五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

謹賀新年 2023

2023å¹´01月01æ—¥ | é›‘記
あけましておめでとうございます。

昨年は沢山見てくださり、ありがとうございました。
本年も、可能な限り更新していきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

近況はまた改めて。

ここ最近のご報告 その18

2022å¹´10月06æ—¥ | é›‘記
すっかり秋になり、涼しい日が続いております。

しかし、先月終わりにまた母が入院。
朝から認知症が急に悪化したみたいに様子が変だったけど、丁度月一回の内科病院へ行く日だったので、そのまま兄と義姉に任せて、午後からは兄と用事があって出かけていたのが迂闊だった。

夕方帰宅すると、義姉が母を見てくれていたのですが、母がぐったり寝ているのでこれはいかんと。
意識はあるけど起き上がれないようだし、明らかにいつもと様子が違う、救急車を呼ぶと筆者が言ったわけです。

兄は「大げさなんじゃないか」と言うけれど、兄夫婦は一緒に暮らしていないからねぇ…
救急隊員に担いでもらって、病院へ。

医師はすぐにMRIで脳を調べ、「てんかんだと思います」
側頭部のあたり、少し白っぽくなっている部分があって、それが原因だと。
てんかんの治療をします、ということでもう一週間以上経ちますが、まだ母の意識はぼんやりしたまま。

右の脳に病気があるため、身体の左側の動きが少し悪いとか。
車椅子で移動し、食事は看護師さんに口に運んでもらっているとかなんとか…
コロナ禍で面会できんのが本当に辛いです。

よく調べた結果、脳梗塞ではないから、てんかんの治療をしてリハビリを1~2か月すれば回復する可能性があると言われた現状。
あぁ~またかって感じです。
去年も同じような感じで、治療に一ヵ月、リハビリに3か月かかってやっと帰ってきたのだから。
出来ることなら、筆者の脳と取り換えてあげたいと思うけれど、そういうわけにもいかないのが苦しい。

もし回復しなかったら、もう介護施設に入れるしかないのか…
筆者は母が入院してから、ほぼ飲み食いしてないです、そんな余裕がない感じで腹もすかない。

母がもう一度復活して帰宅する日を、独りぼっちの部屋でひたすら待っているマザコン中年なのです。

やっぱり毒蜘蛛じゃないか(憤怒)

2022å¹´09月16æ—¥ | é›‘記


昨日夕方、薬局に薬を買いに行こうと階段をおりたところ、トコトコと歩く黒いクモが。
黒いし丸いし、背中の模様が…なんとなく毒がありそうだったので、とりあえず撮影。

さっきネットで調べたら、セアカゴケグモという有名な毒蜘蛛であることが判明。
見つけ次第踏み潰せみたいなことが書かれているけど、知らなかったからね、しょうがないね。

特定外来生物ね、アメリカザリガニとかソウギョなんかが個人的にはお馴染み。

原付に蜘蛛の巣が張られていることがあるけど、素手で取り除くのはやめよう。

朝、コンビニに行ったときに「青山なぎさ」の名前を見つけてアッー!


ヤンジャン表紙の片隅に載ってる美女は、放送中の「ラブライブ!スーパースター!!」の声優さんではないですか。
へーグラビア、なかなか可愛いというか美人顔、これがあの声を出してるのね…

ちょっと若返りそうになった秋の一日でした。

おいしいのひとりじめ、もうゆるさねぇからなぁ?

