主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆ホルモン焼き 「たけちゃん」

2005å¹´07月31æ—¥ | ãã‚‹ã‚
前から気になっていた店に行ってきました。 あっしの住んでいるところから徒歩5分ほどのところにある怪しいお店、それがこのお店「たけちゃん」です。写真は昼間のものですが、夜になると電光掲示板と提灯でいかにも怪しい雰囲気になるのです。 入り口は丁度通りのわき道を入った方にあり、ほとんど民家のようです。(笑) 入ったところが土間になっており、そこに炭火の七輪があります。また、そこに2,3テーブルがあり奥 . . . 本文を読む

◆今日の通勤CD [Blink Of An Eye/Michael McDonald ]

2005å¹´07月30æ—¥ | CDレビュー(AORç·¨)
おっとこれももってるジャン!ご紹介する順番が逆でした・・(笑) 引き続き4枚目のソロですね。 なんかピンとこないですねぇ。そんなに悪いわけでもないのですが、、音作りの影響でしょうか?やはり1枚目の印象が強すぎるのでしょうか?天才マクドも苦戦しているのでしょうか? 1曲目を聴いてびっくり。今度はレゲエ風ですか?新しいことに挑戦するのはいいんですが・・昔からのファンには受けないと思うんだな・・(笑) . . . 本文を読む

◆今日のCD[The Voice Of: Best Of Michael Mcdonald]

2005å¹´07月29æ—¥ | CDレビュー(AORç·¨)
これは最強ですね! Sweet Freedomも結構良かったですけど、これはさらに凄い!!Doobie Brothersでの演奏、ソロ活動、デュエットものの美味しいところをしっかりと押えてますね。昨日ご紹介のSweet Freedomもいいアルバムでしたが、これはさらに素晴らしいっす!!2000年リリースなので幾分時間も経ってますしね。それに、なんてったって、デュエット物やHIT曲がしっかり入っ . . . 本文を読む

◆今日の通勤CD [Sweet Freedom/Michael McDonald ]

2005å¹´07月28æ—¥ | CDレビュー(AORç·¨)
86年リリースのベスト盤+HIT曲って感じかな? ジャケットがかっちょええ!内容的にはまさにマイケル・マクドナルドの美味しいとこどりという感じで、なかなかナイスな選曲だと思います。James Ingramとの必殺深い声デュエットの3.Yah Mo B ThereやPatti Labelとのデュエット 7.On My Own などソロアルバムに入っていないものも入っていますね。ソロアルバムからも . . . 本文を読む

◆今日のCD[Take It To Heart/Michael Mcdonald]

2005å¹´07月27æ—¥ | CDレビュー(AORç·¨)
結構黒いっす。 前作No Looking Back ではちょっとエレクトロポップな音作りで、我々AORファンをがっかりさせましたが、このアルバムでは少し盛り返した感じです。作風はブラコンぽくややマイナー系の曲調が増えてますし、参加ミュージシャンのキャラによるところもあるかとは思いますが、バンドっぽくていい方向ですね。打ち込みもつかっているのですがBrian Mcnightを使ったり、ミディアムテ . . . 本文を読む

◆今日の通勤CD [No Looking Back/Michael McDonald ]

2005å¹´07月26æ—¥ | CDレビュー(AORç·¨)
1985年リリースの2ndソロアルバムですね。 ドゥービー時代~1stソロまではエレピをメインに使っていたんですが、このアルバムではシンセを多めに使ってますね。これも時代の影響なのか・・・ドラムの音はややライブになり、エレドラも結構使ってるし、全体的にエレクトロポップ調になりつつあります。。。マイケル・・・お前もか・・という感じです。折角のソウルフルかつキャッチーな曲作りも、流行の音作りで威力が . . . 本文を読む

◆今日の通勤CD[If Thats What It Takes/Mic McDonald]

2005å¹´07月25æ—¥ | CDレビュー(AORç·¨)
シロクマくんの1stソロですね。 Doobie Brothersが解散し自らの素晴らしい才能を十分発揮した1982年リリースの1stアルバムですね。レベルはかなり高いっす!Doobieとはちょっと違った感じで、さらにAOR度は高く、ブルーアイドソウル色が濃くなってますよね。Doobieでますます強力になったマクドナルド風作風がさらにパワーアップしてます。音的にはOne Step Closerをよ . . . 本文を読む

◆揺れましたねぇ。

2005å¹´07月24æ—¥ | Weblog
でかかったですねぇ。。 関東地方で昨日の夕方13年ぶりという震度5強の地震が発生しました。あっしは千葉の実家までいってまして、丁度そこの和室で姪をにプラレールの相手をさせられていたところでした。 最近記憶に無いくらいの揺れのストロークとローリングした感じと回転しながら軟らかく揺れる感じに驚きました。 来た瞬間大きいと思い噂の大地震か?などと思いました。 交通機関も軒並み止まっていたようで、あっし . . . 本文を読む

