2006年10月07日
鉄の塊は格好いい!
久しぶりに、梅小路蒸気機関車館に行ってきました。
ここは、かつての梅小路機関区の扇状車庫を改造して1972年に開設された博物館です。また、資料展示館には、日本最古の木造駅舎である旧二条駅が移築されています。
日本の代表的な蒸気機関車18両が保存されていて、しかもそのうち7両が「動態保存」、つまり動くんです!
ワタクシは、ここが大のお気に入りなのです。
入り口には、C62の動輪が展示してあります。でかいです。
館内に入ると、蒸気機関車のしくみを説明する模型や、実物の運転席、全盛期の梅小路機関区車庫のジオラマなどが展示されています。
前述の通り、ここには蒸気機関車7両が動態保存されていて、そのうちの1両を月替わりで「スチーム号」として運転していて、もちろん乗車することができます。休日には多くの家族連れで賑わいますが、ここを訪れるときの狙い目はズバリ!夕方の時間帯です。
午後3時がスチーム号の最後の運転なのですが、その少し前の2時半~閉館までが一番楽しめる時間帯なのです。
なぜかというと、1日の運転を終えた機関車を転車台に乗せ、整備するために車庫に入れるのを見ることができるのです!
すっげ~。かっちょええ~。
今日のスチーム号は、デゴイチでした。
隣では、期間限定で湖北を走る「SL北びわこ号」が整備中です。
また、今日は連休だったので、子供向けにミニSLが走っていました。形だけのSLではなく、小さくてもちゃんと石炭を燃やして蒸気で走ります!
う~む、欲しい…(^^;
各地に「SL公園」なるものがあって(私の実家の近くにもあります)、SLが「静態保存」されていますが、ここのSLはみな生き生きしています。SL公園にありがちな、錆びてボロボロになった機関車は1両もなく、静態保存であっても石炭をくべればすぐにでも走り出せそうなくらい、ちゃんと手入れされています。
石炭の匂いが立ち込める中、鉄の塊に囲まれ、楽しいひとときを過ごしました。
京都にお越しの際は、是非ともお立ち寄りいただきたいと思います。一見の価値ありです!(^ -)b
日本の代表的な蒸気機関車18両が保存されていて、しかもそのうち7両が「動態保存」、つまり動くんです!
ワタクシは、ここが大のお気に入りなのです。
入り口には、C62の動輪が展示してあります。でかいです。
館内に入ると、蒸気機関車のしくみを説明する模型や、実物の運転席、全盛期の梅小路機関区車庫のジオラマなどが展示されています。
前述の通り、ここには蒸気機関車7両が動態保存されていて、そのうちの1両を月替わりで「スチーム号」として運転していて、もちろん乗車することができます。休日には多くの家族連れで賑わいますが、ここを訪れるときの狙い目はズバリ!夕方の時間帯です。
午後3時がスチーム号の最後の運転なのですが、その少し前の2時半~閉館までが一番楽しめる時間帯なのです。
なぜかというと、1日の運転を終えた機関車を転車台に乗せ、整備するために車庫に入れるのを見ることができるのです!
すっげ~。かっちょええ~。
今日のスチーム号は、デゴイチでした。
隣では、期間限定で湖北を走る「SL北びわこ号」が整備中です。
また、今日は連休だったので、子供向けにミニSLが走っていました。形だけのSLではなく、小さくてもちゃんと石炭を燃やして蒸気で走ります!
う~む、欲しい…(^^;
各地に「SL公園」なるものがあって(私の実家の近くにもあります)、SLが「静態保存」されていますが、ここのSLはみな生き生きしています。SL公園にありがちな、錆びてボロボロになった機関車は1両もなく、静態保存であっても石炭をくべればすぐにでも走り出せそうなくらい、ちゃんと手入れされています。
石炭の匂いが立ち込める中、鉄の塊に囲まれ、楽しいひとときを過ごしました。
京都にお越しの際は、是非ともお立ち寄りいただきたいと思います。一見の価値ありです!(^ -)b
Posted by hiro_traviq at 20:11│Comments(6)
│その他
この記事へのトラックバック
農試公園には、SLが静態保存されています。01D51-11かの有名なデゴイチです。僕は、今回行くまで、これがあるのは知りませんでした。早速、写真を。02デゴイチの初期のものは、煙...
D51-11 静態保存SL001【自然と音楽を愛する者】at 2006年10月08日 12:30
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
あっ。
実は私も、昨日からやっている農試公園で、
静態保存のSLの写真を撮って記事にするつもりでした・・・
記事にしたら、トラバさせていただきます、よろしくお願いします!
梅小路は、小学生の頃から憧れですが、まだ行ったことがありません。
高校の修学旅行で京都に行ったのですが、自由行動の際、
もちろん私は真っ先にここを行きたい候補に上げましたが、
グループで、話し合う余地もなく却下されました・・・
悲しい思い出です(笑)。
あっ。
実は私も、昨日からやっている農試公園で、
静態保存のSLの写真を撮って記事にするつもりでした・・・
記事にしたら、トラバさせていただきます、よろしくお願いします!
