並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

バックナンバーの検索結果1 - 40 件 / 85件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

バックナンバーに関するエントリは85件あります。 book、 出版、 音楽 などが関連タグです。 人気エントリには 『雑誌『美術手帖』の2019年分バックナンバー、期間限定で全ページを無料公開中。「100年後の民藝」特集や「塩田千春」特集も』などがあります。
  • 雑誌『美術手帖』の2019年分バックナンバー、期間限定で全ページを無料公開中。「100年後の民藝」特集や「塩田千春」特集も

    雑誌『美術手帖』の2019年分バックナンバー、期間限定で全ページを無料公開中。「100年後の民藝」特集や「塩田千春」特集も雑誌『美術手帖』の2019年分のバックナンバーを全ページ無料公開。閲覧期間は6月14日までとなっているので、この機会をお見逃しなく(6月15日追記:無料配信は終了しました)。 6月15日追記:無料配信は終了しました 雑誌『美術手帖』が2019年に刊行した全6号分のバックナンバーを、5月15日〜6月14日の1ヶ月間限定で全ページ無料公開。 外出自粛により、オンライン学習や休日を自宅で過ごす時間が増えたいま、美術館や図書館に行く機会も減っている。自粛要請の緩和や解除される地域も次第に増えていく兆しがあるものの、展覧会やギャラリーへのアクセスは依然としてこれまで通りではない。こうした機会に、『美術手帖』を通じて自宅でじっくりとアートに触れてほしい。 2019年2月号 「みんな

      雑誌『美術手帖』の2019年分バックナンバー、期間限定で全ページを無料公開中。「100年後の民藝」特集や「塩田千春」特集も
    • 創刊100周年の「子供の科学」、100年分のバックナンバー電子書籍化に挑戦中

      今年9月で創刊100周年を迎える子供向け科学雑誌「子供の科学」──誠文堂新光社は6月19日、過去100年分のバックナンバーを電子書籍として復刻する方針を明らかにした。ただし課題も多く、作業が完了する時期については「まだみえない」としている。 電子復刻は、大日本印刷傘下の丸善雄松堂(東京都港区)、イースト(東京都渋谷区)と共同で取り組んでいる事業。企画のスタートから約1年をかけ、創刊から10年分(1924~1934年)にあたる119冊を電子化した。 4月末にはKindleストアで10年分の電子復刻版を発売。1冊980円で「一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっている」。 子供の科学が創刊された1924年(大正13年)は、関東大震災の翌年。復興作業が進む東京で、次々と登場する最新技術を豊富な写真と詳細な解説で紹介した。例えば1926年9月号の特

        創刊100周年の「子供の科学」、100年分のバックナンバー電子書籍化に挑戦中
      • ありがとう!『WEB+DB PRESS』 Gihyo Digital Publishing バックナンバー価格オフキャンペーン & 総集編発売予定のお知らせ | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

        ありがとう!『WEB+DB PRESS』 Gihyo Digital Publishing バックナンバー価格オフキャンペーン & 総集編発売予定のお知らせ 『WEB+DB PRESS』総集編発売のお知らせ 『WEB+DB PRESS』Vol.1~136までの全号PDFを収録した総集編を2024年春に刊行する予定となりました。詳細につきましては,弊社Webページや各種SNSなどで順次公開いたします。 全巻一気にまとめてご希望の方はぜひ来春発売予定の総集編のご購入をご検討ください。 総集編は,Gihyo Digital Publishingをはじめ各種電子書店での発売の予定はございません。 2023年8月発売のVol.136をもって隔月刊誌として休刊をむかえました『WEB+DB PRESS』。 2000年12月の創刊から22年以上の長きにわたり,絶大なご支援をいただきましたこと,厚く御礼申し

        • スマホやPCで、ギター・マガジンのバックナンバーが読める! 「WEBでギタマガ読み放題(¥649)」がスタート! | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

