ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
hiro_traviq
hiro_traviq
物欲旺盛な36歳です。
オーナーへメッセージ

2007年04月22日

アースデイ、ということなので…

今日は、ちょっと真面目な記事を。写真もありませんが、ご了承ください。
naruさんの記事で、今日がアースデイであることを教えていただきました。

たまたまネットを見ていて、気になる記事を発見しました。

琵琶湖:深層の溶存酸素濃度に異変 温暖化影響?遅れて回復 /滋賀

昔バス釣りをやっていた頃、湖の表層と深層の水が入れ替わる現象は、「ターンオーバー」という名前で知識としては知っていました。これが起こると、深層にあった溶存酸素の少ない水が表層に出てくるので、魚の活性が落ちてルアーに反応しなくなります。でも、これがあるから湖全体の水が撹拌され、全体に「生きた水」が行き渡るんですね。

この「湖の深呼吸」は、溶存酸素が多い表層の水が外気で冷やされ、比重が重くなって深層に沈んでいくことで起こりますが、記事によると、暖冬の影響でこの循環が3月上旬になっても起こらず懸念されていた、とのことです。

暖冬=地球温暖化、と即結びつけることはどうかと思いますが、何らかの影響があるのは間違いないでしょうし、人間の経済活動によって地球温暖化が加速しているのも残念ながら事実でしょう。


このナチュログに集まっておられる皆さんは、自然の中で遊ぶことが好きな方が多いと思われますし、もちろん私もその一人です。でもそれは、豊かな自然が守られてこそ可能なことですね。単に「自然が好き」というだけでなく、その自然を守るために自分が何かやっているだろうか、ということを改めて考えさせられました。

テレビなどでも、地球温暖化に警鐘を鳴らす内容の報道はいろいろとされていますが、「だからこんな取り組みをしよう」「こんなことをやればこれだけ効果があります」的な内容にはそれほど触れられていないようにも感じます。


私は、今年に入ってからアイドリングストップを始めました。小さなことではありますが、信号待ちや駐停車などで合計10分間アイドリングストップすれば乗用車で約140ccの燃料節約、1日10分間アイドリングストップした場合、年間では乗用車で約51リットルの燃料節約となり、122kgのCO2削減につながるそうです。
私は自家用車を運転する機会が週末しかありませんが、Myトラヴィックは最新の車ほど環境対策が施されていない(☆ひとつ…(- -;)なので、それなりの貢献度はあるはず!?


わずかずつでも、自分にできることを探していこう、ということを改めて思いました。

naruさん、大事なことを教えていただき、ありがとうございます!


同じカテゴリー(その他)の記事画像
北の国から…
モブログ にわか鉄ちゃん
第20回カロム日本選手権大会
リベンジなるか
久々に彦根へ
一年ぶりに
同じカテゴリー(その他)の記事
 北の国から… (2007-08-10 22:23)
 モブログ にわか鉄ちゃん (2007-06-23 22:11)
 第20回カロム日本選手権大会 (2007-06-17 23:50)
 リベンジなるか (2007-06-17 09:38)
 久々に彦根へ (2007-05-19 21:58)
 一年ぶりに (2007-04-26 07:30)

この記事へのトラックバック
今日はアースデイです!地球に優しいことしていますか?【エコチケット】我が家では、我が家なりに地球に負担を掛けないやり方を実践中です。一番簡単な日々の事として買い物がありま...
アースデイ2007 ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!【ゴルフトゥーラン&Field-note】at 2007年04月22日 17:06
この記事へのコメント
こんばんは

琵琶湖の「ターンオバー」が今年は未だ起こらないという事は以前テレビで心配しながら見ていました。

随分時期がずれましたが、入れ替わりが出来て少しは安心ですね。

>アースデイ
私も鳥を見る人間になったからには、微力ながら何かをしなければと思っていました。

今日を機会に簡単に出来ること
「アイドリング・ストップ」協賛いたします。
Posted by fukurou at 2007年04月22日 21:00
( ゜▽゜)/コンバンハ
我が町でスタンダード化?してきたエコバスケット・・・身近ネタで失礼いたしました!
この記事を読むまで、琵琶湖でそんなスケールの大きな事を営んでいるとは知らなかったです。
ブログを通して学ぶことしきりですね!
アイドリングストップ・・・一度やってみますね!
Posted by naru(o゜ー゜)o at 2007年04月22日 21:30
アイドリング・ストップもそうですが、我が家は年間の走行距離(1万8千㌔)を減らすようにしないといけないかな~?なんてことを考えてます。
毎週のように出かけていた釣りも2週に1度くらいにしないと…。
Posted by Chum88 at 2007年04月22日 21:31
こんばんは
琵琶湖の件は私も何かで読みました。
駐車場でのアイドリングストップは実行していますが、信号では出遅れるのではないかなどと感じて躊躇しますね。
慣れれば問題ないのでしょうか。

