並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 115件

新着順 人気順

cg_toolsの検索結果1 - 40 件 / 115件

cg_toolsに関するエントリは115件あります。 ツールAI画像 などが関連タグです。 人気エントリには 『背景合成アプリ「Shoost」レビュー 映画のワンシーンのような「いい感じ」の絵を手軽に作れる | PANORA』などがあります。
  • 背景合成アプリ「Shoost」レビュー 映画のワンシーンのような「いい感じ」の絵を手軽に作れる | PANORA

    ビジュアルクリエイティブディレクターのMuRo氏が発表した「Shoost」はユニークなツールだ。「いい感じの雰囲気の絵を簡単に作りたい! キャラクターをきれいに魅せたい!」という思いから生まれた本ツールは、3つのレイヤーを重ね合わせ、その上から撮影効果を付与することで、画面・映像を作るという今までにない立ち位置のツールと言える。しかしながら、独特なツールゆえに、どのようなものかイメージがわかない人も多いかもしれない。 本記事では、「Shoost」を実際に動かし、簡単な作品を作りながら、機能や優れている点を紹介していく。 人物画像+背景画像 まず、公式にも紹介されている、人物画像と背景画像を組み合わせた使い方を試す。 「Layer 2」 に人物画像を配置 まずは、主役となる人物画像から配置する。「Layer 2」を「Import Item」に設定し、画像アイコンをクリック。今回は「いらすとや

      背景合成アプリ「Shoost」レビュー 映画のワンシーンのような「いい感じ」の絵を手軽に作れる | PANORA
    • あのおじいちゃんイラストレーターYouTuberの柴崎さん、初めてデジタルアートに挑戦した結果レイヤーという概念をすっ飛ばしてしてしまう

      Watercolor by Shibasaki🎨柴崎春通 @shibasaki_art Adobe blog でご紹介いただきました。 ありがとうございます🤗 “人気YouTuber、プロの水彩画家・柴崎春通さん(75歳)が初めてのデジタルアートに挑戦!Adobe Frescoを紹介いただきました。” main--blog--adobe.hlx.page/jp/drafts/Taka… リンク Adobe Blog 人気YouTuber、プロの水彩画家・柴崎春通さん(75歳)が初めてのデジタルペイントに挑戦!Adobe Frescoを紹介いただきました。 人気YouTuber、プロの水彩画家・柴崎春通さん(75歳)が初めてのデジタルペイントに挑戦!Adobe Frescoを紹介いただきました。これからFrescoを使って見たいと思う方は必見です。

        あのおじいちゃんイラストレーターYouTuberの柴崎さん、初めてデジタルアートに挑戦した結果レイヤーという概念をすっ飛ばしてしてしまう
      • 最近知ったんだけどWindows 10についているペイント3Dの切り抜き機能がめっちゃ便利だった「ちょっとした画像編集ならこれで事足りてしまう…!」

        おき@COYOTE 3DCG STUDIO @yoru_3dcg もうみんな知ってたら恥ずかしいんですが、 Windowsの純正の切り抜き機能、めっちゃ便利😭✨ 写真選択⇒ペイント3Dで開いて動画の通りにするだけ 整ってる画像だと1分かからないし精度も悪くないので ちょっとした画像編集ならこれで事足りてしまう…! こういう便利情報もっと欲しい…🤔 pic.twitter.com/EkqKfyasHI おき@COYOTE 3DCG STUDIO @yoru_3dcg 3DCG・ゲーム業界の人です。 クリエイターさんと関わるお仕事をしてます。 趣味:Blender/VR VRCHATにたまにいます。 ※ツイートは個人の見解であり、所属組織とは関係ありません。 https://t.co/G7MkqcciMX

          最近知ったんだけどWindows 10についているペイント3Dの切り抜き機能がめっちゃ便利だった「ちょっとした画像編集ならこれで事足りてしまう…!」
        • 【乗り換え】Adobeソフトに代わるベストな代替ツールはこれ【早見表つき】