          誠に勝手ではこざいますが、当社の年末年始休業につきまして下記の通りとさせていただきますので、ご案内申し上げます。  2024年12月27日(金)12:00 ~ 2025年1月6日(月)11:00までお休み  期間中にいただきましたお問合せにつきましては、2025年1月6日(月)11:00以降、順次対応させていただきます。 月額制のサブスクリプション・サービス 「WEBでギタマガ読み放題(¥649)」 これまで発売されてきたギター・マガジンを、いつでもどこでも好きなだけ読み漁ることができたら……そんなギター弾きの熱い欲望(?)にお答えして、ついに誕生しました! 「WEBでギタマガ読み放題(¥649)」は、WEBブラウザでギター・マガジンのバックナンバーが読める、新たなサブスクリプション・サービスです。 月額649円(税込)で、WEB上の本棚からいつでもバックナンバーを読むことができます。 ※

            スマホやPCで、ギター・マガジンのバックナンバーが読める! 「WEBでギタマガ読み放題(¥649)」がスタート! | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
          • 「子供の科学」創刊から10年分、大正から昭和にかけてのバックナンバーが電子書籍で復刻【やじうまWatch】

              「子供の科学」創刊から10年分、大正から昭和にかけてのバックナンバーが電子書籍で復刻【やじうまWatch】
            • 500号を超したSound & Recording Magazineのバックナンバー読み放題。サンレコWebバックナンバー閲覧システム刷新で超便利に!|DTMステーション

              音楽制作をしている人であれば、ほとんどの人が購入してきたであろう雑誌、リットーミュージックのSound & Recording Magazine。私も創刊以来、ずっと、ずーーーっと買い続けてきた雑誌であり、すべてのバックナンバーを資料用に保存しているので、部屋がトンでもないことになっています。そのSound & Recording Magazine、3年前の2020年4月からWebサイト「サンレコ」をスタートするとともに、有料のコンテンツとしてバックナンバーをオンラインで読み放題というサービスを展開していました。私もこのスタート時から利用していましたが、閲覧スピードや検索面など不満点もあり、最近はあまり使わない状態になっていたのも事実です。 ところが、そのサンレコのバックナンバー閲覧システムが2月末に刷新され、とても使いやすいものへと生まれ変わっていました。2023年1月号で通算500号を

                500号を超したSound & Recording Magazineのバックナンバー読み放題。サンレコWebバックナンバー閲覧システム刷新で超便利に!|DTMステーション
              • 【コラム】GA4標準レポート、探索レポート、Looker Studioの使い分け - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                【コラム】GA4標準レポート、探索レポート、Looker Studioの使い分け 株式会社JADE 郡山 亮 発信元:メールマガジン2023年9月27日号より こんにちは! 株式会社JADEでコンサルタントとして活動している郡山と申します。 普段はお客様がGA4を活用するための様々なコンサルティング、サポートをしています。 また、自社で開催しているウェビナーや、Search Central Live TokyoなどでGA4を活用するためのナレッジを発信しています。 TwitterやGoogle アナリティクス コミュニティでも個人的に活動していますので、どこかでご縁があればよろしくお願いいたします。 今回は「用途や目的に応じて、GA4のデータを、どのようなレポート・機能で集計すると使いやすいのか」というお話をさせていただきます。 GA4でデータを集計する機能や手法は様々あります。 どのよう

                  【コラム】GA4標準レポート、探索レポート、Looker Studioの使い分け - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                • 高橋幸宏さん、ありがとうございました 〜 サンレコのバックナンバーで偉大な音楽家を偲ぶ - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                  闘病中だった高橋幸宏さんが1月11日に亡くなられました。謹んで哀悼の意を表します。 長きにわたり、高橋幸宏に大きな愛を贈っていただいた皆さまに。 pic.twitter.com/E7CQDBwzBx — 高橋幸宏 information (@yukihiro_info) January 15, 2023 サディスティック・ミカ・バンドやYMOのドラマーとしてあまりにも有名ですが、サンレコでは、創刊直後より、ソロ作品でのインタビューでご登場いただく機会がたくさんありました。ソングライティング、ボーカル、サウンド・プロデュースなど、多方面で活躍されていたことの現れだと思います。 また、THE BEATNIKS、pupa、METAFIVEなどのバンド/ユニットでの活躍も多数取り上げてきました。 本誌に寄せてくれた最後のコメントとなったのは、METAFIVE『METAATEM』のE-Mailインタ