例の火鉢型ストーブですが、キャンプで使うだけではもったいないので、事務所ですぐ横に置いて使ってみました。
暖冬だったこともありますが、室温を低く抑えられるので光熱費が減りましたよ。
Posted by ADIA at 2007年04月22日 22:03
fukurouさん、こんばんは。
私は、地元ネタなのに見逃していましたf(- -;イカンイカン
アイドリング・ストップへのご賛同、ありがとうございます。エンジンを止めると、車の中ってこんなに静かなのか、と思いますよ。
ガソリンの減りも、ちょっと遅くなった気がします。
Posted by hiro_traviq at 2007年04月22日 23:00
naruさん、こんばんは。
実は私、知りませんでした…(恥) 今日家内にそのシステムを説明してもらいました。
琵琶湖の件は、釣りの知識として知ってました。その頃は、「魚が釣れにくくなる厄介な現象」ぐらいにしか認識していませんでしたが…。
地球にも財布にもやさしい?アイドリングストップ、お試しください!
Posted by hiro_traviq at 2007年04月22日 23:11
Chum88さん、こんばんは。
確かに、究極のエコは「乗らない」ことかもしれませんが、でも何も考えずに乗るのと、エコに気を遣って乗るのとでは全然違うと思いますので、まずはアイドリングストップ、ぜひやってみてくださいネ!(^ -)b
Posted by hiro_traviq at 2007年04月22日 23:18
ADIAさん、こんばんは。
私もやり始めの頃、Dに入れたままエンジンを切り、信号が変わりそうになってそのままキーをひねって大慌て…というのがよくありましたf(^^;
最近では、スムーズに出られるように反対側の信号を注意してエンジンをかけたり、と少し余裕もでてきました。
キャンプ道具を日常で使って、光熱費を抑えるのに役立てば、言うことなしですね!
Posted by hiro_traviq at 2007年04月22日 23:28
真剣に考えなければいけない問題なのに、自分のこととなるとなかなか実践できていないのが実情です。
琵琶湖の問題も知識としてはあったものの、それほど深く考えた事は無かった・・・
いけませんね・・・
今日は色々なところで環境問題について考えさせられました。
私も出来ることから少しずつしていきたいと思います。

これから気候もよくなってきたことですし、自転車でお出かけすることにしましょう。
近場なら(汗)
いや、遠くてもがんばる!
きっと、、、できるだけ、、、、、
Posted by tetsu at 2007年04月22日 23:35
tetsuさん、おはようございます。
できることから少しずつ、まずはやってみることが大事ですね!
自転車は、確かにいいですね!子供達もその方が喜びそうです。ただ困ったことに、ウチの周りは狭い道が多くて、車に気を遣います。もう少し、安心して走れる道が増えると嬉しいのですが。
Posted by hiro_traviq at 2007年04月23日 07:25
こんにちわ、guitarbirdです

最近、リサイクルについても、ほんとにそれでいいのか、
という問題提起をする本が売れているようですね。
その辺の情報の取捨選択が、いまのような情報があふれる時代には
難しいな、とも思います。
いろいろ考えさせられました。
Posted by guitarbird at 2007年04月25日 14:08
guitarbirdさん、こんばんは。
リサイクルについては、回収まではできても、実際に再利用されているのはそのうちのごく一部だ、という話を聞いたこともあります。
アイドリングストップの場合、自分がやればその分はいくらかでも必ず環境保全に貢献できる、というのが明確なところがいいかな、と思っているので、今後も続けて行きたいと思います。
Posted by hiro_traviq at 2007年04月25日 21:26
hiroさんこんばんわ~
びわこの深層の溶存酸素濃度に異変 温暖化影響?遅れて回復の記事はTVでもやってましたね~~ 生態系が崩れたら困るなあぁ~ ジェットスキーなんかも汚染するんで反対です。
ちなみにおいらやhiroさんのご実家の湖南地区はここ数年雪が降らなくなりましたね~滋賀に引っ越した頃は近くの児童公園や小学校の小山でソリ遊びができたり、雪だるまが出来たのに~ 今は全然出来ませんね。八日市とか10年前は積雪1Mなんて時がありましたからやはり温暖化ですね~ 
トラヴィックの20秒以上損益分岐点エンジンストップ技は是非実行していきたいですが・・・バッテリーに負担が・・・
Posted by ビワゴン at 2007年04月28日 01:55
ビワゴンさん、こんにちは。
確かに、湖南地区は全く雪が降りませんね。私も子供の頃の思い出には、雪景色がいっぱいあるのに…。
とかくバッテリーの弱さが指摘されるトラヴィックだけに、アイドリングストップは不安を伴います。一応今のところ、特に挙動が怪しくなったり、ということはないので、もうしばらく様子を見たいと思います。

この連休中にはタイヤ交換できるのでしょうか…。燃費のこともあるので、いい加減に換えないといけないのですがf(- -;
Posted by hiro_traviq at 2007年04月29日 17:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アースデイ、ということなので…
    コメント(14)