          Adobeツールの乗り換えを検討し始めたけど、 「どこで見つければいいの?」「どんなツールを選べば後悔しない?」「代替ツールのいいところって何だろう?」「乗り換えのタイミング今なのか?」「費用の違いはどのくらい?」 普段から利用するツールだからこそ、自分にとって最適なデザインツールを知りたい方向けのリストとなっています。 Adobe Creative Cloudソフトから乗り換えたいと考えているひとへ どんな代替ツールがあるか知りたいひと いろいろツールを見たけどピンとこないひと 自分にあったツールが知りたいひと 代替ツールへの乗り換えで失敗したくないひと

            【乗り換え】Adobeソフトに代わるベストな代替ツールはこれ【早見表つき】
          • Stable Diffusionのフォトリアル系(実写)モデルを紹介 | Murasan Lab

            今回はStable Diffusionでリアル系イラストを生成できるモデルを紹介します。 Stable Diffusionではどのようなモデルを使用するかによって、生成される画像のクオリティが大きく変わりますので、モデルの選択は重要な要素となります。 本記事で紹介するモデルは、どれも実写と見分けがつかないほどハイクオリティなイラストを生成できますので、ぜひ試してみてください。

              Stable Diffusionのフォトリアル系(実写)モデルを紹介 | Murasan Lab
            • 「WinMerge」って画像の比較もできたんだ……しかも、10年前から/比較できるのはテキストファイルだけじゃないぞ!【やじうまの杜】

                「WinMerge」って画像の比較もできたんだ……しかも、10年前から/比較できるのはテキストファイルだけじゃないぞ!【やじうまの杜】
              • 画像に含まれる不要物を違和感なく完全削除できる無料ツール「Lama Cleaner」のインストール手順&使い方まとめ

                写真に写り込んだ不要な被写体や、画像の中に含まれる邪魔な文字など、画像の一部を消したい状況は多く発生します。画像の中の不要な部分をキレイに削除できる無料ツール「Lama Cleaner」を見つけたので、PCへの導入方法や使い方をまとめてみました。 GitHub - Sanster/lama-cleaner: Image inpainting tool powered by SOTA AI Model https://github.com/Sanster/lama-cleaner Lama CleanerはPython向けのパッケージ管理システム「pip」を用いてインストールすることもできますが、今回はPythonなどの準備が整っていないPCでも一発で「Lama Cleaner」をインストールできる「Lama Cleaner One Click Installer」を使ってPCにインストール

                  画像に含まれる不要物を違和感なく完全削除できる無料ツール「Lama Cleaner」のインストール手順&使い方まとめ
                • グラデーションがくすんでしまうのには原因がある、それを自動的に解決して美しいグラデーションを生成できる無料ツール -Gradient Generator

                  美しいグラデーションを作成するには、補間するカラーにグレーが含まれないようにすることが重要です。グレーが含まれてしまうと、それがデッドゾーンになり、汚いグラデーションになってしまいます。 このグレーのデッドゾーンを回避し、簡単に美しいグラデーションを生成できる無料ツールを紹介します。 Gradient Generator – CSS & SVG Export ツールを紹介する前に、なぜグラデーションがくすんでしまうのか。 PhotoshopやFigmaなどで幅広い色相のグラデーションを作ろうとすると、グラデーションの中央にグレーのデッドゾーンができてしまうことがよくあります。 左: グレーがあるグラデーション、右: グレーを回避したグラデーション このグレーのデッドゾーンを避けるには、グラデーションに使用するカラーは大きなカーブ(直線はダメ)を描いて補間する必要があります。 そしてここで紹

                    グラデーションがくすんでしまうのには原因がある、それを自動的に解決して美しいグラデーションを生成できる無料ツール -Gradient Generator
                  • 建築専門書『いちばんやさしいパースと背景画の描き方』が異例の発売前重版 絵師に刺さると話題に