                    高橋幸宏さん、ありがとうございました 〜 サンレコのバックナンバーで偉大な音楽家を偲ぶ - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                  • Google アナリティクスのスペシャリストに聞いた!イチオシ&イマイチ機能はどれですか? - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                    Google アナリティクスのスペシャリストに聞いた!イチオシ&イマイチ機能はどれですか? 運営堂 森野 誠之 160ぐらいあるGoogle アナリティクスの機能。 慣れない人はすべてを覚えようとして挫折することが多いですが、実はよく使う機能は22%しかないというデータがあります。その中でさらに重要な機能はどれなのでしょうか? スペシャリストの皆さんにイチオシの機能とイマイチの機能を運営堂の森野が聞いてみました。 ■大内範行さんのイチオシ機能は集客>すべてのトラフィック>チャネル 森野:いきなりですが大内さんが一番おススメの機能はどれでしょうか?これがないとGoogle アナリティクスを使う意味がないような機能です。 大内:集客>すべてのトラフィック>チャネルですね。ここを起点にして次に行動レポートを見る流れです。チャネルのレポートは分析の起点であると同時にGoogle アナリティクスの設

                      Google アナリティクスのスペシャリストに聞いた!イチオシ&イマイチ機能はどれですか? - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                    • 中古住宅を買うとき売るとき バックナンバー(国民生活)_国民生活センター

                      連載は終了しました。 連載期間:2022年1月号(No.113)〜2023年2月号(No.126) 記事一覧 2023年2月号(No.126) 最終回 中古住宅を売るとき(その3)[PDF形式](423KB) 【執筆者】中戸 康文(一般財団法人不動産適正取引推進機構 調査研究部 上席研究員) 2023年1月号(No.125) 第13回 中古住宅を売るとき(その2)[PDF形式](433KB) 【執筆者】中戸 康文(一般財団法人不動産適正取引推進機構 調査研究部 上席研究員) 2022年12月号(No.124) 第12回 中古住宅を売るとき(その1)[PDF形式](543KB) 【執筆者】中戸 康文(一般財団法人不動産適正取引推進機構 調査研究部 上席研究員) 2022年11月号(No.123) 第11回 住宅取得に関する税制特例[PDF形式](443KB) 【執筆者】中戸 康文(一般財団法

                      • <点検 桜を見る会>安倍前首相の前夜祭「私物化」の実態、ずさんな公文書管理など連載バックナンバー一覧:東京新聞 TOKYO Web

                        時の首相が、各界で功績があった人たちを慰労するため、毎年4月に東京・新宿御苑で催してきた「桜を見る会」。安倍晋三前首相は、自らの後援会関係者を大勢招待し、都内の一流ホテルで格安の前夜祭も行うなど、「私物化」していた実態が判明し、世論の強い批判を受けています。政府が推薦者名簿の一部を白塗りして国会提出するなど、公文書の扱いも問題視されています。多岐にわたる問題点を整理し、不定期連載「点検 桜を見る会」として掲載しています。(肩書、年齢などは紙面掲載時)

                          <点検 桜を見る会>安倍前首相の前夜祭「私物化」の実態、ずさんな公文書管理など連載バックナンバー一覧:東京新聞 TOKYO Web
                        • 米グラフ雑誌「LIFE」の37年分のバックナンバー、Google ブックスで全ページ無料公開中【やじうまWatch】

                            米グラフ雑誌「LIFE」の37年分のバックナンバー、Google ブックスで全ページ無料公開中【やじうまWatch】
                          • 雑誌のバックナンバー読み放題のサブスク欲しい

                            きょうの料理とか暮らしの手帖とかdanchuとかのバックナンバー読みまくりたい。刊行されてからの全部そろってたらひとつの雑誌で月額1000円出しても全然かまわない。 バックナンバー読み放題はマンガ雑誌には以外と向いてなさそうだと思う。読みきりが多めの雑誌とかだと良さそう。創刊からの文藝春秋ぜんぶとかもすごそう。 ムックとかも含めれば別冊宝島読み放題があれば最高。一生暇潰しには困らなさそう。増田はどんな雑誌が?