2022å¹´09月15æ—¥ | é›‘記
オッスオッス。

最近、blog更新が滞っております…
まぁ心配して下さる方もいないとは思いますが。

最近、ちょっとネットから離れることが多く…いや別に何もないんですが、リアルがやけに忙しいのでアニメ視聴も進んでいないし。

ワッチャプリマジ!なんかもう一ヵ月分見てないなぁ…録画はしてあるんですが。
デリプリとスパスタは毎週リアルタイムで見てるのに。

スパスタは9月いっぱいか10月はじめには終了、プリキュアも秋になると新商品も少なくなって毎年寂しいです。

以前は「一日一記事」のつもりでblogを書いていましたが、最近はいたってマイペース。
個人情報を晒す危険を冒すより、アニメ感想を確実に書いてた方が良い気がしますし。

何でもそうなんだけど、危ない、スレスレの線を攻める記事を書いた方が読んでもらえるものなんですが、そういう危険もちょっと…

弊blogを贔屓にしてくださっている方が、blogの在り方の記事を書かれていたので一筆という次第。

マイペースで下品なblogではありますが、お付き合いいただければ幸いです。

ここ最近のご報告 その17

2022å¹´08月05æ—¥ | é›‘記
もうすぐ立秋ですが、まだまだ猛暑が続きそうな昨今。

数か月前から、筆者が体調不良で7月中旬に消化器内科を受診しました。
血液、CT画像では問題ないものの、大腸癌の疑いも捨てきれないとのことで、8月に入って内視鏡検査を受けてきました。

何しろ筆者が癌で入院とかになったら、母上の面倒をみる人がいないわけで。
デイサービスに預けるのも、数日なら良いが、2か月も3か月も預けるわけにはいかないし…
老人ホームに入れたら、もう帰れないだろうし。

この半月ほど、結構苦悩していました。

幸い、内視鏡では異常は全くなく、最近は体調も回復していたので本当にほっとした次第です。

その検査、前日から食事制限、当日は朝から1,8リットルの下剤服用など結構大変。
もう5回目くらいなので、慣れているといえば慣れているけれど…

意識が朦朧とする薬と、鎮痛剤を打っての検査。
うっすらとした意識の中で、自分の大腸の映像を見るのがキモかった…

でもこれで、安心して介護に励めるというものです。
先週は、コロナの感染爆発を警戒して母上のデイサービスをお休みさせてもらっていました。

案の定、施設でコロナ患者が出て「休ませといて良かった」と思ったのでした。

しかし、あまり家に閉じ込めておくのも高齢者には問題なのです。
フレイルとかいうの、怖いですから。

ということで、今週からデイサービスに復帰させました。
本人も行きたがっているし、多少危険をおかしても脳や身体に刺激を与えないといけないなと、
正直、板挟みです…

秋口には4回目ワクチン接種券が届くと思うので、重症化予防のために打たせようと決意したのでした。
基礎疾患持ち高齢者なので、何とか罹らないようにと祈っています。

ここ最近のご報告 その16

2022å¹´06月25æ—¥ | é›‘記
はんにゃ~、アツゥイ!

まだ梅雨明けもしていないのに、連日真夏日が続いております。
母上には、熱中症にならないよう水分を多く摂らせている昨今。

あまり変わったこともなくて、でもそれが幸せなんだと噛み締めている昨今。
介助にも、大分慣れてきたってこともあるとは思います。

2020年12月に誤嚥性肺炎で倒れたとき、敗血症まで合併して瀕死の状態だった母上が、今こうして家で暮らしているのが奇跡だと糖尿病の主治医の先生に言われまして。
少しくらいの認知症程度ならまだマシだと、先生は暗にそう言っていたのでした。

それを聞いてから、母上が頓珍漢なことを言っても、うんこ漏らしても筆者自身は結構平気になったというか、これも生きている証なんだと思えるように。

先日は、3回目のコロナワクチン接種をさせまして、当日は元気だったけど翌日は食欲がなくて朝食と昼食を抜くということがありました。
デイサービスに行っているのだから、打たない選択はなかったけど、実際はリスクもあるし心配で…その日はよく様子を観察して見守っていました。
(筆者自身が2回目、3回目に高熱を発したせいもあるけど…)

とりあえずもう回復して、今日も元気にデイサービスへ行っとります。

「突然の別れ」というのが起こり得る高齢者なので、今の幸せを大切に。

春風に甘えて

2022å¹´05月07æ—¥ | é›‘記
あぁ^~いいっすねぇ^~。

筆者の思春期ソング、「春風に甘えて」が流行って(というほどでもないけど)から35年ですか。
1987年からほぼ毎日、複数回聴いてるから数十万回聴いてると思う、ほとんどビョーキ。