                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 建築専門誌『建築知識』を出版するエクスナレッジから発売された『いちばんやさしいパースと背景画の描き方』(税別2200円)が、漫画家やイラストレーターなどの絵描きを中心に人気を呼んでいます。建築専門書としては超異例の発売前重版が決定するほどの大反響! 『いちばんやさしいパースと背景画の描き方』(エクスナレッジ/著・中山繁信) 漫画やアニメの背景をよりリアルかつ効果的に見せるために欠かせない基本的な建築の知識を、パースの描き方と一緒に学べる一冊。著者は、2019年に発売され完売するなど話題になった『建築知識2019年10月号』の「パースと背景画」特集でも多くの記事を執筆した中山繁信さんです。 内容としては「二点透視図法」「陰影のつけ方」などの図法の基本から、手早くうまく描けるテクニックなどを紹介。さらに建物の各部位の寸法から名称までも丁

                      建築専門書『いちばんやさしいパースと背景画の描き方』が異例の発売前重版 絵師に刺さると話題に
                    • vscode-drawio/README.md at master · hediet/vscode-drawio

                      Edit .drawio, .dio, .drawio.svg or .drawio.png files in the Draw.io editor. To create a new diagram, simply create an empty *.drawio, *.drawio.svg or *.drawio.png file and open it. .drawio.svg are valid .svg files that can be embedded in Github readme files! No export needed. .drawio.png are valid .png files! No export needed. You should use .svg though whenever possible - they look much better! T

                        vscode-drawio/README.md at master · hediet/vscode-drawio
                      • 「Adobeユーザーは定期課金を喜ばしく思っていない」 フォトショ・イラレ競合の「Affinity」はサブスク牙城にどう挑むか

                        Sherifは9日、写真加工ソフト「Affinity Photo」、デザインソフト「Affinity Designer」、DTPソフト「Affinity Publisher」をそれぞれアップデートした。順にAdobeの「Photoshop」「Illustrator」「InDesign」に似た機能を持った製品だ。旧バージョン同様、いずれもサブスクリプションではなく買い切り型で提供している。 価格はどれもWindows/Mac版が1万800円、iPad版が3200円。旧バージョンのWindows/Mac版は6000円台だったので、4000円程度値上げしている。月々払いの場合、Illustratorなど多くのプランは月額3828円なので、3カ月分の利用料金より少し安くなる計算だ。3ツール全てを使える「ユニバーサルライセンス」も2万6800円で発売した。 Adobe製品については価格に不満を持つユ

                          「Adobeユーザーは定期課金を喜ばしく思っていない」 フォトショ・イラレ競合の「Affinity」はサブスク牙城にどう挑むか
                        • イラストを動かせるソフト「Live2D」をド素人が触ってみたら、死にかけたけど元気になった話

                          » イラストを動かせるソフト「Live2D」をド素人が触ってみたら、死にかけたけど元気になった話 特集 「Live2D」という言葉を聞いたことがあるだろうか? イラストを滑らかに動かせるソフトで、ゲームやVTuberの立ち絵など様々なコンテンツで利用されている。 アプリゲームなどをプレイしているとロゴが表示されることもあるので、見たことがある方もいるのではないだろうか。 これまでいろんな作品でLive2Dに楽しませてもらってきたけど、イラストが表情豊かに動いているのを見ると「自分の絵もあんなふうに動いたらいいのに……」って思っちゃうんだよな~! 思い立ったが吉日。さっそくLive2Dをインストールして挑戦してみることにした。 ・ハードモード下準備 せっかくなので、今回はVTuberのモデルを作ってみることに。 Live2Dはイラストを動かすためのソフトでイラストを描くことはできないため、ま

                            イラストを動かせるソフト「Live2D」をド素人が触ってみたら、死にかけたけど元気になった話
                          • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 生成AIで一気に進化、ここ数年で俺的仕事撮影機材が落ち着いた件

