並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 110件

新着順 人気順

Bootstrapの検索結果1 - 40 件 / 110件

Bootstrapに関するエントリは110件あります。 bootstrapデザインcss などが関連タグです。 人気エントリには 『スナック「jQuery」 - Qiita』などがあります。
  • スナック「jQuery」 - Qiita

    ……あら、いらっしゃい。 若いお客さんなんて珍しいわねえ。昔は、この街一番の人気店でね、若いお客さんもたくさんいたんだけどさ。最近はめっきり減っちゃってね。 何飲む? ……水割り? わかったわ。 じゃあさ、ちょっとだけ、あたしの昔話に付き合ってもらってもいいかしら。 What is jQuery? この店――『jQuery』がオープンしたのって、2006年なんだけどさ。その頃の、この街の様子って覚えてる? ……知らないか。あなた、まだ若いもんね。その頃って、そりゃあヒドイもんだったのよ。 その頃、シェア率トップだったブラウザって、もちろんInternet Explorerだったんだけど。当時はバージョン7が登場したばかりで、あの悪名高きIE6もまだまだ主流だったの。 他のブラウザは、Safariがバージョン3がMacとWindowsに公開されていた頃で、Firefoxはまだバージョン2.0

      スナック「jQuery」 - Qiita
    • 【個人開発・ポートフォリオに】無料で簡単にいい感じのデザインにできるサービスまとめ - Qiita

      個人開発・ポートフォリオ作成をする方に贈る いくらプロダクトが素晴らしいとしても、一見してダサいデザインだと、ユーザーは使う気がなくなってしまう。 でも、今からデザインの勉強をするのは面倒だし、そこまでこだわりがあるわけでもない。 Q. 簡単に及第点のデザインにできるサービスとかないんですか? A. あります。 ということで、デザインのことはよくわからなくても、簡単にそれっぽくできるサービスをまとめました。 個人的には、「それっぽさ」の大部分はページレイアウトと画像、「こなれ感」は配色とフォントによって構成されていると思っています。 また、私はケチなのでここで紹介しているものは、すべて無料で使えるサービスです(課金プランはある)。 書かないこと 細かい使い方 大体有名なので、使い方はggれば出てきます。 ライセンスなどの情報 特に素材系は規約などを確認の上で使ってください。 あくまでも、こ

        【個人開発・ポートフォリオに】無料で簡単にいい感じのデザインにできるサービスまとめ - Qiita
      • Adobe製デザインシステム「React Spectrum」がすごいので紹介したい - Qiita

        🚀 Super excited to announce: ♿️ React Aria — Accessible UI primitives for your design system. 👑 React Stately — State and core logic for your design system. 🌈 React Spectrum — Adobe’s design system. Learn more: https://t.co/ucVguh3rqp Github: https://t.co/e8aOfLgCVK — Devon Govett (@devongovett) July 15, 2020 7月15日にAdobeのデザインシステム react-spectrum がリリースされました。 デザイン製も優れていますが、他の部分でのクォリティーが個人的にショックだった

          Adobe製デザインシステム「React Spectrum」がすごいので紹介したい - Qiita
        • どう書くんだっけ? を一発解決!コピペ用コードスニペットを集めたオススメWebサイトまとめ

          この記事では、コーディング作業で迷ったときに確認したいコードスニペットを集めた便利サイトをまとめて紹介しています。 ウェブ開発において、フロントエンドやデベロッパーが悩んでしまう問題の解決方法を知ることができるだけでなく、世界中の優秀なプログラマーの作成したコードを確認、実際に動かしながら学ぶことができます。 ちなみに、2020年に人気だったコードスニペットランキングがこちら。 2020年にCodepenで話題!コピペ可なHTMLスニペット ベスト100発表 どう書くんだっけ? を一発解決!コードスニペットを集めたオススメWebサイトまとめ CoddMyUI Javascript、HTML、CSS、jQueryプラグイン、ウェブ開発にできるデザインスニペット1200個以上が揃ったサイト。ボタンやホバーリンク、テキストアニメーションなど細かくカテゴリ分けされているので、必要なパーツごとのコー