                              雑誌のバックナンバー読み放題のサブスク欲しい
                            • 大手出版社、臨時休校を受け漫画誌を無料配信 『ジャンプ』『コロコロ』などのバックナンバーで読者支援(オリコン) - Yahoo!ニュース

                              大手出版社の集英社と小学館が2日、政府が新型コロナウイルスの感染拡大で全国の学校に臨時休校するよう要請したことを受け、多くの読者である子ども・青少年・少女が自宅待機を余儀なくされていることから、自社が発行している漫画誌のバックナンバーを無料配信することを発表した。集英社は『週刊少年ジャンプ』、小学館は『コロコロコミック』や『ベツコミ』などを自社の漫画アプリやWEBサイトで、きょう2日より公開させた。 【画像】無料配信された人気グループ・King & Princeが表紙の『ベツコミ』1月号 これは、臨時休校により読者に不安が広がっていることから、編集部として少しでも漫画で笑顔を届けたい、楽しませたい思いからバックナンバーの無料配信を急きょ決定したもの。 無料配信された『週刊少年ジャンプ』のバックナンバーは2020年1号~13号で、きょう2日正午から31日午後11時59分まで漫画アプリ『少年ジ

                                大手出版社、臨時休校を受け漫画誌を無料配信 『ジャンプ』『コロコロ』などのバックナンバーで読者支援(オリコン) - Yahoo!ニュース
                              • 北海道・市立小樽文学館にてゲームの本にスポットをあてた企画展が3月5日より開催。「ゼビウス1000万点への解法」やゲーム雑誌のバックナンバーなどが展示

                                本展は「誕生!ゲームの本」、「最新情報はまかせろ!ゲーム雑誌」、「プレイヤーをサポートした攻略本の数々」、「キーワード展示」の全4章で構成されており、1996年の部屋を再現したスペースも展示されるほか、「Beep」や「ファミコン通信」といった雑誌のバックナンバーがすべて常設展示されている。なお、すべての展示資料は個人のコレクションから提供されたものとなっている。 展示資料はそれぞれ詳細な解説が楽しめるほか、ゲーム書籍やゲームのアーカイブ活動にゆかりのある人々によるエッセーを収録した図録も販売される。なお、図録は小樽文学館の通信販売でも購入できるとのことだ。 第1章「誕生!ゲームの本」では、『スペースインベーダー』の攻略本などビデオゲームに関する書籍の黎明期のものにフォーカスし、“うる星あんず”こと大堀康祐氏が制作した「ゼビウス1000万点への解法」も展示される。 続く「最新情報はまかせろ!

                                  北海道・市立小樽文学館にてゲームの本にスポットをあてた企画展が3月5日より開催。「ゼビウス1000万点への解法」やゲーム雑誌のバックナンバーなどが展示
                                • 【コラム】正しく退化していくデータ分析のススメ - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                  【コラム】正しく退化していくデータ分析のススメ アナリティクスアソシエーション 大内 範行 発信元:メールマガジン2020年3月11日号より 欧州や米国のデジタルマーケターの間では「The Death of Cookie(クッキーの死)」という言葉が日常的に使われています。この言葉が強烈なので、お互いに「Cookieの次」のデータ分析のあり方について議論も活発な印象です。 日本では似た強い言葉がないので、まだ危機感は薄い印象ですが、とはいえ次の分析がどうあるべきか、日本でも議論を深めていく時期に来ていると考えています。 私個人が取り組み始めている一つの方向は、CRMや注文データなどウェブ以外の顧客分析を「主」にして、モバイルやウェブの行動データは「補足」とするやり方です。 今まではWebアナリストの顔で活動をしてましたから、Googleアナリティクスのデータからセグメントを切ってユーザー像

                                    【コラム】正しく退化していくデータ分析のススメ - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                  • 日経バックナンバーを取り寄せてみました【全販】 | たも日記

