dackdive's blog

新米webエンジニアによる技術ブログ。JavaScript(React), Salesforce, Python など

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

[python]SimpleHttpServerがCtrl+Cで終了しないとき

以前 D3.js を使ってみた時の記事でも紹介したが、 python の SimpleHttpServer (python 2.x 系の場合) を使うと簡単にローカルサーバーを起動することができる。 # python 2.X $ python -m SimpleHTTPServer [ポート番号] # python 3 $ python -m http.serv…

[GAE][django]Google APIs Client Library for Pythonをdjangoで使う (3)

前回の記事はこちら。 views.py を変更し、とりあえず Task 一覧を表示できるようになった。

Googleスプレッドシートのカスタム数式で文字列の部分一致をする

ちょいメモ。 COUNTIF とワイルドカード (*) を使えばいい模様。 方法 例)A2:E50 の範囲を対象として、D列の内容で部分一致を使いたい場合 表示形式 > 条件付き書式 の、カスタム数式に以下を入力する。 =(COUNTIF($D2, "*文字列*")) で、「範囲」を A2:E50…

[GAS] 特定のセルを編集した時に行に色をつけるスクリプト

はじめに タイトルにあるように、 「どこかのセルを編集したタイミングで、条件を満たしたら編集行の色を変更する」といった 行単位での操作を行いたい場合。 こちらの記事にあるように、新しい Google スプレッドシートだと条件付き書式で実現でき、スクリ…

[GAE][django]Google APIs Client Library for Pythonをdjangoで使う (2)

前回 から引き続き。 とりあえず認証のリダイレクトが機能しつつ、 Credentials を NDB に保存できるところまで。

[GAE][django]Google APIs Client Library for Pythonをdjangoで使う (1)

タイトルの通り。 Google App Engine で Tasks API を利用した簡単なアプリを作ろうとしたがOAuth2 の認証でハマってしまい、 現在も解決していないが調査記録をメモ。 最終的に解決したら別の記事として整理したい。

Software Design 2015年01月号の「Vim 使い 事始め」を読んだ

全4章、40ページぐらいあったけどあっという間に読めました。 ソフトウェア デザイン 2015年 01月号 [雑誌]技術評論社Amazon 一部知らなくて役に立ちそうなこともあったのでメモ。

時間管理にTogglを使ってみたら想像以上によかった

このあたりの記事を読んで Toggl というツールの存在を知り、使ってみた。 で、タイトルにもある通り意外と使い勝手が良かったので紹介。

GoogleスプレッドシートのHYPERLINKを使いつつ表示文字列を改行する

改行文字に CHAR() 関数を使い、CONCATENATE() で文字列を結合する。 方法 こんな感じ。 =HYPERLINK("http://www.google.com/", CONCATENATE("google", CHAR(10), "トップページ")) これを表示すると、 改行されてます。 リファレンス HYPERLINK - ドキュメ…

[GAE] buildoutでライブラリのバックアップを作成しない

ちょいメモ。 以前 Google App Engine の外部ライブラリをzc.buildout で管理する 方法を書きましたが その時に気になっていたのが、./bin/buildout を実行するたびにライブラリのバックアップが作成されること。 $ ./bin/buildout Updating packages. packa…

[Salesforce] Force.com Migration Toolでファイルを削除

ちょいメモ。 方法 以下のような構成で build.properties と 3 つの XML ファイルを用意する。 ├── build.properties ├── build.xml └── [任意のディレクトリ名] ├── destructiveChanges.xml └── package.xml package.xml API のバージョンだけ書く。 <Package xmlns="http://soap.sforce.com/2006/04/metadata"> <version>32.0</version></package>

[vim]Syntasticでpython用の設定をする

vim で様々なプログラミング言語の文法チェック(syntax check) を 自動で行ってくれるプラグイン「Syntastic」ですが そのまま python ファイルに適用すると不要な警告まで色々出てしまい少々うっとうしいです。 ので、Syntastic と、今回は syntax checker …

[Salesforce] 重複管理(Duplicate Management)機能を試してみた

はじめに Winter'15 ではベータ版だった「重複管理(Duplicate Management)」機能ですが、Spring'15 で正式リリースとなるようですね。 以前興味本位でケース申請したら断られた思い出が。 参考: Spring'15 リリースノート で、今回もプレリリース組織で正式…

[GAE] Google App Engine の単体テストにpytestを使う(with zc.buildout)

タイトル通り、Google App Engine のユニットテストに pytest を使うため 以前勉強した zc.buildout でセットアップしてみた時のメモ。 GAE のライブラリを zc.buildout で管理する方法については以下の記事をご覧ください。

現在のHomebrewにインストールされてるパッケージをBrewfileに書き出すスクリプト

Mac

はじめに きっかけはこちらの記事。 Homebrew はずっと使ってますが Brewfile というファイル + brew bundle というコマンドの組み合わせで インストールするパッケージまで一元管理できるというのを 今さら知りました。 で、さっそく自分のPCでもやってみよ…

[zsh]環境変数PATHの重複を削除する

zsh

ちょいメモ。 以前から気になっていたんですが、環境変数 PATH にパスが重複して登録されるのを避ける方法ないかなと思ったら zsh だと簡単にできるようでした。 zshでHomebrewを使用する場合に設定しておいたほうが良いこと - よんちゅBlog こちらの記事に…