            どう書くんだっけ? を一発解決!コピペ用コードスニペットを集めたオススメWebサイトまとめ
          • ChatGPTを利用して画面モックを爆速で作成する - Taste of Tech Topics

            こんにちは、最近スマホのChatGPTアプリで、音声入出力機能を使って会話を楽しんでいる安部です。 皆さんWebアプリ開発などで、画面モックを作成しなければいけない場面は多いですよね? 適当なHTMLを作ったり、ツールで図示したりしますが、正直面倒です。 そこで今回は、ChatGPTに最初から画面モックを作ってもらいます。 最近はChatGPTに画像を添付できるようになったので手書き画像からHTMLを出力することもできますが、 この記事では画面要素を言葉で指定し、HTMLを出力してもらいます(配置などのデザインは、ひとまずChatGPTにお任せしてみます)。 では早速始めましょう。使用モデルはGPT-4です。 簡単な入力フォームを出力させる まずは、よく使いそうな簡単な入力フォームを出力してもらいます。 ここでは、「書籍を登録する画面」という設定で指示を出します。 次の画面構成の案を、HT

              ChatGPTを利用して画面モックを爆速で作成する - Taste of Tech Topics
            • jQuery依存を脱した「Bootstrap 5」正式リリース、IEもついにサポート対象外に。右からの横書き「RTL」など新機能

              jQuery依存を脱した「Bootstrap 5」正式リリース、IEもついにサポート対象外に。右からの横書き「RTL」など新機能 複雑なHTMLやCSSを記述しなくとも、簡単にWebページをデザインできるフレームワーク「Bootstrap」の最新版、「Bootstrap 5」正式版がリリースされました。 One more time, we're gonna celebrate—Bootstrap 5 has officially arrived! New accordion and offcanvas components, no more jQuery, no more IE, RTL support, new utilities and utilities API, new examples, new docs, and so much more! https://t.co/yWnJv

                jQuery依存を脱した「Bootstrap 5」正式リリース、IEもついにサポート対象外に。右からの横書き「RTL」など新機能
              • 商用でも完全無料、ランディングページ用のHTMLテンプレートがダウンロードできる -Inovatik

                ランディングページや小規模Webサイト用のHTMLテンプレートが無料で利用できるInovatikを紹介します。すべてのHTMLテンプレートはオープンソースで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。 時間や予算が少ない時、モックアップが必要な時などに便利です。BootstrapやTailwind CSSが使用されているので、勉強用にもいいですね。 Free HTML templates for websites and landing pages -Inovatik Inovatikの特徴 HTMLテンプレートのダウンロード Inovatikの無料HTMLテンプレート Inovatikの特徴 Inovatikはフロントエンドデベロッパーが実装した、ランディングページや小規模Webサイト用のHTMLテンプレートを無料でダウンロードできます。 すべてのHTMLテンプレートはMITライセンスで、

                  商用でも完全無料、ランディングページ用のHTMLテンプレートがダウンロードできる -Inovatik
                • 商用OKの無料HTMLテンプレート120個以上をダウンロードできる Templates Jungle

                  だれもがスマホからウェブサイトを閲覧するようにになったいま、あらゆる端末からでも見やすいサイトづくりが当たり前になっています。 この時に必要になるのが、レスポンシブWebサイトの制作です。 しかし、デスクトップやタブレット、スマホ用のレイアウトを個別に調整するとなると、「Web制作に時間がかかってしまう」と悩んでしまうひとも多いかもしれません。 あらかじめデザインやレイアウトが施されたテンプレートを利用することで、Webサイト制作を効率的に進めることができます。 今回は、商用利用できて無料ダウンロードできるHTML・Figmaテンプレートを公開しているTemplates Jungleをご紹介します。 ライセンスについて 素材を公開しているTemplates Jungleでは、HTMLとFigma用でライセンスが異なるため、注意が必要です。 HTMLテンプレートは、フッターに表示してあるクレ

                    商用OKの無料HTMLテンプレート120個以上をダウンロードできる Templates Jungle
                  • デザインに適したアイコンがこれで見つかる! UIデザイン用のさまざまなアイコン素材をまとめて比較・カスタマイズ・ダウンロードできる -Iconer