                                    エコノミスト エミンさんのツイートを見て、6月23日の日経新聞、7月14日の日経新聞が気になったので、日経バックナンバーを取り寄せてみました。 最近日経新聞の論調も変わって新冷戦とコロナ後の新秩序を分析した大切な記事がたくさん出ています。6月23日の日経新聞、7月14日の日経新聞。この2枚は特に面白かった。 — エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) July 14, 2020

                                      日経バックナンバーを取り寄せてみました【全販】 | たも日記
                                    • 【コラム】最終的に固有名詞で指名検索されるにはどのようなコンテンツマーケティングに取り組むべきか、と考える - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                      【コラム】最終的に固有名詞で指名検索されるにはどのようなコンテンツマーケティングに取り組むべきか、と考える 株式会社真摯 いちしま 泰樹 発信元:メールマガジン2024年10月16日号より 生成AIの急速な展開にやや戸惑い気味です。普段の業務や調べ物に生成AIを利用する機会が増えましたが、コンテンツ制作やアウトプットの課程が変わった人も多いと思います。これが進化なのか狂乱なのか、あるいは虚無循環なのかはわかりません。しかし今後のコンテンツマーケティングを考えると、なかなかこれは難しい時代を迎えそうだなと感じます。 特にオープンなWebサイトで公開されるコンテンツは、生成AIの学習材料になりやすいです。生成AIがどれほど正確な情報を出力するかはともかく、ユーザーに届くはずのコンテンツが「生成AIにとって都合のいい素材」に留まるといったことは、もう現実に起きているのでしょう。 既視感のあるよう

                                        【コラム】最終的に固有名詞で指名検索されるにはどのようなコンテンツマーケティングに取り組むべきか、と考える - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                      • 【特別寄稿】GA4ã‚’Googleタグマネージャーで適切に設定できていますか? - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                        【特別寄稿】GA4をGoogleタグマネージャーで適切に設定できていますか? 株式会社JADE 郡山 亮 発信元:メールマガジン2022年3月16日号より 初めまして。 株式会社ウエディングパークの郡山と申します。 突然ですが皆さん、GA4の設定を適切にできていますか? 2019年にGoogleが発表した新型のGoogleアナリティクス「アプリ+ウェブ プロパティ」が、2020年10月にβ版から「Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)」へ名称を変更・正式にリリースされました。 この1年あまりで、GA4を徐々に導入するケースが増えてきましたが、従来のGoogle アナリティクス(以下、UA)と比べてGA4はまだまだ発展途上の段階であり、基本的にはUAをメインで活用する企業・ユーザーが多い印象です。 そして、GA4の仕様や活用法について解説する書籍・記事・セミナーはまだ少なく、

                                          【特別寄稿】GA4をGoogleタグマネージャーで適切に設定できていますか? - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                        • 【コラム】GTMの新機能 サーバーサイドタグは新時代の幕開けか? - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                          【コラム】GTMの新機能 サーバーサイドタグは新時代の幕開けか? アナリティクスアソシエーション 大内 範行 発信元:メールマガジン2020年8月19日号より Googleタグマネージャの新しい機能、サーバーサイドタグ (Server-Side Tagging) がリリースされました。 先日a2iで、アプリ+ウェブプロパティというGAの新しいバージョンについて、セミナーを開催しました。それに引き続き、大きなアナウンスです。よりによってこんなお盆休みにリリースしなくても、とぶつぶつ文句を言いつつも、早速導入してみました。 私の場合、導入に要した所要時間は約2時間半でした。Googleの導入ガイドはいささか不親切なのですが、先人が何人かセットアップの手順を動画やブログに詳細に記載してくれています。それに従って完了することができました。 “Server-side Tagging In Googl

                                            【コラム】GTMの新機能 サーバーサイドタグは新時代の幕開けか? - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                          • 雑誌のLDKのバックナンバーをあえて買いました!主婦におすすめな読んで楽しい情報が満載の雑誌です☆ - 選びながら生きていく☆

