正々堂々blog

衆議院議員川内博史の日記。

質疑の詳報

2005å¹´08月04æ—¥ | Weblog
昨日に引き続いて、文部科学委員会での質疑の詳報です。議事録(未定稿)から正確に報告します。

JASRACが、iPod等を政令指定しなければベルヌ条約違反になる、とプレスリリースしている件に関しての文化庁見解と、JASRACの今後の方針

文化庁は、「(前略)ベルヌ条約との関係で申しますと、ベルヌ条約上、締結国が求められる制度については、画一的なものはない、各締結国ごとに判断ができる(後略)」と、答弁。

これを受けて、吉田理事長は

「(前略)補償のためのいろんな方法がある、その中の何もなくなったらやはりそしりは免れないのではないか、こういう趣旨で申し上げているので、何が何でも違反だということではないので…(後略)」

と、今後は「ベルヌ条約違反だ」とは、決して言えないであろう発言を確認しました。

後、パブリックコメントと、文化庁の立場については昨日報告した通りです。

それにしても、役所はこちらが聞いたことに、なかなかストレートに答えていただけないものですね。

質問の仕方など、もっともっと工夫をしてディベートの能力を高めていかなくては、と議事録を読みながら、反省、反省、また反省の一日でした。

最新の画像[もっと見る]

8 ã‚³ãƒ¡ãƒ³ãƒˆ

コメント日が  古い順  |   新しい順
「とし」のねたのたね (「とし」)
2005-08-04 19:23:05
はじめまして。

いつも興味深く読ませて頂いてます。

私は、JASRACの姿勢に対して疑問を抱きながら法外な著作権料を支払っている「カラオケスナック」経営者の一人です。

この記事に、直接は関係の無いコメントに対してお許しをお願いいたします。

 先日の事ですが、契約担当者の方とお話させていただきました。

会話の内容は、

・再度の支払い通知書の送付の理由(私の所はすでに契約済み)

・料金のカテゴリーが前回の説明と違い一つ上の設定で契約を迫ってきた事

・電話では書類書留として送ってくる説明の有った口座振替依頼書を普通郵便で送付してきた事についての責任の在り方と所在

・文化庁とJASRAC、そして全社連等の協会団体の密約に等しい著作権料設定、そしてその運用先の不透明さ

・なぜ、リース会社やディーラーが支払っている著作権料が私たちユーザー側に2重請求されるのか(リース販売料金にその分は上乗せされているはず)

・なぜ、3年もの間、通知や告知がなされなかったか

・現在、契約の終結をしている店舗はどれだけあるのか

等含め、私の店舗に呼び出し言及したしだいです。

○ 書類の送付関係については、「こちらのミスでした」の一点張り。

○ 料金に対しては、音楽を利用して営業をしているからの一点張り。

○ 通知や告知に関しては、営業をする上で法律的に決まっているからと答えにならない答え。

○ 終結店舗に関しては、北海道に関しては約96%だそうです。(担当者5人しか居ないそうですが・・・)

最後に、この先の著作権についての事を質問させて頂きましたが面白い答えが返ってきました。

ここ2~3年については変わらないでしょう。ただ、5年10年スパンで言えば、ディーラー側が支払う形で2重とも取れる請求は無くなるはずです。

(会話は一部始終録音させて頂いてます)との事、その方はJASRACの代表として発言には責任を持つとのコメントも頂いております。(前の担当者も同じ事を言ってましたが・・・)

小さな小さなディスカッションですが、JASRACの好い加減さ、文化庁OBを死守する姿勢には感服するものが有ります。

録音内容の範囲であれば(今回の会話)コメントをさせて頂きますし、現場とJASRACの攻防についても続けていきたいと思いますので、現場としてのJASRACに対する言及等アドバイスをお願いいたします。



駄文にて失礼いたします。
返信する
感動しました! (ヒロ)
2005-08-18 01:19:53
僕はまだ選挙権もない学生ですが、川内議員の質疑には感動しました!

iPodを使っている僕の身には、川内議員はとても頼もしいです。

これからもがんばってください!応援してます。

返信する
マニュフェスト (小倉秀夫)
2005-08-29 12:44:34
 民主党の、衆議院文部科学委員会所属の議員の方々は国民のためにとても頑張って下さったとは思うのですが、その成果が民主党のマニュフェスト等に活かされないのは残念な限りです。