                    Bootstrap, Material Designのアイコンをはじめ、Feather, heroicons, tabler iconsなど、人気が高いUIデザイン用のアイコン素材をまとめてカスタマイズ・ダウンロードできるIconerを紹介します。 当ブログでもこれらのアイコン素材を紹介してきましたが、すべてを一覧できるので、比較して自分にぴったりのアイコン素材を見つけることができると思います。また、アイコンのダウンロードも簡単なので、非常に便利です。

                      デザインに適したアイコンがこれで見つかる! UIデザイン用のさまざまなアイコン素材をまとめて比較・カスタマイズ・ダウンロードできる -Iconer
                    • Tailwind CSS 社内勉強会【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                      背景 スコープ Tailwind CSSとは? コンポーネント指向とは? Tailwind CSSのメリット class名を考える必要がない デザインシステムの最低保証 ドキュメント、チートシートの豊富さ Tailwind CSSのデメリット classに多くのコードを書く必要があり、可読性が落ちやすい CSSの理解度がある程度必要 デザインを100%再現したい場合に強味を生かしづらい 他ライブラリやフレームワークとの比較 Bootstrapとの比較 Material UI/Vuetify等のUIライブラリとの比較 インライン記述との比較 まとめ 所感 参考 背景 こんにちは。mtaaaです。 社内のフロントエンド勉強会でTailwind CSSについて発表を行ったまとめとして、ブログに残したいと思います。 スコープ Tailwind CSSとは? なぜTailwind CSSに注目が集ま

                        Tailwind CSS 社内勉強会【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                      • 9年モノの Rails アプリで、古い Bootstrap を剥がして FLOCSS 化した話 - 弥生開発者ブログ

                        こんにちは、弥生 Misoca チームでマークアップをする方のデザイナー @kanizmb です。 今回、約1年をかけて古の Bootstrap の撤去および CSS 設計手法の導入(FLOCSS 化)をやり遂げたので、これらの変更をどのように進めていったかについてお話しします。 どういった状況だったか Misoca ローンチは 2011年、当時最新であった Bootstrap 2.3.2 を用いて構築が始まりました。(*1) 当初は請求書の郵送に特化した非常にシンプルなサービスだったため、少しの上書きでスムーズに開発が進められ、Bootstrap のメリットを存分に生かせていたのだと思います。 しかし時は流れ、取引先管理、品目管理、外部サービスとの連携など、機能が増え続けるとどんどん綻びが出始めます。 設計方針もないままに野放図に差し込まれた CSS たちは、いつしか激しい詳細度バトルを

                          9年モノの Rails アプリで、古い Bootstrap を剥がして FLOCSS 化した話 - 弥生開発者ブログ
                        • Bootstrap 5の作業環境の構築方法、jQueryを使用しないJavaScriptでの実装方法を解説

                          Bootstrap 5の作業環境の構築方法、依存関係のインストール手順、ページやコンポーネントの実装、jQueryを使用せずにシンプルなJavaScript(バニラJS)でコンポーネントを実装する方法などを紹介します。 Bootstrap 5 tutorial: learn how to get started without jQuery by @zolidev 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Bootstrap 5の作業環境を用意する方法 npm依存関係のインストール Sassファイルをコンパイルするためのgulpfileを作成し、BrowserSync経由でローカルサーバーを作成 BootstrapのSassファイルをワークフローに含める 新しいマークアップで簡単なブログページを作成する ナビゲー

                            Bootstrap 5の作業環境の構築方法、jQueryを使用しないJavaScriptでの実装方法を解説
                          • Bootstrap5がリリースされました!

                            より詳細な内容は公式ブログの記事にまとまっているので、日本語に翻訳して紹介していきます。 Bootstrap5公式Blog記事(日本語訳) Bootstrap5を正式公開しました!3つのアルファ版、3つのベータ版、数か月の開発を経て、最初の安定版としてメジャーバージョンをリリースします。Bootstrapのユーザー及びコントリビューター、メンテナーとすばらしいコミュニティによって実現しました。ここに来るのを手伝ってくれたすべての人に感謝します! 新しいロゴ 新コンポーネント:Offcanvas 新しいアコーディオン 新しくなったフォーム チェックボックスとラジオボタン フローティングラベル 新しいファイル入力 シンプルになったレイアウト RTL対応 刷新されたユーティリティ 新しいユーティリティAPI 新しいユーティリティ スペーシングユーティリティ 新しいスニペット例 グリッドとレイアウ