                              [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 生成AIで一気に進化、ここ数年で俺的仕事撮影機材が落ち着いた件
                            • 【やじうまPC Watch】 あの「waifu2x」を超えた!?アニメに特化したAI超解像技術

                                【やじうまPC Watch】 あの「waifu2x」を超えた!?アニメに特化したAI超解像技術
                              • Canva、Affinityを買収 Adobe対抗のデザインツール大手

                                オンラインデザインツール「Canva」を手掛ける豪Canvaは3月26日、プロフェッショナル向けデザインツール大手の英Affinityを買収すると発表した。取得額など詳細については明かしていない。 Canvaは2013年に設立。オンライン上でアクセスできる統合型のデザインツールで、スライドやポスター、SNS用のバナーといったデザインから、写真・動画編集にいたるまで、さまざまなデザインニーズに対応することができる。無料でも利用できる点やユーザーインタフェースに優れていることもあり、全世界で1億7500万人のユーザーを抱えるまでに成長している。 一方Affinityは、PCやスマートフォン、タブレット用のデザインツールを手掛ける企業。現在、ベクターベースのグラフィックソフト「Affinity Designer」、写真編集ソフト「Affinity Photo」、ページレイアウトソフト「Affin

                                  Canva、Affinityを買収 Adobe対抗のデザインツール大手
                                • Stick Figure Recorder

                                  Create animated stick figure gifs by recording youself with your webcam!

                                    Stick Figure Recorder
                                  • Adobeに代わる優秀な無料/安価アプリ13選 | ライフハッカー・ジャパン

                                    AdobeのCreative Cloudアプリのコンプリートプランをサブスクすると、かなりお金がかかります。 さまざまなフォーマットで大量のメディアを制作しない限り、(この記事の執筆時点で)月額53ドル(日本では6248 円)も支払うのはニーズの割に高過ぎるかもしれません。 もちろん、単体プランをサブスクすることもできますが、それでも、写真/ビデオ/オーディオ/印刷ページなどを編集するために、一般的な音楽ストリーミングのサブスクよりかなり高い金額を支払うことになります。 さらに、年間プランを途中でキャンセルするとキャンセル料が発生して、思わぬ打撃を受けることになるかもしれません。 「Adobeが嫌い」というわけではなくても、コストが安い/無料、またはAdobeの一部のアプリほどかさばらない代替品を探しているなら、私におまかせください。 たとえば、Photoshopに勝るものはありませんが、

                                      Adobeに代わる優秀な無料/安価アプリ13選 | ライフハッカー・ジャパン
                                    • あまり使った覚えもないが……「ペイント 3D」が11月4日に提供終了

                                        あまり使った覚えもないが……「ペイント 3D」が11月4日に提供終了
                                      • 【Stable Diffusion】美少女イラスト生成におすすめのモデルデータまとめ40選+α【実写(フォトリアル)・2.5D・アニメイラスト】

                                        モデルデータに関するFAQモデルデータを使う際によくありそうな疑問をまとめていきます。 モデルデータってどこからダウンロードするの?基本的にCivitaiかHugging Faceの2択です。 これ以外の場所で入手できるモデルデータは、公式のものではないことがほとんどなので注意してください。 色々種類があるけど、どれをダウンロードすればいいの?基本的には1番バージョンが新しく、最も容量が大きいものをダウンロードしておけばOKです。 prunedとモデルデータの名前についているものは、元のモデルデータから不必要と思われる部分を削ってファイルサイズを小さくしているものです。 fp32は単精度浮動小数点演算、fp16は半精度浮動小数点演算を意味していて、学習の際に使われた手法が異なるようです。ただfp32の方が基本的に容量が大きく、モデルによっては2倍程度の差があります。

                                          【Stable Diffusion】美少女イラスト生成におすすめのモデルデータまとめ40選+α【実写(フォトリアル)・2.5D・アニメイラスト】
                                        • AIで適当な線画を清書し、さらに色を塗って高品質なイラストに仕上げる方法【ControlNet活用術】