八木さおり30周年記念アルバムには、「春風に甘えて」のカラオケも収録されているんだけど…
40歳過ぎてから、苦労してシングルカセットを入手して、カラオケを聴いて感動した思い出は宝物なんです。
(当時は演歌以外にもあったんだシングルカセット)

昭和62年当時、筆者には芸能人にお金を使うことは許されていなかったので。
漫画・アニメ禁止、読んでいいのは小説と天文学の本だけという教育方針に異論はないけど、ちょっと偏ってたかな。
当時はオタクなんて言葉もなくて、ミーハーとかなんとか言ってたな母親。

今ではすっかりキモオタ、揺り返しがきたってはっきりわかんだね。
そんな筆者も、先日はすっげぇ恥ずかしかったゾ~。



こう、なんというか、レジの店員のお兄さんの目が冷たいというか…
プリキュアおじさんは平気なのに、ラブライバーは気になるんだよなぁ、ゲームもしないしイベントも行かないけど。

ふと手にとったこの本を、パラパラめくっていたら素敵イラストが目に入って思わずレジへ。
そういえばこれ、前号も買ったんだった。


高咲くんもうまそうやな~ホンマ(ねっとり)

ブログ開設6000日

2022å¹´04月28æ—¥ | é›‘記
弊ブログを開設してから、6,000日がたつんですって、こいつはおめでてーな(自分の頭が)

えーと、2005年11月だっけ?
恩師のバロン金山さんから勧められたんだった、「みそじさんブログやらない?」

当時は毎週、「ふたりはプリキュアMaxHeart」を見ていて、それもVHSビデオデッキで録画して見てた。
その後テレビデオが壊れて、DVDレコーダーに替わって、さらにBDレコーダーに替わって…
当時は普通にガラケーで、やわらかスマホなんてあんまりなかったからなぁ。

プリキュアシリーズが今でも続いていて、50になってもまだ見てるって当時は考えもしなかった。

当時は健康状態も今よりずっと良かったし、何より若かった。
悩んではいたが、自分で抱え込むことはなかったし。
両親健在がどれほど大事なことか、思い知らされたこの約17年。

ともあれ現状なんとか生きているし、マイペースで記事も書けてるし、いいんじゃないですかね。


らんらんもお祝いしてくれたよ!!

ここ最近のご報告 その15

2022å¹´04月23æ—¥ | é›‘記
風薫る五月……ももうすぐです。

母上が去年の5月13日に退院して、もうすぐ一年。
無我夢中で走り抜けた一年でしたが、少しは介護にも慣れてきたかな…

しかし今年1月下旬のコロナ感染・入院、更に突然意識を失って救急搬送と、気が休まる暇が全くない。

気がつくと、筆者自身の栄養状態や健康管理がおろそかになっていて、先日のコロナワクチン3回目接種の翌日も寝込んでしまい、自分も年だなぁ…と。
ワクチンは、自分のためというより母やデイサービスに迷惑をかけないようにという気持ちからですが。
ちょっと、なるべくならもう4回目とかは…勘弁してくださいね。

栄養状態に関しては、栄養剤や栄養ゼリー等を飲んだり、たんぱく質を多くとるよう心掛けております。

筆者が倒れると母も困ってしまうので、何とか持ちこたえなければ。

とにかく、走れるところまで突っ走るしかない。
気合いだ気合いだ!