                              Bootstrap5がリリースされました!
                            • OSS開発wikiツールのGROWI | 快適な情報共有を、全ての人へ

                              無料で使える 高機能なwikiツール マニュアルや企画書の共有、議事録の同時編集など、 チーム内での快適な情報共有と作業効率化を支えるツールです。 GROWIを始める

                                OSS開発wikiツールのGROWI | 快適な情報共有を、全ての人へ
                              • CSSでフォームの実装に悩んだら! さまざまなフレームワークで実装されたフォームのライブラリ -HeroTofu

                                Tailwind CSSやBootstrapやBulmaなど、CSSのさまざまなフレームワークで実装されたフォームのライブラリを紹介します。 それぞれのフレームワークを利用している時はもちろん、フレームワークの比較検討にも役立ちます。 HTML Forms Library HTML Forms Libraryとは HTML Forms Libraryの使い方 HTML Forms Libraryとは HTML Forms LibraryはTailwind CSSやBootstrapやBulmaなど、さまざまなCSSのフレームワークで実装されたフォームのライブラリです。テンプレートを使用して、さまざまなフォームを簡単に実装できます。 ライセンスは、下記の通りです。 商用プロジェクトで無料で使用できます。 帰属は素晴らしいですが、必須ではありません。

                                  CSSでフォームの実装に悩んだら! さまざまなフレームワークで実装されたフォームのライブラリ -HeroTofu
                                • Simple.css Framework

                                  Are you using Simple.css? If you are, it would be great if you considered buying me a coffee to say thanks. Things like this really help open source software thrive. You can Buy Me A Coffee or even sponsor me on GitHub. ❤️ Simple.css is a CSS framework that makes semantic HTML look good, really quickly. Simple.css is mostly classless, which means that you can integrate Simple.css with plain HTML a

                                    Simple.css Framework
                                  • Bootstrap 5のリリースはもうすぐみたい!注目の新機能、jQueryは削除、IE10のサポートは終了へ

                                    Bootstrap 5のリリースがいよいよ近づいてきたようです。 Bootstrap 5では、jQueryは削除され、IE10のサポート終了が予定されており、注目すべき新機能を紹介します。 Bootstrap 5 release date and what's new about it by @zolidev 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Bootstrap 5がリリースされる日 Bootstrap 5で注目の新機能 jQueryの削除 😱 IE10のサポート終了 📺 SVGのカスタムアイコン 🚀 JekyllからHugoへ切り替え 🔝 JavaScriptとCSSのアップデート はじめに Bootstrapがリリースされてから8年が経ち、現在では世界で最も人気のあるCSSフレームワークとなり

                                      Bootstrap 5のリリースはもうすぐみたい!注目の新機能、jQueryは削除、IE10のサポートは終了へ
                                    • 無料のおすすめ最新HTML5テンプレート厳選45個まとめ【2020年版】

                                      スマートフォンからウェブサイトを閲覧するひとが増えたことで、あらゆる端末に対応するレスポンシブなWebサイトが主流となっています。 しかし、「HTML5でWebサイトをゼロから作成するのはちょっと、。」というときは、HTML5でできたテンプレートを活用してみましょう。 この記事では、無料ダウンロードできるオススメのHTML5テンプレートをまとめてご紹介します。 2020年に公開されたものを中心に最新テンプレートを揃えています。Bootstrapフレームワークを利用しているものも多く、手軽にカスタマイズできる点もポイント。あらゆる業種にマッチする、お好みの無料HTMLテンプレートを探してみましょう。 商用利用もできる無料HTMLテンプレートまとめ Switch あらゆるデバイスでの表示に対応するランディングページ向けテンプレート。ダークモード切り替えも可能で、イラストを背景として効果的に活用

                                        無料のおすすめ最新HTML5テンプレート厳選45個まとめ【2020年版】
                                      • GitHub’s Engineering Team has moved to Codespaces

