ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
hiro_traviq
hiro_traviq
物欲旺盛な36歳です。
オーナーへメッセージ

2007年01月07日

K10Dを触ってみる

今回購入したペンタックス K10Dのファースト・インプレッションを書いてみたいと思います。
勢いで購入してしまったK10D。
除夜の鐘を撞きながら願ったのは、本当に家族の健康だったのか?という疑惑が生じているとか、いないとか…(((((^^;

購入して3日、暇を見つけてはいじり回しているのですが、何せ初めてのオートフォーカス(AF)、初めてのデジタル一眼レフと初めてのダブルパンチで、まだまだ馴染むにはほど遠い状況です。

K10Dを触ってみる

今回購入した、
ボディ:PENTAX K10D
レンズ:TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiⅡ LD
      Aspherical [IF] Macro

…あまりにも長い名前なので、「A14」というモデル名がついています。
まだ、レンズはこの1本だけです。

ペンタックスのデジタル一眼は、*ist Dから始まってこのK10Dで7機種目になります。
フィルムカメラ時代から小型軽量に力を入れてきたメーカーですので、デジイチでも全体的に小型・軽量なモデルが多いのですが、その中にあって今回のK10Dは、程よい大きさ・重さを持っているように感じます。「大きい・重い」という感じではなく、適度な大きさ・重さのバランスがいいな、という印象を持ちました。

K10Dを触ってみる

グリップの形状は、歴代のペンタックス製デジイチの中では一番しっくりくるように思います。
あ、購入は初めてですが、ペンタックス製デジイチは気になる存在ではあったので、これまでに一通り触ってはおりましたf(^^;
まあ、このあたりの感覚は人によって異なるでしょうから、あくまで「私としては」ということでご理解ください。

またK10Dは、このクラスでは初めての防滴・防塵仕様になっています。そのせいか、各ダイヤルやレバーの操作感にも安っぽい感じがなく、しっかり造り込まれているな、という印象です。
外装はプラスチックですが、表面の加工が工夫してあるので、こちらも安っぽい感じはありません。ただ、使い込んでテカってきた時の印象は未知数です。


機能についてはまだまだ把握できていないので、これからです。
ただ一点、フィルムカメラには全くなかった概念というか、「なるほど!」と思った点をひとつ。
今まで、「露出」を決める要素は「絞り」と「シャッター速度」の二つでした。
絞りを自分で決め、シャッター速度をカメラに任せる「絞り優先(Av)」。コンタRXでは、ほとんどこのモードで撮っていました。
一方、シャッター速度を自分で決めて絞りをカメラに任せるのが「シャッター速度優先(Tv)」です。

K10Dを触ってみる

ところが、上の露出モードダイヤルを見てください。「TAv」というモードがあります。説明書を読むと、「シャッター&絞り優先」とあります。
「はぁ???」と思いましたが、「自分で決めたシャッター速度と絞りに合わせて、ISO感度を自動で設定する」という説明を読んで、「なるほど!」と思いました。
フィルムカメラの場合、フィルム一本撮りきるまでは、同じ感度で撮影しなければなりません。カット毎にISO感度を自由に変えて撮る、というのは、デジタルならではの露出決定方式ですね。
これは、自分の中では今までになかった考え方で、新鮮な驚きでした。
もちろんコンパクトデジカメでも、ISO感度を変えて撮ることはできるのですが、メニュー画面からいくつもの操作が必要ですし、いろんな記事を読むと、デジイチの中でもK10DはISO感度をフレキシブルに操作するための工夫がされているようで、なかなか面白いな、と思いました。

とりあえず、ファースト・インプレッションはここまで。K10Dにはguiterbirdさんも興味を持たれているとのことですので、背中を押すべく(?)また少しずつ魅力をお伝えしていこうと思います(^^)

あ、これというものをまだ何も撮っていないので、作例はもう少々お待ちください…(^^;


同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
K10Dの手ぶれ補正効果
K10Dの○と×
OMギャラリー
K10D交換レンズ物語~その①~
「コ」から「ペ」へ、そしてついに…
35RCミニギャラリーその2
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 K10Dの手ぶれ補正効果 (2007-02-23 23:53)
 K10Dの○と× (2007-02-18 12:05)
 OMギャラリー (2007-01-13 16:00)
 K10D交換レンズ物語~その①~ (2007-01-12 22:29)
 「コ」から「ペ」へ、そしてついに… (2007-01-04 22:31)
 35RCミニギャラリーその2 (2006-10-13 00:16)