ここ最近のご報告 その14

2022å¹´03月03æ—¥ | é›‘記
日差しが強く、風も暖かく、春めいてきました。

一年前の今頃は、母上がリハビリ病院に移って半月ほど、まだまだ先の見えない入院生活をしておりました。
桜の開花も、プロ野球の始まりも一緒に見られなかった。

でもまぁ筆者も独りの暮らしに慣れていったのだから、悪いことばかりではない……と思いたい。

で、先日は母上がいきなり倒れて意識を失いまして。
顔を叩いても反応がない、大変だということで救急車を呼びました。

消防署の人と話してる間に、母上が動き出して意識を回復してきて、でも心配だからそのまま病院へ。
また入院かなぁ…と暗い気持ちになったのだけど、その日はそのまま帰宅しました。

お医者さんによると(初めて行く病院)、脳の血管に血の塊が一瞬詰まってすぐ溶けて流れたのではないかと。
倒れるほど低血糖でもないし、おそらく脳梗塞一歩手前だったのではないかとのこと。

不整脈持ちなので、普段から血液をサラサラにする薬は飲ませていますが、しばらくは脳梗塞の危険があるので水分を多く摂らせてよく見てやってくれ、何かあったら脳をよく診てくれる病院に搬送するようにと言われました。

その後、とくに何もなくかかりつけの内科やデイサービスにも行かせました。
水分をいつもより多く摂らせ、注意深く見ていますが、どうも落ち着かないですね……ちょっと忘れた頃が危ないんじゃないかとか。

筆者自身が食事を抜いてしまったり、睡眠が不安定だったりしていつものペースが取り戻せず…
何とか立て直さなければという春の始まりです。

ここ最近のご報告 その13

2022å¹´02月10æ—¥ | é›‘記
春近し。

オリオン座が夜半に西空に傾くと、春が近いと感じます。
しかし、今日は雪が降るそうで、まだしばらくは厳しい寒さが続きそう。

先月終わりに、母上がコロナに罹りまして。
デイサービスで、コロナ陽性の職員が出た……と聞いたときから様子を仔細に見ていました。

翌日の夜から、ちょっと咳が出始めたようで気になっていて、その翌朝に体温を測ると37,4度。
母は体温が低く、微熱でも珍しい。

心配なので、ネットで調べたコロナ検査をしてくれるクリニックに電話予約、夕方には診察を受けました。
筆者も風邪っぽい症状があったので、一緒に検査。

母は抗原検査で陽性、筆者は陰性だけど念のためPCRに回され。
母は軽症だから、自宅療養してくださいとお医者さん。

でも前日と比べて具合が悪そうだし、筆者も家庭内感染して倒れたら共倒れになると保健所に相談したのです。
保健所で職員さんたちが相談した結果、高齢で複数の基礎疾患あり、家庭の事情も考慮すると入院させた方がいいでしょうと。
この時期に、受け入れ可能な病院まで探してくれた保健所の対応にも感謝です。

翌日から10日ほど入院、コロナ薬の投与を受けて先日無事退院しました。
軽症で済んで、本当に良かったです。

デイサービスも、数人の患者が出たようですが全員治ってサービス再開、大事に至らずホッとしました。

筆者も、母の介護に際してはマスク着用、頻繁に手洗い消毒、換気を良くして……というのが功を奏したのか感染せずに済んでひと安心。
自宅待機期間も終わり、堂々とスーパーにも行けるのはやはり良いですね。

一日10万人前後が感染する今日この頃、逃げ切れなかったのはしょうがないのかなぁ…

ここ最近のご報告 その12

2022å¹´01月21æ—¥ | é›‘記
一年で最も寒い季節。

母上も、週に一回くらい下痢をして間に合わなくて下着を捨てる……食事中の方センセンシャル。

ちょっとここ2日くらい食欲がなくて心配したのですが、本人はいたって元気で、表情も悪くないし様子見しつつデイサービスへ。
問題なく過ごせたようだし、帰宅後も変わらず一安心です。
もうしばらく細かく様子を見る感じで、内科病院の日も近いし、血糖値の調整をしっかりと…

去年の1月はじめに倒れて、5月中旬まで入院していたのだから、今年は無事に寒い季節を乗り切ってほしい。
筆者自身も介護に慣れてきて、少しは楽になりました。

うちの母上は、自力で歩行できるだけマシなんだと思う。
上を見たらきりがないし、下を見てもきりがない。
与えられた条件で、精一杯頑張るしかない。

ということで、筆者のアニメ視聴もblog更新も滞りがちですが、マイペースで息抜きしつつやっていこうと思います。

お正月 2022

2022å¹´01月04æ—¥ | é›‘記
はい、ヨロシクぅ!