                                            こんにちは♪【やまち】です。 主婦になって10年ちょっとのわたし。 かなり久々に雑誌を購入しました!! しかも紙媒体で☆ これは手元に置いて何度も読みたい!隅々まで読みたい!って思ったから♡ まだすべて読み切れてませんが今回はこの雑誌を紹介したいと思います(^_-)-☆ 雑誌・LDKのバックナンバーが欲しい☆Amazonで買ったよ♪ 学生や社会人の頃は毎月にように月刊誌を数冊は買っていたわたし。 主にファッション誌やコスメ誌、ネイル雑誌は迷いなく買っていたかな♪ でも結婚して専業主婦になり、子供もすぐ授かったことから、慌ただしい毎日で雑誌を読むなんて時間もなくなり、雑誌というものとは、ここ何年もご縁はありませんでした。 しかもほら、なんか雑誌ってムダ使いしてる気になっちゃって。笑 気になる雑誌があっても、すべてのページが読みたいわけではないし、そうなるとこの値段出してまで買うのもったいなく

                                              雑誌のLDKのバックナンバーをあえて買いました!主婦におすすめな読んで楽しい情報が満載の雑誌です☆ - 選びながら生きていく☆
                                            • Google アナリティクスの初心者はこの機能を覚えよう! スペシャリストが選んだ重要な機能はたったの22%だった - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                              アナリティクスアソシエーション (a2i) > コラムバックナンバー > Google アナリティクスの初心者はこの機能を覚えよう! スペシャリストが選んだ重要な機能はたったの22%だった Google アナリティクスってどれぐらいのレポートと機能があるのかご存知でしょうか?私がざっと調べた限りでは120のレポートがあって、設定できる機能は40項目ほどありました(細かく調べるともっと増えると思います)。初心者の人がこれだけの数のレポートと機能を覚えるのは現実的ではないですが、かといってどれを見たらいいのかも分かりませんよね。 アナリティクスアソシエーションでは、5人のスペシャリストの皆さん(森野含む)にGoogle アナリティクスで必須の機能や覚えておくべき機能などをピックアップしてみました。Google アナリティクスを使う際の参考になると思います。 ■ピックアップした5名のスペシャリス

                                                Google アナリティクスの初心者はこの機能を覚えよう! スペシャリストが選んだ重要な機能はたったの22%だった - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                              • 伝説の創刊号も。「ラジオライフ」80年以降のバックナンバーをKindle Unlimitedで公開中【やじうまWatch】

                                                  伝説の創刊号も。「ラジオライフ」80年以降のバックナンバーをKindle Unlimitedで公開中【やじうまWatch】
                                                • 「MSXマガジン」のバックナンバーが無料公開中。1983年の創刊以来の全号の掲載を目指す【やじうまWatch】

                                                    「MSXマガジン」のバックナンバーが無料公開中。1983年の創刊以来の全号の掲載を目指す【やじうまWatch】
                                                  • 【コラム】2023å¹´ コンバージョン最適化を死語にしよう - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                                    【コラム】2023年 コンバージョン最適化を死語にしよう アナリティクスアソシエーション 大内 範行 発信元:メールマガジン2023年1月11日号より 2022年末から2023年始にかけて、デジタルマーケティング業界の、予測記事を何本か読みました。 ChatGPTなど生成系AIの台頭、SNSの多様化、オーガニック検索の地殻変動、GA4への移行、プライバシー保護対策のさらなる強化、うんぬんかんぬん。 一連の記事を読みながら、いったい自分たちはデータをどう見ればいいのか、そしてそのデータから、どうビジネス改善につなげていけばいいのか? を考えていました。 足りない脳みそを、珍しく頭痛がするくらいフル回転させて考えたところ、どうやら測れないユーザー行動がどんどん増えていきそうだな、ということに行き着きました。 「コンバージョンを見て最適化するやり方って、もう終わってる?」と、思わずつぶやいていま

                                                      【コラム】2023年 コンバージョン最適化を死語にしよう - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                                    • 保護中: VIDEO SALON電子版バックナンバー5年分を期間限定無料公開します! Vol.1 2020å¹´4月号-2019å¹´11月号 | VIDEO SALON

