2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

DWRでExceptionに対するコンバートの指定

Error Handling | Getahead <convert match="java.lang.Exception" converter="exception"> <param name='includes' value='message,lineNumber'/> </convert> 上記のように書いてあったけど、思ったとおりに動かなくて、よくよく見ると、"includes"→"include"の間違えだった。

DWRでの使用できるコンバータとデフォルトの設定

下記のページから参照できます。 Converters | Getahead が、一覧で見れないのがちょっときついので、今はDWRのjarの中の org/directwebremoting/dwr.xml を直接見ています。 これ見ると、どんなコンバータがあって、デフォルトでどのクラスとマッピングされ…

Opera 9.0 でテキストボックスにフォーカスがある状態でも、上下キーでスクロールしてしまう

suggest.js - サンプル1:簡単なサンプル のような、入力補完で候補をカーソルキーで選択する際に、画面がスクロールしてしまって困る。 追記@2007/04/25 Opera 9.2に上げたら、スクロールしなくなった。

DWRを触ってみた

JavaScriptからJavaのオブジェクトを呼び出すためのライブラリであるDWRを軽く触ってみました。 DWR - Easy AJAX for JAVA | Getahead すごいシンプルでわかりやすい!ってのが第一印象で、JavaScriptとJavaの連携がおもってた以上に簡単に行えました。実際…

昨日のやつ

トラックバック送ったつもりが、今見たら(相手先のサイト見る限り)送れてなかったようで、ちょっとへこんだ。 ちゃんと「送信しました」ってメッセージは見た(つもり)ので、もしかして関係ないとこに送ってたかも。 関係なしに送ってしまっていたら、申し訳…

1970年1月1日(UTC)からの経過時間(msec)から実際の日付を求めるのに簡単な方法

Firebugで、new Date(msec)とするのが一番手っ取り早かったです。 >>> new Date(1176826338640) Wed Apr 18 2007 01:12:18 GMT+0900 >>> new Date(1176826338640).toLocaleString() "2007年4月18日 1:12:18" ミリ秒は下三桁見ればわかるので、これで十分確認…

Eclipseに最低限入れておきたいプラグイン

どんな開発でも、最低限下記は入れておきたいなぁと思うプラグインです。 GotoFile GotoFileプラグイン - EclipseWiki ファイルをインクリメンタルサーチ出来ます。しかもキャメルケース検索も出来たりしてかなり使えると思います。 JStyle JStyleプラグイン…

クロスブラウザを考慮した処理でのif文の評価回数を減らす

イベント登録なんかの場合を例としてみると、、[before] var addEvent = function(element, type, func) { if(window.addEventListener) { element.addEventListener(type, func, false); } else { element.attachEvent('on' + type, func); } } [after] var…

FirebugのmonitorEventsが動かない

Firebug(1.05)で確認。 >>> document.body.onclick = function(){alert(1)}; function() >>> monitorEvents(document.body,'click'); これで画面クリックしても、alert(1)は実行されるがコンソールに何も出ない… ググッても件数少なすぎだし、実例が載ってな…

cssのセレクタ

初めてcssを使い始めたときは、デザインを変えたい場合に、なんでもclassを付与しときゃ良いような感じで、cssのセレクタについての理解が足りませんでした。 (その時は、要素、class、id、アンカーの擬似クラスくらいしか知らなかった) 時は流れて、他のセ…

Seasar2のdiconファイルに指定するOGNL式で、Mapのvalueにコンポーネントを指定できる

<component name="foo" class="Foo"/> <component name="bar" class="Bar"/> <component name="baz" class="Baz"/> <component name="map"> #{"key1" : foo, "key2" : bar, "key3" : foo, "key4" : baz, "key5" : bar} </component> 結構使ってます。 Factoryクラスとして、キーとコンポーネントの対応表としてMapを持たせたりとか。 OGNLはいろいろ書けて、こんな書き方も出来るんだ!って知った…</component></component></component>

del.icio.usの全ブックマークを取得するAPIのURLが変わっていた。

かなり前から変わってみたいですが、リダイレクトされていたので今日まで気がつきませんでした。 昔: http://del.icio.us/api/posts/all 今: https://api.del.icio.us/v1/posts/all このせいで、del.icio.usをインクリメンタルサーチ(Bookmarklet版)が動か…

各種ブックマークのインクメンタルサーチ(Greasemonkey版)のまとめ

Blogで情報が分散しがちなので、下記のページからたどれるようにまとめていこうと思います。 Greasemonkeyによるブックマーク検索用UI あと、最近del.icio.usのFirefox拡張であるdel.icio.us Bookmarks :: Firefox Add-onsが話題になっているようですが、そ…

glayer.jsを拡張したサンプルを公開しました

glayer.jsに+αを加えたサンプルです。 glayer_ex.js - glayer.jsの拡張 glayer.jsだけでは、グレーアウトしか出来ないので、実際に組み込む際には+αが必要になる場合が多く、その+αを1つのライブラリとして汎用的なものにまとめて行きたいと思っておりま…

Seasarのサイトのタイトル

きしださんのところを見て、そういえば、、と思ったのですが、 ほとんど「Seasar - DI Container with AOP」になっているようですが、プロダクト名をタイトルに含めたほうが良いように思います。 検索エンジンでプロダクト名(例えばS2Dao)で検索した際に、タ…

FirebugのStyleタブがすばらしい件について

既出感あふれてますが、、Firebug1.0で追加されたStyleタブはホント便利です。 選択したエレメントに対して効いているセレクタが表示され、かつ他のセレクタによって上書きされているスタイルが取り消し線引かれるので、どのセレクタのどのスタイルが効いて…

glayer.jsのVer2.1をリリースしました。

glayer.js - グレーアウト表示ライブラリ Ver2.0からの変更点は下記の通りです。 レイヤのエレメント(またはID)を省略可能にしました。 レイヤ+その他エレメントを同時に操作するための関数を追加しました。 フェードイン/フェードアウトの実装を変更(描画…