正月2日からデイサービス、母上がお世話になっております。
暮れにも行ったし、職員の皆さんいつもありがと茄子。

おかげで少しだけ余裕が持てた暮れ~三が日。
2日夜は、チャット大会でいろんな人と話ができたし、懐かしい話もできて良かったのです。

あっそうだ(唐突)
3日には東京MXでスタプリ劇場版の放送があって、ご多分に漏れず録画しておいたのを見た。
この映画自体、筆者は過去に円盤で見ていて、上映当時は各方面で絶賛されていたんですが、個人的には(blogだから個人的に決まってるけど)まぁこんなもんだよねと。

横並びの感想しか許されないのしぬほど嫌いなんで、敢えて書くけど感動で涙が……というほどでもないかなぁ。
いい話ではあるし作画も素晴らしいんだけど、巷間伝えられるような超感動というほどでもないかなと。
劇場に何度も足を運んだという話も当時聞いたけど、そう…。

作品を批判するつもりも、感動したという方を貶すつもりも全くないです念のため。
こういうのは本当に個人的なことだから……オヨルンは文句なくかわいい(真理)

やっぱり劇場で見るのと家でだらだら見るのとでは、感度みたいなもんが違うのかなと思った。

あけましておめでとうございます 2022年

2022å¹´01月01æ—¥ | é›‘記
昨年はお世話になりました。
2022年も、なにとぞよしなに。

ということで新年一発目なんですけど、元日未明に神社へ初詣に行ってきまして。
家族の健康を神頼み。
御神籤が大吉だったんで、今年は良いことがあるかな~とちょっとだけ期待してみる。

母上に飲ませはじめた認知症の薬が少しでも効いて、状況が改善すればいいなぁ…
介護というか介助にも、大分慣れてきた感じ。
こっちが慣れれば、しぜん負担も少なくなるわけで、2年目はもう少し手際よくできればと思う次第です。

あーblogですか…ちょっと最近更新が滞っていて、ネタ切れというわけでは……あるんですが、介護を上手くやれればアニメを見る余裕もできるし、ほかにもネタも浮かぶと思うので、長い目で見てやってくんさい。
まあこんな辺境blogを見にきてくださる方は、そう多くはないようですけれど。

2022年は肩の力を抜いて、手抜きはしない方向でいこうと思いますので、今年もよろしくオッスお願いしまーす。

ここ最近のご報告 その11

2021å¹´12月02æ—¥ | é›‘記
師走です。

一年前の今頃、誤嚥性肺炎で倒れた母上。
朝起きたときは元気だったのに、朝食で誤嚥して午後には病院の集中治療室で医師に「助かる確率は30%」と宣告されてしまう、高齢者特有の弱さを痛感させられてから一年…

かかりつけ病院から、設備の整った病院へ転院させたのが生死を分けたあの日。
抗菌薬が奏効し、2週間で退院するという奇跡を起こした母上。

それから年を越して、1月8日朝に発熱して入院、3日後に容体が急変して2月下旬まで療養し、リハビリ病院へ転院。
さらに3か月の療養と訓練を経て5月に退院。

あれから介護に全力を尽くし、走りっぱなしだった怒涛の2021年ももうすぐ終わり。
2022年は、もう少し肩の力を抜いてやれれば…

認知症は、服薬を続けて一ヵ月、若干改善の効果が見られるような感じ。
あとは風邪、インフル、コロナから護ってやらねば。

心配なのは、筆者の緊張の糸が切れてしまうこと。
いっぺんに持病が悪化するか、別の病気になるかわからんけど、倒れてしまうのではないかと…
夜学も2年目に倒れたし、来年はちょっと怖い感じがしないでもないのです。