                                        AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

                                          GitHub’s Engineering Team has moved to Codespaces
                                        • Web制作の面倒な作業におさらば!便利な最新オンラインツール30個まとめ

                                          この記事では、Webデザインやグラフィック制作がぐっと快適になる、最新便利オンラインツール、無料デザイン素材をまとめています。 これらのツールやサービスを利用すれば、これまで面倒だった作業も手軽に、そして短時間で行うことができ、普段のワークフロー改善にもつながります。用途や目的に応じて、お好みのツールを見つけてみましょう。 Web制作をもっと快適に!便利な最新オンラインツールまとめ CSS 3D Transform Examples 遠近感を利用した、奥行き感のある3DデザインをCSSで表現するサンプル集。コードをそのままコピーできるので、カスタマイズも自由自在。 BGJar ウェブサイトの背景デザインに適した、SVG画像をオンライン上で手軽に作成できる無料ツール。ボタン操作のみでカスタマイズを自由に行うことができ、商用利用にも対応しています。 VvvebJS 人気フレームワークBoots

                                            Web制作の面倒な作業におさらば!便利な最新オンラインツール30個まとめ
                                          • Tailwind CSS製UIデザインのHTMLコードをコピペできるFlowrift(便利ツールまとめも公開)

                                            Tailwind CSSという言葉、最近よく耳にするようになっています。 カードやボタンなどUIデザインを基本としたCSSスタイリングが特長のBootstrapなどのフレームワークに比べ、Tailwind.cssはHTMLに直接スタイリングを行ってしまおうという考えで、今までのCSS設計のアプローチと全く真逆とも言えます。 そのため、ひとつの要素に追加された膨大なクラス名を見ると、カスタマイズしにくいと感じるひとも多いようです。 そんなときは、Tailwind.cssで利用可能なUIデザインのHTMLスニペットを集めた便利ライブラリFlowriftを活用してみましょう。 ヘッダーやフッター、ナビメニューといった基本から、ヒーローイメージ、CTA、サービス、お問い合わせフォーム、値段表、ギャラリー、404ページといったホームページ制作でよく利用するUIコンポーネントのコードをボタンひとつでコ

                                              Tailwind CSS製UIデザインのHTMLコードをコピペできるFlowrift(便利ツールまとめも公開)
                                            • 1つのライブラリでAWSの全サービスをコントロール 「AWS CDK v2」で実現する、複雑な依存関係からの解放

                                              「AWS CDK Conference Japan」は AWS CDK ユーザーが集まって事例やノウハウを共有しあうイベントです。今回は、CDKv2をメインテーマに、初の大型カンファレンスが開催されました。ここで登壇したのは、アマゾンウェブサービスジャパン株式会社、シニアエバンジェリストの亀田治伸氏。「CDK v2」の概要について、デモを交えながら発表しました。 2021年の「re:Invent」で一般提供が開始された「CDK v2」 亀田治伸氏(以下、亀田):みなさんこんにちは、お元気でしょうか。AWSでエバンジェリストをやっている亀田と申します。 このあとのセッションは、実際にCDKを使っているというかなりコアな話が多いので、まず「CDKっていったい何ができるんですか?」「v1とv2って何が違うんですか?」という内容を30分ほど、デモを交えて話そうと思っています。 CDK v2は202

                                                1つのライブラリでAWSの全サービスをコントロール 「AWS CDK v2」で実現する、複雑な依存関係からの解放
                                              • 【React】daisyUIを触ってみた!かなり楽しいw

                                                daisyUIとは The most popular, free and open-source Tailwind CSS component library Tailwind CSSをベースとしたCSSライブラリで、No JavaScriptでかわいくて機能的な見た目を実現できるスグレモノ。 Bootstrapのような使い勝手でいろんなコンポーネントを実現できる。実態はTailwind CSSなので拡張も簡単。 今回はこちらのライブラリをReact(Next.js)で色々触ってみましたので、感想などをお伝えします。 なぜ興味を持ったか 最近プロジェクトでChakra UIを触っている。かなり便利なのだが、機能もスタイリングも提供されたものを使っているゆえにロックインされている感じが少し怖い。 特に機能(ロジック)面の実装においては思うところが色々あって、 慣れていないときにあらゆるコンポ