                                            AIで適当な線画を清書し、さらに色を塗って高品質なイラストに仕上げる方法【ControlNet活用術】
                                          • AIでディテールを保ったまま画像を拡大する無償ツール「Upscayl」がv2.0.0に/「Remacri」など3つの一般的な写真向けAIモデルと29のアプリテーマが追加

                                              AIでディテールを保ったまま画像を拡大する無償ツール「Upscayl」がv2.0.0に/「Remacri」など3つの一般的な写真向けAIモデルと29のアプリテーマが追加
                                            • Googleが高品質なJPEG画像の圧縮率を35%向上させる新たなコーディングライブラリ「Jpegli」を発表

                                              Googleが2024年4月3日、新たなJPEGのコーディングライブラリである「Jpegli」を発表しました。Jpegliは高い下位互換性を維持しながら機能が強化されており、高品質の圧縮設定で圧縮率を35%も向上したとのことです。 Introducing Jpegli: A New JPEG Coding Library | Google Open Source Blog https://opensource.googleblog.com/2024/04/introducing-jpegli-new-jpeg-coding-library.html libjxl/lib/jpegli at main · libjxl/libjxl · GitHub https://github.com/libjxl/libjxl/tree/main/lib/jpegli インターネットは人々の生活や仕事に

                                                Googleが高品質なJPEG画像の圧縮率を35%向上させる新たなコーディングライブラリ「Jpegli」を発表
                                              • そして世界に作図ツールがまたひとつ

                                                要約一行 Draw.ioみたいな作図ツールがもっと欲しいから作っている。 モチベーションという名のポエム 世の中にはいい感じのカジュアルな作図ツールが少ない。ここでいうカジュアルとは、CADのような精密さは必要なく、多少座標がずれてても建物は倒壊しないし人も死なないという意味でのカジュアルである。Figmaみたいなデザインツールともまた違う。FigJamはそうかもしれない。tldrawはきっとそうだろう。言ってしまえばDraw.ioだ、そうつまりDraw.ioである。 というわけでカジュアル作図ツールの大御所と言えばやはりDraw.io(Diagram.net)だろう。何かを作図したくなってweb検索したことがある方ならきっと一度は使ったことがあるはずの、まさにカジュアル作図ツール界の金字塔。しかも無料。これでいいじゃんの代名詞。 実際にこれでいいと納得できる箇所は非常に多い。まずwebア

                                                  そして世界に作図ツールがまたひとつ
                                                • WebアニメーションはRiveが便利!

                                                  みなさんは、Web アニメーション使っていますか? おそらくLottieを使っている人が多いかと思います。 ただ、Lottieには大きな問題がありますね? そうです。 Adobe の After Effects(AE)がないとアニメーションが作れないという問題です。 たくさんの人たちが嘆き苦しみながら AE を使うために Adobe に課金している事だと思います。 そんな人々を救うため、 最近では AE を使わなくてもアニメーションを作れるようにとLottie Labというサービスが開発されていたりします。 しかし、まだまだ公開には至っていない状態です。(2022/12/07 現在) そこで、Rive 登場 AE で行っていたアニメーションの作成から、書き出しまで全て Web 上で完結できるサービスです。 今回は、アニメーションの設定から React で動かすまでをやってみたいと思います!

                                                    WebアニメーションはRiveが便利!
                                                  • 「ハチミツとクローバー」の羽海野チカ先生がデジタル絵の「乗算」を覚える→「じゃあ今までのは…?」

                                                    羽海野🌸チカ @CHICAUMINO 今日、私はデジタルで 「乗算」というものを覚えました ずっと、髪、肌、服、上着、全部 影は影で ひとつひとつ作って塗っていました 乗算!! これはなんと…助かることか …FGOのお仕事をしている最中に気が付いていればどれだけ…と 目が真っ黒になっています 2022-06-26 22:26:57 羽海野🌸チカ @CHICAUMINO 以前ツイートでお知らせしました 夏コミに参加することになったので 少しづつ用意しているのですが 今朝、ほとんど最後のページまで来て 木の下の人物の影を塗らねばと思った時 そう言えば 乗算ってこういう時に使うと聞いたなと思い 試したところ ショックを受けるくらい作業がスムーズで 2022-06-26 23:58:54 羽海野🌸チカ @CHICAUMINO 歳をとって、いろんなことを覚えるのが とてもとても難しくなってきて