◆完成したと思ったら

2005å¹´07月23æ—¥ | ãŠã›ã‚é€šä¿¡
ちょっと前の話ですが・・ キッチンの食器棚の横に幅の狭い棚が欲しいという妻のリクエストで通販で棚をゲット到着した晩組立作業を必死で行い・・(結構こういうのって時間が掛かるんだよね。平日にやったのは失敗だよね・・)1時間ちょっとかけてなんとか完成して低位置に収めようと思ったら・・・出たよ・・・(笑) これは丁度2階建ての下の部分に収まるキャスター付のワゴン部なんですが、中に入ると思いきや上に乗ると . . . 本文を読む

◆今日の通勤CD[One Step Closer/Doobie Brothers]

2005å¹´07月22æ—¥ | CDレビュー(AORç·¨)
前作のグラミー受賞作のAOR路線をさらに発展させて、ラテンまでいかないんだけど、パーカッションを多用したりして、ちょっとカリビアンな雰囲気もあるし、JAZZ/FUSIONぽいアプローチもあるし、でもVocalはソウルフルですよね。そんなとってもクロスオーバーしたサウンドに感じますね。 ジョン・ハートマン、ジェフ・スカンク・バクスターが脱退しジョン・マクフィー、コーネリアス・バンプスが参加(この2人 . . . 本文を読む

◆今日の通勤CD[Minute By Minute/Doobie Brothers]

2005å¹´07月21æ—¥ | CDレビュー(AORç·¨)
名盤中の名盤ですね! より洗練されて前作「運命の掟」からさらにバンドとしてのまとまりも、作風もグレードアップした1980年のアルバムですね。本当最高ですね!特に出だしの3曲のレベルの高さは並じゃないっす。今更各曲の感想を述べるまでも無いかな。そんな気がしちゃってます。しかし、この出だしは強力過ぎます。それに、何しろアルバムトータルでも聴ける!捨て曲なしですしね。キーボードアレンジ、コーラスワー . . . 本文を読む

◆今日の通勤CD[Livin On The Fault Line/Doobie Brothers]

2005å¹´07月20æ—¥ | CDレビュー(AORç·¨)
こりゃもう完全にAOR路線ですね!!(^^) 次のMinuite By Minuiteが彼らの代表作と言われることに間違いは無いと思いますが、これまた名盤ですね。前作Doobie天国(笑)で気配を感じさせたAOR路線が完全に彼らのサウンドとして確立されましたね。つまり、ここからの3枚のアルバムがマクドナルド・ドゥービーの真骨頂なんですね。出だしの4曲なんて凄いですよね。あっという間に引きこまれて . . . 本文を読む

◆今日の通勤CD[Takin It To The Streets/Doobie Brothers]

2005å¹´07月19æ—¥ | CDレビュー(AORç·¨)
路線変更 バンドのリーダー兼ヴォーカリストのトム・ジョンストンがツアー中に突然倒れてしまい。慌てた彼らは、急遽ヴォーカルのとれる新メンバーを迎えることになります。こうして代役として加わったのが、ジェフ・バクスターと同じスティーリー・ダンのメンバーでキーボードと歌を担当していたマイケル・マクドナルドでした。こうして1976年に作られたアルバム「ドゥービー・ストリート Doobie Street」は . . . 本文を読む

◆これは・・

2005å¹´07月18æ—¥ | ãã‚‹ã‚
「肉の万世」って知ってますか? 創業50年以上、東京は秋葉原万世橋にお店を構える肉料理専門のレストランです。 でも、あっしは本店には一度しか行ったことが無いのだ・・(^^;; ここではステーキ、スキヤキ、しゃぶしゃぶあたりがポピュラーなメニューだが、実はあっしが大好きなのは鉄板焼きなのだ!(笑) 切り落としの肉ながらいかにもステーキのいいところの余りという感じで、軟らかくて味わいのあるいい肉を . . . 本文を読む

◆こんなとこにも

2005å¹´07月17æ—¥ | ãŠã›ã‚é€šä¿¡
見えますか? これは6本用のギタースタンドなんですが、あっしがギターを弾いていたら(6本のうちの1本がない状態です。)遊びに来て早速探検隊です。ちょっとの隙間とか狭い所が大好きなんですね。(笑) まあ、押入れとだなはお手のものチャンスがあれば頭が入ればどこでも入ろうとします。ときどき家の中で行方不明になることがあるのですが、隠れるのがうまいので呼んで返事をしてくれないとなかなか発見できません。( . . . 本文を読む