ファインピックス 富士フイルム(旧・富士写真フイルム)のデジタルカメラブランド。 低価格コンパクトモデルからデジタル一眼レフまでをカバー、ほとんど全てのラインナップに「FinePix」の名を冠する。 八角形の画素(CCD)をハニカム(蜂の巣)状に配置する、独自の「スーパーCCDハニカム」を伝統とし、ハイスペック機に採用している。 その他、工事現場やアウトドア向けの防水防塵機能を備えた「BIGJOB」シリーズがある。 関連語 リスト::デジタルカメラブランド
ちょうど16年前の今日。こんな景色を見てたのか。。。 Fuji film FinePix F30 (辛かった)海外出張から戻り、成田から伊丹までの空路での1枚。2007年7月2日撮影。 この年は7月でもまだ雪がありましたね。 富士山はどの位置から見ても本当に絵になる山です。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
富士フイルムの発色の良さがすっかりお気に入りとなりF31を購入。 人気だったF30に顔キレイナビを追加したモデルである。 2006年11月18日発売 当時のコンデジとしては高感度ノイズが少なく、バッテリーの持ちも良くなって名機と言われるまでになりました。 ストロボの調光も優秀で、顔が綺麗に撮れると好評でした。 ISOは3200まであったので高感度を利用して薄暗い所でも撮れましたが、個人的には低感度で数打ちゃ当たるニコンのBSSの方が好みでした。
S3のバッテリーホルダーが無いから…という理由 先日入手したFujiFilmのS3Proにはバッテリーホルダーがついてませんでした。 困ったことにそれでは文鎮です。 なので、パーツとしてバッテリーホルダーがあれば良いなと思ってたんですが、発売終了からしばらくたっていて部品単体で入手が出来ません。 「部品が無いならジャンクの本体を手に入れればいいだけなんじゃないか?」なんて思い立って落札したのが、このFinePixS2Proです。 またやっちゃったな… S2Pro ハニカムのロゴは赤色です まえのFinePixS1は、NikonF60をベースにして無理矢理デジカメ化したような、やっつけ仕事感があ…
一眼レフかと思いきや またもやFinePIXです 今回はFujifilmのFinePixS9000ってヤツです。 一時「ネオ一眼」ってダサめのキャッチコピーで登場したのは記憶に新しいところ。 と思ったら、2005年発売開始なんで登場から16年余り経ってる計算になります。 って事は息子より年上なんですよね…恐ろしい。 以前ご紹介した同じくFinePixのS602から比べるとデカくはなりましたが、その分操作系はブラッシュアップされていて、外観は以前より一眼レフに似せた格好となりました。 形だけで言えば結構好みなスタイルです。 ペンタ部には「FujiFilm」ロゴ。「FainPix」なんて書くより断…
写真を整理した撮影日・撮影場所・使用カメラ・写真の保存場所今まで使ったカメラはNikonとCanonだけだと思い込んでいたところが初めてのコンデジは、富士フィルム FinePix 1400 zoomだった5年くらい前まで記念に保管していたのに、ある日捨ててしまった 富士フィルム FinePix 1400 zoom2000年3月発売 価格56,000円131万画素 大阪市 八幡屋公園 FinePix 1400 zoom 薄くて浅くてチープな印象だけど、当時は嬉しくて出かける時は必ず持っていた父が買ってくれた最後のカメラでもある置いておけばよかった 2つ目富士フィルム FinePix S1 Pro…
平成16年7月28日 富士写真フイルム株式会社 富士写真フイルム株式会社(社長:古森 重隆)は、進化した「スーパーCCDハニカムIV HR」 と新開発画像処理システムの搭載により、圧倒的な超高解像度及び低ノイズ化を達成し、快適な操作性を実現するワイド液晶モニター(大画面2.1型ワイド・高画質約17.3万画素・視野率約100%)、焦点距離32.5mm~130mm相当の幅広い領域をカバーする高精細フジノン光学式4倍ズームレンズを搭載した、ハイスペックデジタルカメラ「FinePix F810」を平成16年8月上旬より発売いたします。 XDピクチャーカード仕様に嫌気がさすものの、F700に続いてF81…
2004年3月発売 このシリーズ、F700から始まってF710、F810となりますが、発色も良く、角ばったデザインも好みで、結局全モデルを買ってしまいました。 センサーは1/1.7型スーパーCCDハニカムSRを搭載。 この3機種、それぞれ色合いが微妙に違い、F700はグリーンが強くF810は赤が強い。 そしてF710は少し地味目な発色でした。 自分の好みとしてはF810の色合いが好きでしたね。 欠点はメディアに高価なXDピクチャーカードを採用した事と、バッテリーの持ちが悪かった事です。
去年もせるまとめというのを,今年もしてみむとしてするなり. 旧エルマーがあらわれた! 冬のいつものやつ. ふつうのエルマーと旧エルマー(by Nikon Df, Ai AF Nikkor 35mm F2D) 年が変わって油断してるから?暗くて撮りに行けなくてたまってるから? Leica IIIa, Elmar 50mm F3.5 Early, ORWO UN54, SPUR Silversalt (1+30, 12min, 30/60/3) こっちが旧エルマー. Leica IIIa, Elmar 50mm F3.5, ORWO UN54, SPUR Silversalt (1+30, 12m…
