!(^^)!・・八峰が~~
ここの展望は素晴らしい~~
別山から、劔の岩峰を登る登山者・・じっと見てました

ほんと、お椀のふちを歩いてる感じだわ
ライチョウは、よ~くわかりました(*^^)v

やっぱり、劔に登ってこそ・・メット被って下りて来てください・・羨望の目で見てくれる事でしょう~~

Re: No title

.yali3180さん、コメントありがとうございます。
我々も劔に登る登山者を見ていました。もう少し若くて体力があれば・・・おっとその前に高所恐怖症でなければ・・・

立山が火山の噴火で出来た山脈であれば阿蘇と同じでカルデラですからお椀のふち状になるかもですね。
雷鳥は針ノ木で何回か見たので今シーズンとしては普通の鳥に見えてしましたした。

イヤイヤその手にはのりません。刃物の名前のついている山には登らないのが「家訓」です!

No title

お疲れ様でした~どれも雄大な景色の写真に、やっぱり行きたいと思ってしまった(^ー^)
自分の携帯番号は思いだせなくなりますよ!旦那のはすらすらと出てくるのに。

Re: No title

めい。さんコメントありがとうございます。
デショ!ぜひ機会を見つけて登ってください。

携帯の番号を忘れた事もショックでしたが持っていた携帯の電話番号を見ればすぐに判ったのに
それをしなかったのでますますショック!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいちゃんと銀次郎

Author:だいちゃんと銀次郎
飼い犬の「華」 の散歩係がこうじて
ただ歩くだけでは面白くなくなり
35年前に登った屋久島(宮之浦岳)に登る
ことを決意!2006年5月宮之浦岳に再登頂を果たした。
その後、勢いがついて簡単な冬山にも挑戦しています。
GPSやカシミール-3D,Google-Earthを使い
ほんの少しの失敗談を加味して登山記録をupしています。
写真は全くのど素人、山野草の名前はほぼわかりません。

サッカーは学生時代にやってました
日本リーグ時代からのファンで
2006年W/Cドイツ大会、2012年のロンドンオリンピック
にも応援に行きました。
もうあと1回ワールドカップに行きたいです。

先代の柴犬「華」は2015年11月に逝きましたが
2代目「銀次郎」を新しい散歩係として頑張っています。
2014年末に右ひざ半月板を損傷しそのリハビリの経験も・・