                                                      「ハチミツとクローバー」の羽海野チカ先生がデジタル絵の「乗算」を覚える→「じゃあ今までのは…?」
                                                    • 祝SpriteStudio無料化!インディーゲーム開発者は、いかにアニメーションでゲームプレイに命を吹き込むのか?

                                                      個人や少数のチームで制作されるインディーゲーム。このジャンルが話題になって10年ほど経ち、いまでは多くのゲーマーの間で定着したとっていい。しかし、どんなふうにインディーゲームが作られているか、ゲーマーにはまだまだ知られていないのではないだろうか? 現在インディーゲームは、アクションやアドベンチャー、RPGにビジュアルノベルなど高いクオリティのタイトルが世界各国から登場している。それらのクオリティを高めるために、アニメーションの表現は欠かせない。 そんなアニメーションを制作するツールのひとつに、ウェブテクノロジが提供するOPTPiX SpriteStudio(以下、SpriteStudio)がある。「超汎用2Dアニメーションツール」とうたわれるこのツールは、日本での知名度が高く数多くの開発者に採用された実績がある。これまでは基本的に有料のツールだったが、先日、9月24日から無料化が発表された

                                                        祝SpriteStudio無料化!インディーゲーム開発者は、いかにアニメーションでゲームプレイに命を吹き込むのか?
                                                      • マンガやイラストの作画に強力なお助けツール「Unreal Engine」。好きな背景を自由にトレースできるよ

                                                        マンガやイラストの作画に強力なお助けツール「Unreal Engine」。好きな背景を自由にトレースできるよ2022.02.02 11:0026,514 岡本玄介 どんなに視点を変えても正しいパースが取れるから楽チン。 テレビゲームの背景や世界のみならず、ドラマでも背景に使われているEpic Gamesの「Unreal Engine」。 実は『黒子のバスケ』や『ROBOT×LASERBEAM』の藤巻忠俊さんが描いた週刊少年ジャンプの読切作品『キルアオハル』でも、縁の下の力持ちになっていたんですって。 3DCGの背景を探してトレース使い方は、簡単に言うとネームのときに考えた背景に最も近い素材を探し、そこに欲しい小道具や人物を配置する感じ。視点をグリグリ動かしても寄っても離れても遠近法は常に正しいので、あとは絵のタッチに合わせてトレースをします。 黒子のバスケの藤巻先生の新作読切「キルアオハル

                                                          マンガやイラストの作画に強力なお助けツール「Unreal Engine」。好きな背景を自由にトレースできるよ
                                                        • 無料で簡単にAIで低画質な画像を高画質に4倍アップコンバートできる「Upscayl」を使ってみた

                                                          小さな写真を無理やり大きくしても、元の画像解像度が低いため、そのまま拡大すると粗い画像になってしまいます。そのため、小さな写真やイラストを大きくしたい場合は単なる拡大ではなく、拡大後の解像度に合わせて補完する「アップコンバート」作業が必要となります。「Upscayl」は、OpenGLの策定で知られるKhronos GroupのグラフィックスAPI「Vulkan」を使ってオープンソースで開発される無料のAI画像アップコンバーターで、小さな画像やイラストを簡単に4倍アップコンバートできます。 GitHub - upscayl/upscayl: Upscayl - Free and Open Source AI Image Upscaler for Linux, MacOS and Windows built with Linux-First philosophy. https://github

                                                            無料で簡単にAIで低画質な画像を高画質に4倍アップコンバートできる「Upscayl」を使ってみた
                                                          • 手書きした絵コンテの人物画を3Dキャラクターに自動変換する「Sketch2Pose」 不自然なポーズも自動修正【研究紹介】