今年も北海道へ行けたのが良かった。 kagobon.hatenadiary.com その他は、パラボラアンテナを観に行ったり、ノースライト聖地巡礼。また、日帰りでは行田タワー、T-1B、相模川橋脚などに行ってきた。2〜3月にさいたま歩きを実行。さいたま市内の古墳などを巡った。ウォーキングノルマのために始めた企画だが、意外と楽しかったので近日中に再開したい。 旅道具 人力バイク Specialized Allez Elite (2012) 12年目。6〜7月は暑すぎてほとんど乗らなかったが、5月と9月はほぼ毎週走り込み、最終週末に100kmライドを実行。大潟富士より低いわたしの基礎体力で一日10…
碁石海岸レストハウス (398) 撮影場所:大船渡市末崎町字大浜221-68撮影年月日:2010年9月3日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 世界の椿館・碁石から県道275号線を挟んだ向かい側に、おもいで岬歌碑があります。その奥には、碁石海岸レストハウスが建っています。碁石海岸レストハウスの一階には、土産用品や工芸品などを取り扱う売店があり二階に上がると、約200人を収容できる大食堂があり、観光客に人気のスポットとなっています。ここでの名物は、焼きサンマをラーメン丼に載せた「さんまラーメン」です。サンマをほぐしてラーメンに入れると、サンマの出汁がスープにしっかり溶け込み、美味し…
おもいで岬歌碑 (396) 撮影場所:大船渡市末崎町字大浜撮影年月日:2010年9月3日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 「春はたき火の燃えのこりで...」で始まるこの歌詞は、阿久悠作詞、川口真作曲による作品で、大船渡出身の歌手新沼謙治さんのデビュー曲、「おもいで岬」です。この歌の歌碑は、平成14年7月に碁石岬の近くでおもいで岬建立実行委員会によって建立されました。この楽曲は、碁石岬の四季の移り変わりを思い浮かべながら、その情景を歌詞に綴ったのではないかと考えられています。その豊かな情景描写と心に残るメロディーは、多くの人々の心に深い印象を与え続けています。 おもいで岬建立実…
大船渡駅前通り (394) 撮影場所:大船渡市大船渡町茶屋前撮影年月日:2010年4月5日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 浜街道(丸森権現堂線)と呼ばれる県道230号線を直進すると、やがて大船渡駅前の信号に到達します。この信号を左折すれば、JR大船渡駅前へと至ります。一方で、信号を右折すると、大船渡マイヤ店や大船渡プラザホテル方面を経由して、さらに野々田方面へ進むことができます。浜街道の両側には、茶屋前商店街が軒を連ねており、その中には岩手銀行や薬局など、多様な店舗が営業しています。この地域は買い物や観光に便利な場所として、多くの人々で賑わっています。 JR大船渡駅を降りる…
今年は#白いアサインメント案件にかかりきりで、自分への誕生日プレゼントを準備できないまま2週間経過した。明日は、先月のアサインメントの報酬の振り込み日(のはず)である。社会的公正性の面ではまったく問題のない案件ながら、支払いは闇の領域になるのではと、ビクビクしている。その微々たる金額の降臨を祈りつつ、CONTAX Tele-Tessar T* 300 mm F4 MMとmicro4/3 mount adaptor for Y/C lenseとを発注した。 実は誕生日の前後にナイトトレックから帰ってきたときに玄関前でAnchor CX900ごと転倒して、背負っていたFD 300 mm F4LとL…
大船渡市津波避難場所案内板 (391) 撮影場所:大船渡市末崎町字太田地内撮影年月日:2010年4月18日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 大船渡市は、陸前高田市と同様に、過去に何度も大きな津波の被害を受けてきた歴史があります。そのため、津波災害に備える取り組みが市全体で徹底されており、市内の至る所で「津波避難所案内プレート」を目にすることができます。これらの案内板は、災害時に迅速かつ安全に避難できるよう、住民や訪問者にとっての大切な道しるべとなっています。 左側:末崎保育園前 右側:大船渡市台町付近 大船渡市が指定する津波避難所の一つが、末崎町にある「末崎保育園」です。この…
細浦漁港 (388) 撮影場所:大船渡市末崎町字細浦撮影年月日:2010年4月5日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 細浦漁港は、JR大船渡線の細浦駅にほど近い便利な立地にある漁港です。この漁港は、碁石半島を一望できる遊覧船の発着場としても知られ、観光客に人気のスポットとなっています。 細浦漁港へは、県道38号線を小友方面から船河原方面へ向かう途中に位置しています。このエリアは、豊かな自然と地元の漁業文化が融合した風光明媚な場所で、訪れる人々に癒しと感動を与えてくれます。漁港の奥には、碁石海岸周遊航路観光遊楽船が停泊しており、この遊覧船に乗れば、碁石半島をぐるりと巡るクルーズを…