梅小路は、小学生の頃から憧れですが、まだ行ったことがありません。
高校の修学旅行で京都に行ったのですが、自由行動の際、
もちろん私は真っ先にここを行きたい候補に上げましたが、
グループで、話し合う余地もなく却下されました・・・
悲しい思い出です(笑)。
Posted by guitarbird at 2006年10月07日 20:35
hiroさんこんばんわ~
梅小路機関区は懐かしい場所です、おいら実はその近くで生まれ育ったのですよ。父がカメラマニアだったので消え行くSLの8mmはいっぱいあります。小学生の頃、何回か父に連れられて、SLを見に近畿圏を色々行きました。
丹波口は五条付近の高架駅になる前に六条通り付近にありましたし、いつもそこから乗って行きました。ここはマニアにとって車で行けて安くて楽しめる場所ですね。
家族でワイワイ行くより一人でじっくりってのも良いかも、でもあまり混雑する場所じゃないから目立つかも(; ̄ー ̄川 アセアセ
梅小路機関区は懐かしい場所です、おいら実はその近くで生まれ育ったのですよ。父がカメラマニアだったので消え行くSLの8mmはいっぱいあります。小学生の頃、何回か父に連れられて、SLを見に近畿圏を色々行きました。
丹波口は五条付近の高架駅になる前に六条通り付近にありましたし、いつもそこから乗って行きました。ここはマニアにとって車で行けて安くて楽しめる場所ですね。
家族でワイワイ行くより一人でじっくりってのも良いかも、でもあまり混雑する場所じゃないから目立つかも(; ̄ー ̄川 アセアセ
Posted by ビワゴン at 2006年10月07日 20:48
【guiterbirdさん】
こんばんは。
そうでしたか、偶然ですね(^^) トラバの件は、こちらこそよろしくです。
ここは、是非とも一度ご案内したいです!私にとって、何度行っても飽きない場所のひとつです。いつまでも後世に残して欲しいと思います。
【ビワゴンさん】
こんばんは。風邪の具合は如何ですか?
そうですか、ビワゴンさんはこの辺りのご出身なんですね。丹波口は今と場所が違ったんですね~知らなかったです。
ここはおっしゃる通り、入場料も安いしいいですよね。確かに一人でじっくり、も魅力的ですね。今日も子供ほったらかして、機関車ばっかり見てましたf(^^;
こんばんは。
そうでしたか、偶然ですね(^^) トラバの件は、こちらこそよろしくです。
ここは、是非とも一度ご案内したいです!私にとって、何度行っても飽きない場所のひとつです。いつまでも後世に残して欲しいと思います。
【ビワゴンさん】
こんばんは。風邪の具合は如何ですか?
そうですか、ビワゴンさんはこの辺りのご出身なんですね。丹波口は今と場所が違ったんですね~知らなかったです。
ここはおっしゃる通り、入場料も安いしいいですよね。確かに一人でじっくり、も魅力的ですね。今日も子供ほったらかして、機関車ばっかり見てましたf(^^;
Posted by hiro_traviq at 2006年10月07日 21:03
こんばんは
ジオラマいいですね。
実物もいいでしょうけど、ジオラマを見ながら想像するのも楽しいですね。
ミニSL、ほしい気持ちわかりますよ。
キャンプ場で走っていたらいいと思いませんか。
ジオラマいいですね。
実物もいいでしょうけど、ジオラマを見ながら想像するのも楽しいですね。
ミニSL、ほしい気持ちわかりますよ。
キャンプ場で走っていたらいいと思いませんか。
Posted by ADIA at 2006年10月09日 21:31
ADIAさん、こんばんは。
なかなか良くできたジオラマでした。ひと部屋つぶせるなら作ってみたい…(^^;
ミニSLも、よくある形だけSLで実は電気式、ではなくしっかり石炭で動いているところがソソられます。キャンプ場にあったら楽しいでしょうね。
ちなみに私は、ダッチオーブンを触るたびにSLを連想してしまいますf(^^;
なかなか良くできたジオラマでした。ひと部屋つぶせるなら作ってみたい…(^^;
ミニSLも、よくある形だけSLで実は電気式、ではなくしっかり石炭で動いているところがソソられます。キャンプ場にあったら楽しいでしょうね。
ちなみに私は、ダッチオーブンを触るたびにSLを連想してしまいますf(^^;
Posted by hiro_traviq at 2006年10月09日 21:40
本当は初日は神戸観光にあてて、翌日八犬伝の前に一回観に行く予定だったんだけど、結局ホテルからも電車一本数分で行ける距離だったので、二日間とも通うことにした( *´艸`)
Posted by ウブロ時計 at 2013年07月15日 15:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。