                                                  【React】daisyUIを触ってみた!かなり楽しいw
                                                • Rails 7.0 + Ruby 3.1でゼロからアプリを作ってみたときにハマったところあれこれ - Qiita

                                                  Ruby on Rails Advent Calendar 2021の枠が空いていたので、あとから登録しました はじめに 個人的なプロジェクトになりますが、僕が翻訳しているRSpecの入門書「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」を2022年前半にRails 7.0バージョンにアップデートしようと考えています。 そこでこの本の中で使っているサンプルアプリケーションをRails 7.0でゼロから作り直してみました。フロントエンド周りを中心に結構考え方が変わっている部分があったので、「ここでハマった!」とか「こういうポイントを押さえておくといいかも」という点をあれこれ書いてみます。 なお、Rails 7.0版のサンプルアプリケーションはまだ公開できる状態ではないので、公開はもうしばらくお待ちください🙏 今回作成したサンプルアプリケーションはこちらで公開してい

                                                    Rails 7.0 + Ruby 3.1でゼロからアプリを作ってみたときにハマったところあれこれ - Qiita
                                                  • Bootstrap 5

                                                    The Bootstrap Blog News and announcements for all things Bootstrap, including new releases, Bootstrap Themes, and Bootstrap Icons. Bootstrap 5 has officially landed! After three alphas, three betas, and several months of hard work, we’re shipping the first stable release of our new major version. It’s been a wild ride made possible by our maintainers and the amazing community that uses and contrib

                                                      Bootstrap 5
                                                    • 新しくなったBootstrap 5を使用して、管理画面のUIを実装する方法を解説

                                                      Bootstrap 5 alphaがついにリリースされましたね。 この新しいBootstrap 5では、jQueryが削除され、IEのサポートも終了し、実装の手順も少し変わりました。 Bootstrap 5で管理画面のダッシュボードを実装するチュートリアルを紹介します。 Tutorial: how to build a simple admin dashboard interface using Bootstrap 5 by @zolidev 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Bootstrap 5の準備 ユーザー設定を含むナビゲーションバーの実装 ナビゲーションアイテムを含むサイドバーの実装 タイトル、キャッチ、パンくずを含むセクションの実装 いくつかのカードを含むメインコンテンツ フッタの実装 Vol

                                                        新しくなったBootstrap 5を使用して、管理画面のUIを実装する方法を解説
                                                      • AIの力でイケてる配色を生み出すカラーパレットジェネレーター「Huemint」レビュー

                                                        ロゴやウェブサイトの配色決めにおいては、パーツ単体で見たときに良さそうでもいざ実際に配置してみると「思った感じと違う……」と難航しがちです。そんな時、AIの力でカラーパレットを作成してくれるサイト「Huemint」は自動で良さげな感じに仕上げてくれるうえに、利用する際のイメージを分かりやすいプレビューで用意してくれる非常に便利なサイトということで、実際にその使い勝手を試してみました。 Huemint - AI color palette generator https://huemint.com/ サイトにアクセスするとこんな感じ。「Launch」をクリックします。 するとブランドロゴのページに移動しました。AIの選んだ4色を使った場合のイメージが右側に表示されています。下にスクロールしてみると…… 生成された配色が合成されたイメージ画像が表示され、製品に表示したときのイメージが分かりやす

                                                          AIの力でイケてる配色を生み出すカラーパレットジェネレーター「Huemint」レビュー
                                                        • JSレスBootstrapなdaisyUIの秘密 | フューチャー技術ブログ

                                                          使い方は、CSSのクラスにちょっと書き足すだけで動きます。使い勝手はBootstrapみたいですね。ドキュメントが検索しやすくて、サンプルが豊富で、シンプルに書かれているので、フロントエンドが苦手でCopy And Paste from Stack Overflowな人にも使いやすいと思います。 <button class="btn">neutral</button> <button class="btn btn-primary">primary</button> <button class="btn btn-secondary">secondary</button> <button class="btn btn-accent">accent</button> <button class="btn btn-ghost">ghost</button> <button class="btn b

