Google自販機

先週Googleのキャンパスに行ったら、「有料自販機」を発見。

Googleといえば、建材が全てお菓子のヘンゼルとグレーテルの「お菓子の家」のように食べ物があふれていることで有名。社食は全品無料で、半径150マイルでとれた食材のみを利用。(locally grownというのがアメリカの「正しい食事」のキーワードの一つ。遠くから運搬すると、そのために使われる燃料が地球にやさしくないので。)それ以外にも、様々なおやつや飲み物が共有スペースにふんだんに積んであります。

・・が、しかし、その「おやつや飲み物」の品数が、行く度にだんだん減っています。

持ち帰る人も多く、社員食堂以上にコストがかかっている、ということもあるようですが、それと同時に社員がジャンクフードを食べまくって不健康、という問題もある模様。

そこで登場したのが、「不健康さで値段が決まる、ジャンクフード専用有料自販機」。

「カロリー」「脂肪」「糖分」という三つのファクターそれぞれ単位あたりの値段が決まっており、それを合算して値段が決まる、という仕組み。

たとえば、ビーフジャーキーは10セントなのに、チョコレートチップクッキーの小袋は5ドル近い。板チョコは2ドル弱、と割合リーズナブル。(トランスファットが少ないからでしょうか。)

この値段を見て、

「おお、これがこんなに不健康度が高いのか」

と驚いてもらうという教育的効果はありますね。とはいえ、半分ジョークだと思いますが。(でも本当にお金を入れると買えます。)

Mountain Viewキャンパスの、確か43番ビルの一階なり。Googleに行かれた方は、話の種に見てきて下さい。

あと、木曜は毎週同じビルのあたりでfarmers marketもやってるので、ついでに野菜を買って帰るなんてこともできます。その脇にはビーチバレーコートもあります。

・・・って観光ガイドか?

しかし、今シリコンバレーでもっとも有名な観光地といえばGoogleなので、仕方ありませんかね。大統領候補もみーんなGoogleに演説しに来ます。はい。

Google自販機」への3件のフィードバック

  1. 不健康度合いチェック自販機というのがGoogleっぽいですね~(^^)
    > (でも本当にお金を入れると買えます。)
    これはお金入れなくっても買えるのかしら?
    あとfarmers marketって社員じゃなくっても買えるのかしら?
    まぁ、知り合いがいてGoogleplexに入れれば誰でも購入できそうですが:)

    いいね

  2. 自販機はお金を入れないと買えないです。
    farmers market、誰でも入れるそうです。以前あった、駐車場に入るところでチェックしてた守衛さん、いなかったので、適当に車を止めて入れば入れます。私は今回、いかにも「日本から来ました~」というオジサマ数名と一緒だったので、歩いてる守衛さんに「どこ行くの?」と呼び止められましたが、「あ、人に会う」といったらそれでOKでしたよ。

    いいね

  3. 今までGoogleを使ってどれだけ検索したか概算したら
    1万回は軽く越えていました!
    人によって使う頻度は様々ですが、もう日常茶飯事を
    通り越えた感あります。
    私はGoogle関連のブログへ一番よく行きます。
    何か新しいツール、機能が追加されたのではないか?
    と常に好奇心を書き立てられます。
    最近ではiGoogleを見たらtab毎に↓が入っていてどのtabを見ているのかわかるようになっていましたよ。

    いいね

コメントする