                                                      保護中: VIDEO SALON電子版バックナンバー5年分を期間限定無料公開します! Vol.1 2020年4月号-2019年11月号

                                                        保護中: VIDEO SALON電子版バックナンバー5年分を期間限定無料公開します! Vol.1 2020年4月号-2019年11月号 | VIDEO SALON
                                                      • 【コラム】計測できるものだけで都合良く評価していないか? - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                                        【コラム】計測できるものだけで都合良く評価していないか? 株式会社真摯 いちしま 泰樹 発信元:メールマガジン2021年10月13日号より ■「測定できなければ管理できないというのは間違いで、代償の大きい誤解だ」 誤って引用されるフレーズに「測定できなければ管理できない」というものがあります。正確にはまったく反対の意味で、「測定できなければ管理できないというのは間違いで、代償の大きい誤解だ」というもの。戦後の日本企業の発展にも大きく貢献したW・エドワーズ・デミングによる言葉です。 計測してそれを管理、評価することは非常に重要である一方で、計測できないが管理すべきものも多くあり、それらの混在した中で決断を下さなければならない場面は多い、ということだと理解しています。 デジタルマーケティングは計測できるものが多い領域と言われます。土台がデジタルだからというのがわかりやすい理由かもしれません。ど

                                                          【コラム】計測できるものだけで都合良く評価していないか? - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                                        • 【コラム】GA4無料版 探索レポートで分析する際の4つの注意点 - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                                          【コラム】GA4無料版 探索レポートで分析する際の4つの注意点 アナリティクスアソシエーション 大内 範行 発信元:メールマガジン2022年6月1日号より 私たちは、これまで、Google アナリティクスでかなりの分析をこなしてきました。レポート画面で直接セグメントが駆使できたのはとても便利で、ユーザー行動の深い知見を得ることができました。サイト改善やトラフィックの評価の際、メインの分析ツールは、Google アナリティクス、という方も多いと思います。 では、GA4ではどうなるでしょうか? GA4で深掘り分析がしたい、アドホックな分析がしたい、でもBigQueryは使えない、あるいは面倒だ、という場合、「探索レポート」が候補になります。 探索レポートは、機械学習が抽出した予測セグメント、経路分析、ユーザーレベルのファネル、セグメント比較など、メリットが多くあります。 ただ、現状は、本格的に

                                                            【コラム】GA4無料版 探索レポートで分析する際の4つの注意点 - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                                          • 【コラム】「北欧、暮らしの道具店」のブランドKPIを噛み締める - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                                            【コラム】「北欧、暮らしの道具店」のブランドKPIを噛み締める アナリティクスアソシエーション 大内 範行 発信元:メールマガジン2022年7月27日号より D2Cサイト「北欧、暮らしの道具店」を展開する株式会社クラシコムが東証グロース市場に上場しました。その目論見書を読んでみました。 「新株式発行及び自己株式の処分並びに 株式売出届出目論見書」 「北欧、暮らしの道具店」は、2007年に北欧の食器などを扱うD2Cサイトとしてスタートしました。その世界観に共感するユーザーを、広告費を(あまり)かけずに、コンテンツとソーシャルで集客し、大きく売上を伸ばしてきました。コンテンツには、本格的なドラマや映画などの映像作品も含まれています。 「世界観を軸にしたブランド作り」というストーリーは、すでに多くのメディアで語られています。私が今回注目したのは、リーチから購買までのKPIの数値です。 目論見書の

                                                              【コラム】「北欧、暮らしの道具店」のブランドKPIを噛み締める - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                                            • 自宅でアートのいまを知ろう! 雑誌『美術手帖』バックナンバー無料公開【終了】|美術出版社

                                                              自宅でアートのいまを知ろう! 雑誌『美術手帖』バックナンバー無料公開【終了】 『美術手帖』バックナンバー1年分を全ページ無料公開は、6月14日をもって公開を終了させていただきました。 6月14日をもって、『美術手帖』バックナンバー公開を終了させていただきました。 大変多くの反響をいただき、誠にありがとうございました。 バックナンバーは、定期購読特典で、ご購入より以前の号をデジタル版でお読みいただけます。 詳細は、『美術手帖』定期購読特設ページにて詳細をご覧ください。 今後ともご愛読のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 雑誌『美術手帖』編集部 次号8月号(7/7発売)は「ゲームとアート」特集をお届け。 今日様々な角度から研究の対象になりつつある「ゲーム」とアートの関係性について取り上げます。 ゲームの手法を用いる美術作品や、表現としてのゲーム作品における、ルールにもとづくパフォーマンスや