この記事へのトラックバック
01昨日は、湿った雪に強い風、積もった雪で道路もまっすぐ走れないくらいの天気。今朝は5時から家の周りの除雪をしました。作業が終わって家に入ると、02はっ、なぜ今コレがウチにあ...
2月14日は荒天だった【自然と音楽を愛する者】at 2007年02月15日 20:30
この記事へのコメント
デジタルはどんどん撮っていいのだけを残せると言う利点がありますよね。
現像できるまでのワクワク感はあまりないですが。
出力方法によっても仕上がりも随分変わってきますし。
いっぱい撮って色々アップしてくださいね。
Posted by tetsu at 2007年01月07日 13:45
tetsuさん、こんにちは。
そうですね、確かに「どんな風に撮れたかな」というワクワク感は感じません(^^;
でも、部屋の中でもホワイトバランスを調整すればストロボなしでカラーで撮れるとか、いままでできなかったこともいろいろできそうです。
まだちょっと触っただけですが、うまくフィルムカメラと使い分けていけそうな気がしています。
Posted by hiro_traviq at 2007年01月07日 13:57
姿が見えないと思ったら・・・いじっていましたね!
レンズが気になったのですが・・・やはりという感じです。もしデジを買うしたらこのレンズいいなぁ~と思っていました。
もしくは90㎜マクロです。
機種の説明を見て・・・マクロだ!(-""-;)ムム・・・やられたと言うのが正直な感想です。
もちろんd(-_^)good!!チョイスと思います!
あとは写りのインプレ待っていますよ~d(゜ー゜*)ネッ!
Posted by naru at 2007年01月07日 16:16
naruさん、こんにちは。
このレンズはね…狙っていたわけでもなんでもなく、「たまたま」です(^^;
「200mmまでの高倍率ズームで、お勧めありますか?」と言ったら、これを出してくれました(っていうか、これしかなかった?)。後から調べたら、なかなか評判もいいようですね。
でも、部屋の中で使うにはちょっと暗いです。F2までの単焦点を探そうと思っています。
Posted by hiro_traviq at 2007年01月07日 16:38
こんばんわ、guitarbirdです

いや、わざわざありがとうございます。リンクも。
TAvというのは、鳥にも使えるかもしれないと思いました。
前にも書きましたが、弟のレンズが使えるので、
現時点で、他には候補を考えていません。
いつ買えるか、分からないのですが・・・(笑)。
続きの記事も楽しみにしております!
Posted by guitarbird at 2007年01月07日 21:40
こんばんは
最近はペンタックスにあまり興味がなかったので、何も知らないです。
「TAv」は興味深い考え方ですね。
実は私のはじめての一眼レフはペンタックスSPです。
Posted by ADIA at 2007年01月07日 21:42
guiterbirdさん、こんばんは。
絞りとシャッター速度は、露出だけでなく表現を決める2大要素ですから、この両方ともが自由に選べるというのは大きいと思いました。
なおこのシリーズは、guiterbirdさんがK10Dを購入されるまで続く予定です(笑)。
Posted by hiro_traviq at 2007年01月07日 21:49
ADIAさん、こんばんは。
デジタルならではの発想だなぁ、と思いました。
ペンタックスSP、名機ですねぇ。マウントは、ねじ込み式のM42マウントですね。
K10DはM42マウントのレンズも、アダプターで使えますので、そのうち手を出してしまいそうです(^^;
Posted by hiro_traviq at 2007年01月07日 22:04
こんばんは

いま、guiterbirdさんの背中を押してきました(笑)
デジイチは進化が早いですね。
K10Dで200mmあれば鳥もOKですね!
Posted by fukurou at 2007年01月08日 01:32
fukurouさん、おはようございます。
あ、しっかり押されてましたね(^^)
早く鳥を撮ってみたいのですが、昨日は天気が悪く出られませんでした。
今日はちょっと行けるかな…行きたいな…。
Posted by hiro_traviq at 2007年01月08日 09:45
こんばんわ、guitarbirdです

今ふと、hiroさんは何のレンズを買われたのか気になって、
またこの記事を見に来ました。18-200mでしたね。
私は、弟に借りる(という名目でもらう)タムロン28-300がありますが、
最近やっぱり、広角側がもっと広い方がいいな、と思い始め、
どうせなら18-70のレンズキットも考えています。
だけど、昨日の西岡で分かったんですが、やっぱり、
鳥が中心になると、鳥は突然現れるので、
レンズ交換してる暇ないかな、と・・・
あ、もうほぼ決めたんですが、あとはレンズ問題・・・
参考にさせていただきました、ありがとうございます。
Posted by guitarbird at 2007年02月02日 21:13
guiterbirdさん、こんばんは。
いよいよですかっ!!(超嬉)

私は最近鳥を撮っていて、「やっぱり300mmまであるレンズにするべきだった」と思っています。
使い方にもよりますが、もし弟さんの28-300が使えるのなら、しばらくそれを使われて、広角側が物足りなければ春に発売される16-50 F2.8(超音波モーターでAFキビキビ、しかも防塵防滴仕様らしい!)をご検討されてはいかがでしょうか?
…って、いくらするか全く知らないのに無責任にもけしかけてしまっておりますが(^^;
私はこのレンズ、非常に気になってます。

いずれにしても、もうすぐ記事が見られそうですね(^^) 楽しみだぁ~。
Posted by hiro_traviq at 2007年02月02日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
K10Dを触ってみる
    コメント(12)