太田団地 (386) 撮影場所:大船渡市末崎町字太田撮影年月日:2010年4月2日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 太田団地付近を訪れると、目を引くのは山頂にそびえ立つ電波塔。その山は標高161メートルの前山で、その麓には静かな住宅地が点在し、それが太田団地です。この地域は、山々に囲まれた自然豊かな風景と、住民たちの落ち着いた生活の調和が魅力的です。 太田団地を下ると、風光明媚な蛇ヶ崎半島と碁石半島に挟まれた入り江へとたどり着きます。その入り江の一角には門の浜漁港が広がり、地元の漁業の拠点として活気づいています。漁港では、新鮮な海産物が水揚げされ、地域の人々や観光客を迎え入れ…
低価格、高品質 NP-W126 バッテリー。当社のFujitsu FinePix HS30EXR HS33EXR X-Pro1のバッテリーが、純正機種と完全に互換性があるように設計されています。以下は当社のFujitsu NP-W126 電池 対応互換バッテリーです。商品詳細:【商品種類】 :Fujitsu【容量】:1600mAh【電圧】:7.2V【充電池種類】:Li-ion互換情報:NP-W126 対応機種:Fujitsu FinePix HS30EXR HS33EXR X-Pro1当社の強み★ PSE認証、CE認証つき、は安全そして長持ちでございます。☆ 寿命が長い上に容量も大きい、そして…
夕方、空を見上げたら満月じゃないけど月がきれいだった♬ 庭に出てカメラで月を撮ってみた。 シャッタースピード優先モードで1/1000秒にし、あとはシャッタ―を押すだけ。 結果として絞り5.6、ISO400となった。 今から13年前のFUJIfilm Finepix HS30EXRってカメラ。 友だちからタダでもらったカメラだ(^^)v 1600万画素でセンサーサイズは1/2型というコンデジ。 ただし望遠が720㎜まで伸びる💦 はっきり言って画質がいいわけないけど、ここまで月が簡単に撮れることに時代の進歩を感じざるをえない😅 昔、フイルムカメラで月なんて撮ろうもんなら、重く頑丈な三脚にカメラを固…
今のテレビって3D対応しているのか FUJIFILM 3Dデジタルカメラ FinePix REAL 3D W3 F FX-3D W3富士フイルム(FUJIFILM)AmazonFUJIFILM 3Dビューワー FinePix REAL ブラック F FX-3D V1富士フイルム(FUJIFILM)Amazon13年位前は裸眼対応3Dがあった記憶が…
銀龍の鱗 撮影場所:陸前高田市鳴石付近撮影年月日:2024/11/20 15:30頃機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 今日は少し趣向を変えて、一風変わった画像を投稿します。昨日、鳴石付近を車で走っていると、南西の空に龍の尻尾のようにも、天空を駆ける大蛇のようにも見える、不思議な雲が浮かんでいました。その幻想的な光景に心を奪われ、思わず車を停めてデジカメのシャッターを切りました。実は、このような風景に目を向けるようになったのは、pokori93さんの投稿に触発されたことが大きいと思います。自然が織りなす奇跡のような瞬間に出会える楽しみを、改めて感じています。Today, I’d…
県立大船渡病院からの遠景 (384) 撮影場所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越10ー1撮影年月日:2009年12月25日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD hokutonokaze.hatenablog.jp 県立大船渡病院から小野田セメントを眺めた一枚です。大船渡町から大船渡湾を隔てた赤崎町跡浜に、紅白に彩られた煙突がそびえ立つ姿は、小野田セメントの象徴とも言える存在です。その堂々たる姿は、地域の産業を支える重要な拠点としての威厳を感じさせます。This photo captures a view of the Onoda Cement facility as seen fr…
洋服の青山大船渡店 (382) 撮影場所:大船渡市盛町字木町2番地14撮影年月日:2010年4月5日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 洋服の青山大船渡店は、国道45号線沿いに位置し、理容サンパチやauショップと並んで営業しています。洋服の青山といえば、国道沿いに店舗を展開するビジネススタイルのパイオニア的存在として知られ、交通アクセスの良さが際立っています。Aoyama Tailor Ofunato Store is located along National Route 45, operating alongside neighboring businesses such…