                                                            カナダのUniversité de Montréalによる研究チームが開発した「Sketch2Pose: Estimating a 3D Character Pose from a Bitmap Sketch」は、手書きで描かれた1枚のスケッチからその人物の3Dキャラクターのポーズを再構築する深層学習フレームワークだ。姿勢のバランスや身体部分の長さが不自然な人物画でも、システムが補正し整った3Dヒューマノイドキャラクターに仕上げる。 ▲手書きスケッチから実際に出力した3Dキャラクター例。入力画像:上段©Olga Posukh、下段© Brad Regier keyboard_arrow_down 研究背景 keyboard_arrow_down 研究過程 keyboard_arrow_down 実証実験 現代のデジタルメディア制作では、絵コンテの初期段階で、アーティストがキャラクターのスケ

                                                            • 架空の都市の地図を作成出来るオープンソースのWebアプリ・「Map Generator」 - かちびと.net

                                                              Map Generatorは架空の都市の地図を作成出来るオープンソースのWebアプリです。 細かな設定項目を決めてgenerateを押すだけで決めた設定に沿った地図がランダム生成されます。作成した地図はSVGやPNGでエクスポートできる他、STLやHeightmapといった3Dレンダリングにも対応しています。 地図の設定は非常に細かな設定が可能となっています。学習コストは少し高そうな印象ですがドキュメントも一応用意されているので利用する際は合わせてご覧ください。ライセンスはGPL 3.0との事です。 Map Generator

                                                              • ドットフェイスメーカー

                                                                自分そっくりなドット絵を作ってダウンロードしよう! SNSのプロフィール画像にしたらフォロワー100万人突破も夢じゃない…かもよ! 1976年群馬県生まれ。幼い頃から東京に憧れ、18歳で故郷を捨てて千葉に移住。その後、幕張→船橋→市川とジワリジワリと東京に近づいている。2003年、東京を通り過ぎて横浜に引っ越す。その後、千葉の外房に移住し、半年で横浜に戻る。 SPACE PONG PONG > 個人サイト のんびりデザイン 顔や髪型のパーツを選んで自分好みのアイコンをつくろう 画面下の矢印でパーツの位置を変更、一部のパーツはその隣の丸で色が変更できます。 OKボタンを押すとダウンロード画面で画像をダウンロードできます

                                                                  ドットフェイスメーカー
                                                                • 無料でブラウザから使えるベクターグラフィックスデザインツール「Graphite」

                                                                  コンピューターグラフィックスの一種であるベクター画像は、線や円などの図形の集まりで表現するデザインやアートの形式で、イラストや写真などのピクセルを用いるビットマップ画像と異なり、どれだけ拡大・縮小しても画質や画像の内容が左右されないという特徴があります。完全無料&オープンソースかつブラウザから簡単にアクセス可能で、多くの機能を追加、更新し続けているベクターデザインツールが「Graphite」です。 Graphite | Web-based vector graphics editor and design tool https://graphite.rs/ Graphiteのサイトにアクセスし、右上の「Launch」をクリック。 ブラウザでGraphiteが開きます。記事作成時点ではブラウザもしくはプログレッシブウェブアプリ(PWA)としてインストール可能ですが、2024年末頃にはWind

                                                                    無料でブラウザから使えるベクターグラフィックスデザインツール「Graphite」
                                                                  • 【2020年版】ブラウザからベクター画像を作り放題の無料SVGエディタを厳選してみた! - paiza times