 著作権法によるIT産業や流通業者に対する様々な縛りを緩くする方向での「規制緩和」を行った方が、消費者の利益にもなるし、産業全体の活性化にも繋がるのだから、そういう方針を党としてどんと打ち出せば、「真に国民のためになる規制緩和を実現しようとしているのはどちらか」ということが国民の前に明らかになるというのに、それをしないのは本当に戦い方が下手だなあと思います。
返信する
8月26日にはお会いしました。 (じゃらし)
2005-09-02 20:39:52
あんな政治的な集まりに、自らの意思で出かけたのは初めてです。確かに田中真紀子さんの、生の声を聞きたい!という思いが先でしたが。ただ、今回の選挙に危機感を覚えているという事があったからです。

誰に、どの政党に投票したら・・・。あたしたちの未来は良くなるのか。自分の目で確かめなくてはならないと感じたから。

川内さんは、山形屋近くで、声を張り上げていらっしゃるのを拝見した事があります。

選挙事務所も、毎朝通勤途中に横目で見て通ります。

今回のお話。理解しました。

どうか。くにの未来のために尽力してください。あなたみたいな方が総理大臣になられたら・・いいかもしれない。

初めて議員に当選した時は。純粋なのかもね。でも。あたしたちが知らない「永田町」を経験すると染まってしまうのかね?みんな。川内さんは。そうならないと確信したから。負けるな!!今回は。

覚えていらっしゃらないでしょうが・・あたしは黄色いカットソーを着てた、めがねの美人(笑)です。がんばってね~~。

これを読むのは・・選挙の後だったりして。

だはは・・・。
返信する
Unknown (ダチュラ)
2005-09-03 20:51:48
私は無名の作曲家です。現在、パトロンまたはスポンサーを募集しています。

ご興味があれば、私のサイトで作品を鑑賞し、その価値があると判断された場合は、

eメールにてお知らせください。
返信する
ヒ□シです、、、て。 ({(`n')})
2005-09-04 08:02:19
ギャグはパクり放題ですか、そうですか。



たしかに民主は「気合いだ!」もパクってますからね。それじゃあ中国のコピーに関しても強くはいえないと思うんですけども。





そんなことはどうでもいいんですがね。

http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/



「sori」って総理のことでしょうか。



もしそうだとしたらすばらしいギャグだと思います。やはり権力には勝てませんので、この辺で失礼します。
返信する
残念・・ (エイジ(無党派))
2005-09-12 09:12:44
またしても小選挙区からの当選ならず、残念でした。



今回の衆院選は、代表民主制の根幹たる立法府の議員を選ぶ選挙において、「郵政民営化」が枝葉末節であること、或いはその法案の中身の問題であることを認識できない国民と、そしてこれに乗じた選挙戦略を展開した自民党にしてやられたという感があります。



また、自由主義国家における権力の抑制均衡という趣旨は政党政治にも該当するということも、一般国民には認知し得ない事実なのかもしれません。



今回の選挙は、日本国民のあまりにも短絡的な政治的思考力が垣間見えた気がして、「世も末だな・・」と思わされてしまいましたw

県内他選挙区のあの若い方の当選にも、別の意味で同様に感じましたが・・



そのような意味で、今回のご自身の敗戦は川内先生の責任ではないと思われます。お気に病まれませんよう。



岡田代表も、こうも国民感情が押し流されてしまっては如何ともし難かったかと思いますが、立場上仕方がないのでしょうか。



それでは、残念な結果に終わりましたが、今期の国政(と次回の選挙)に向けて頑張って下さい。

失礼致します。
返信する
Unknown (ç”·æ——)
2005-09-13 19:45:56
・男の自殺者は女の3倍。年間25000人



・70人の男が一日に自殺している



・どうして女のホームレスはいない?



・毎日10時まで働く男。平日ファミレスでランチをする女



・男は黙って我慢してろ。男に真実を気づかせるな!!



・専業主婦が存在するのは日本だけ。専業主婦という言葉があるのも日本だけ



・アメリカで巻き起こる女バッシング。フェミ狩り。1000万人が反フェミ活動

http://www.promisekeepers.org/







男の人権を守る。男旗-DANKI-



http://blog.livedoor.jp/hakugaisabetu001/

返信する