                                                          • デザイナーからみた爆速開発 - LayerX エンジニアブログ

                                                            こんにちは、LayerXでデザインを担当しています森です。 今回は、爆速と呼ばれるDX事業部での開発の様子をお話ししたいと思います。 デザインをしない 以前に @yyoshiki41 がお話ししたように、開発チームは横断的で、エンジニアはフロントエンド、バックエンドを問わず、機能単位で担当し開発しています。その中で私も、フロントエンド、主に表示まわりの開発に関わっています。 tech.layerx.co.jp 事業責任者の @mosa_siru が、「デザインプロセスを挟まない開発」と呼んでいますが、仕様が相談された後、詳細なワイヤーや画面デザインを待つことなく開発が進んでいきます。 機能が実装された後、デザイナーがレイアウトの調整や、少し手間のかかる表示まわりの実装を行っていきます。 デザインをしない、は言い過ぎですが、SketchやFigmaを使う代わりに、IDEを使ってデザインと実装

                                                              デザイナーからみた爆速開発 - LayerX エンジニアブログ
                                                            • ウェブアプリ開発で使えるUIフレームワークのコンポーネントをまとめて確認できる「Open UI」

                                                              インターネットの普及に伴い、ウェブアプリの開発はますます盛んになっていますが、クリックするボタンやテーブルといったウェブアプリのコンポーネントはUIフレームワーク間で標準化が十分とは言えず、同じコンポーネントを再構成するのに開発現場の時間が取られることもあります。「Open UI」では、複数のUIフレームワークのコンポーネントを簡単に確認することができます。 open-ui.org/ https://open-ui.org/ GitHub - WICG/open-ui: Maintain an open standard for UI and promote its adherence and adoption. https://github.com/WICG/open-ui 「Open UI」プロジェクトを主導するWeb Incubator CGによると、ウェブアプリのデザイナーや開発者

                                                                ウェブアプリ開発で使えるUIフレームワークのコンポーネントをまとめて確認できる「Open UI」
                                                              • The Blog | Welcome to Adobe Blog

                                                                The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

                                                                  The Blog | Welcome to Adobe Blog
                                                                • RustをつかってAWS Lambdaを実装&AWS CDKでデプロイする | DevelopersIO

                                                                  Introduction 最近Rustが各所で盛り上がっています。 Rustは5年連続で最も愛されているプログラミング言語になっている 開発者に人気のプログラミング言語です。 また、LinuxカーネルにRustを採用しようという動きがあったり、 AndroidのOS開発でRustをサポート 、といった具合に、 さまざまなところでRustの話題がでています。 AWS・Google・MicrosoftなどがRust Foundationを立ち上げたことも後押しとなり、 使えるようになりたいなーということで最近私もさわりはじめました。 本記事ではカスタムランタイムをつかってRustでAWS Lambdaを作成し、AWS CDKでデプロイしたり Localstackを使ってローカルでLambdaを実行したりしてみます。 本記事は、ここにあるソースほぼそのまま参考にして作成しました。 実際は(私の環

                                                                    RustをつかってAWS Lambdaを実装&AWS CDKでデプロイする | DevelopersIO
                                                                  • Bootstrap 5 alphaがついにリリース!注目すべき新機能、jQueryは削除、IEすべてのバージョンのサポート終了

                                                                    先日の記事で春後半の夏前にリリースされるとお伝えした通り、Bootstrap 5のalpha版がついにリリースされました! IEすべてのバージョンのサポート終了、jQueryの削除をはじめ、注目すべき新機能を紹介します。 Bootstrap v5 Bootstrap v5の特徴 Bootstrap v5のダウンロード・インストール Bootstrap v5のグリッドやコンポーネント Bootstrap v5の特徴 最も注目すべき点は、jQueryへの依存がなくなり、Internet Explorerのサポートも終了したことです。ちなみに、Bootstrap 4.5ではIE10/11をサポートしています(v4.5 Supported browsers)。より高速なJavaScript、より少ない依存関係となり、よりフレンドリーなツールを構築することに重点が置かれています。 また、現時点ではア

                                                                      Bootstrap 5 alphaがついにリリース!注目すべき新機能、jQueryは削除、IEすべてのバージョンのサポート終了
                                                                    • Bootstrapにとって初めての独自アイコン集「Bootstrap Icons」バージョン1.0が初公開