                                                                    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザから即座に起動してすぐにでもベクター画像を描画できる無料のSVGエディタを厳選してご紹介します。 ほとんどのエディタがログイン不要ですぐに利用可能なうえ、オリジナルのアイコンやイラストをSVG形式で保存してWebコンテンツとして活用できます。 イラスト作成やSVGに興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください! ■ primalDraw シンプルなUIでありながら、ベクター画像を描くための基本的な描画ツールは一通り揃っているSVGエディタが「primalDraw」です。 面倒なユーザー登録などは不要で、ブラウザからアクセスすれば即座にエディタが起動してすぐに描画できる手軽さが特徴的です。また、2020年5月時点ではすべての機能を無料で提供しているのも魅力の1つでしょう。 ベジェ曲線などを利用した基本的なペンツールでゼロからイラスト

                                                                      【2020年版】ブラウザからベクター画像を作り放題の無料SVGエディタを厳選してみた! - paiza times
                                                                    • 光源を指定して画像の背景を違和感なく変更できる生成AIツール「IC-Light」をControlNetの作者が公開したので使ってみた

                                                                      ControlNetの開発者として知られるLvmin Zhang氏が、画像の光源の位置や光源の種類を自由に指定できる画像編集AIツール「IC-Light」を公開しました。 GitHub - lllyasviel/IC-Light: More relighting! https://github.com/lllyasviel/IC-Light IC-Lightは画像の光源の種類や位置を指定しつつ背景を別物に置き換えられるAIツールです。IC-Lightはローカルにインストールして使用可能。さらに、インストール不要で使えるデモサイトも用意されていたので、実際にデモサイトでIC-Lightを使って画像を加工してみました。 IC-Lightのデモサイトには、以下のリンクをクリックするとアクセスできます。 IC Light - a Hugging Face Space by lllyasviel h

                                                                        光源を指定して画像の背景を違和感なく変更できる生成AIツール「IC-Light」をControlNetの作者が公開したので使ってみた
                                                                      • 知識ゼロでもベクターを使ったアニメーションが作れる無料ツール「9VAe きゅうべえ」/描いた絵を移動・変形・拡大・縮小し、その間のコマを補完することで動画に【レビュー】

                                                                          知識ゼロでもベクターを使ったアニメーションが作れる無料ツール「9VAe きゅうべえ」/描いた絵を移動・変形・拡大・縮小し、その間のコマを補完することで動画に【レビュー】
                                                                        • Stability AI、画像を鮮明に拡大するアップスケーラーAPI

                                                                            Stability AI、画像を鮮明に拡大するアップスケーラーAPI
                                                                          • かんたんな図とテキストで思考を整理できるフリーソフト

                                                                            教えてくれませんか? 例えば、AとBの因果関係を説明するために、「A→B」という表現ができたり、 AとB二つの要因でCが発生することを示すために「A・B(これは縦になってる)→C」という表現ができたりするものです ワード文書に図として挿入したいんですけれど、デフォルトのやつが使いにくくて…… フリーソフトとかブラウザでちゃちゃっといいかんじに作れるやつ教えてください

                                                                              かんたんな図とテキストで思考を整理できるフリーソフト
                                                                            • 「ウゴツール」に15年ぶりのウゴき……描いた線がぶるぶる震えるお絵かきソフト/フジテレビ制作の子ども向けバラエティ番組「ウゴウゴルーガ」のアレっぽいのを再現

                                                                                「ウゴツール」に15年ぶりのウゴき……描いた線がぶるぶる震えるお絵かきソフト/フジテレビ制作の子ども向けバラエティ番組「ウゴウゴルーガ」のアレっぽいのを再現
                                                                              • 「キッドピクス」がウェブサービスで復活、効果音やエフェクトも楽しいお絵描きアプリ【やじうまWatch】

                                                                                  「キッドピクス」がウェブサービスで復活、効果音やエフェクトも楽しいお絵描きアプリ【やじうまWatch】
                                                                                • GitHub - upscayl/upscayl: 🆙 Upscayl - #1 Free and Open Source AI Image Upscaler for Linux, MacOS and Windows.

                                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                    GitHub - upscayl/upscayl: 🆙 Upscayl - #1 Free and Open Source AI Image Upscaler for Linux, MacOS and Windows.

                                                                                  新着記事