                                                                      プログラマにとって、さまざまなテンプレートが用意されていて、すぐに完成度の高いデザインが手軽に実現できる「Bootstrap」は、非常に便利なフレームワークとして使われています。 そのBootstrapが初めて独自開発したアイコン集「Bootstrap Icons」バージョン1.0がリリースされました。 Bootstrap本体は、現在バージョン5に向けて開発が進められています。Bootstrap Iconsはこのバージョン5用に提供される予定で開発がすすめられ、バージョン5よりも一足先に正式版として公開されました。 Bootstrap Iconsは現時点で、さまざまな矢印やショッピングカート、吹き出し、スマイルマーク、ソートを示すアイコンをはじめとする約200種類のアイコンが用意されており、Bootstrapと一緒に、あるいは単独で利用することができます。 ライセンスはMITライセンスのた

                                                                        Bootstrapにとって初めての独自アイコン集「Bootstrap Icons」バージョン1.0が初公開
                                                                      • Bootstrap 5の新しいアイコンとFont Awesomeアイコンのそれぞれの使い方と使いやすさを比較

                                                                        WebサイトやスマホアプリのUIでアイコンを使用する際に候補になるのが、アイコンのライブラリです。中でも無料で利用できるFont Awesome(有料版もあり)の人気が高いです。 Bootstrap 5用に最近リリースされたSVGアイコンとFont Awesomeアイコンの使い方と使いやすさを比較した記事を紹介します。 Bootstrap 5 icons vs Font Awesome: comparison based on design, variety and usability by @zolidev 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Font Awesomeのアイコン Font Awesomeアイコンの使用方法 Bootstrapのアイコン Bootstrapアイコンの使用方法 結論 はじめに

                                                                          Bootstrap 5の新しいアイコンとFont Awesomeアイコンのそれぞれの使い方と使いやすさを比較
                                                                        • HTML Boilerplates

                                                                          Start your web project by generating and downloading your custom HTML Boilerplate.

                                                                            HTML Boilerplates
                                                                          • Introducing the new Serverless LAMP stack | Amazon Web Services

                                                                            AWS Compute Blog Introducing the new Serverless LAMP stack Update : You can now find the supporting GitHub repository to this series. Part 2: Scaling relational databases Part 3: Replacing the web server Part 4: Building a serverless Laravel application Part 5: The CDK construct library for the serverless LAMP stack Part 6: From MVC to serverless microservices Additional: Building PHP Lambda funct

                                                                              Introducing the new Serverless LAMP stack | Amazon Web Services
                                                                            • Lambda でコンテナを実行する - y-ohgi's blog

                                                                              TL;DR Lambda がコンテナをサポートしたらしいので試してみる 動かすDocker イメージはLambda のAPI に対応させる必要があるため、今まで使用していたイメージがそのまま動くわけではない New for AWS Lambda – Container Image Support | AWS News Blog 概要 re:Invent の発表でコンテナの実行ができるようになったので、ざっくり試してみるだけの記事 ためす 失敗例 単純なAlpine イメージだと動かないらしいので失敗してみる ECR へコンテナを上げる env コマンドを実行するだけのイメージを作成 $ export ACCOUNT_ID=$(aws sts get-caller-identity --query 'Account' --output text) $ cat <<EOL | docker b

                                                                                Lambda でコンテナを実行する - y-ohgi's blog
                                                                              • CS50's Web Programming with Python and JavaScript | Harvard University

                                                                                This course picks up where CS50 leaves off, diving more deeply into the design and implementation of web apps with Python, JavaScript, and SQL using frameworks like Django, React, and Bootstrap.

                                                                                  CS50's Web Programming with Python and JavaScript | Harvard University
                                                                                • Bootstrap 5 alpha!

                                                                                  The Bootstrap Blog News and announcements for all things Bootstrap, including new releases, Bootstrap Themes, and Bootstrap Icons. Bootstrap 5’s very first alpha has arrived! We’ve been working hard for several months to refine the work we started in v4, and while we’re feeling great about our progress, there’s still even more to do. We’ve been focused on making the migration from v4 to v5 more ap

                                                                                    Bootstrap 5 alpha!

                                                                                  新着記事