                                                                自宅でアートのいまを知ろう! 雑誌『美術手帖』バックナンバー無料公開【終了】|美術出版社
                                                              • 100年前の最新科学が読める!小中学生向け科学雑誌「子供の科学」創刊号から10年間のバックナンバーを復刻《雑誌「子供の科学」創刊100周年記念プロジェクト》

                                                                株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)発行の雑誌「子供の科学」は、2024年で創刊100周年を迎えることを記念して、創刊号から10年間のバックナンバーを電子書籍にて復刻いたしました。 ■子供の科学 電子復刻版 1924年(大正13年)10月号から1934年(昭和9年)9月号までの10年間のバックナンバーを電子書籍で復刻。一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっています。 ●関東大震災の翌年に、最先端の科学技術を取り入れて復興する東京で創刊。次々と登場する最新技術を豊富な写真と詳細な解説で紹介しています。 ●都市の交通や自動車、鉄道などの科学技術、欧米の建築技術、ラジオ放送の開始や電話、テレビなどの情報通信技術について、一流の技術者や専門家が詳しい図面をつけて解説しています。 ●1930年代に入ると航空機や空母が誌面を飾るようになり、戦争関連技術

                                                                  100年前の最新科学が読める!小中学生向け科学雑誌「子供の科学」創刊号から10年間のバックナンバーを復刻《雑誌「子供の科学」創刊100周年記念プロジェクト》
                                                                • 【コラム】生成AIとコンテンツ作成 身も蓋もない話 - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                                                  【コラム】生成AIとコンテンツ作成 身も蓋もない話 アナリティクスアソシエーション 大内 範行 発信元:メールマガジン2023年3月15日号より あるツイートに目が留まりました。つぶやいた主は、企業に向けたコンテンツ作成をビジネスにしている人のようです。 「品質の高いコンテンツを時間をかけて作り、お客様にも評価されているが、すぐにパクられてしまう」 パクった相手に取り下げてくれ、と抗議をしていますが、無力感があるという趣旨でした。 この話だけを見ると「けしからん」「ひどい話だ」と思いますが、一方で今はコンテンツをAIが生成する時代です。AIがパクったコンテンツが今後増えたら、いったいどうなるの? という疑問が浮かびます。 画像、動画を中心に、Stable Diffusionなど、生成AIと呼ばれるAIサービスが次々に登場し、話題になっています。 最近話題のChatGPTでも、コンテンツ制作

                                                                    【コラム】生成AIとコンテンツ作成 身も蓋もない話 - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                                                  • さよなら「VBScript」、日経BPの雑誌バックナンバーに見るその実像

                                                                    プログラミング言語は、長期間にわたって使われることが多い。例えばC言語が登場したのは1972年だが、いまだに使われている。50年以上使われ続けている計算だ。Pythonが登場したのは1991年で、もう30年以上の歴史がある。 もっとも、プログラミング言語の分野にも新陳代謝はある。比較的新しい言語としては、2011年に登場した「Kotlin」、2012年に登場した「TypeScript」、2014年に登場した「Swift」、正式版が2015年に公開された「Rust」などがある。こうした歴史が浅い言語も、現在ではかなり使われるようになってきた。 一方で消えゆく言語もある。代表的なのが「Objective-C」だろう。この言語は、米Apple(アップル)の製品で動作するアプリの開発言語として長らく使われてきた。以前は、iPhone用アプリを開発しようとすれば、基本的にはObjective-Cを覚

                                                                      さよなら「VBScript」、日経BPの雑誌バックナンバーに見るその実像
                                                                    • 【コラム】サードパーティcookie問題と個人データとの向き合い方2020年版/技術編 - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                                                      【コラム】サードパーティcookie問題と個人データとの向き合い方2020年版/技術編 Option合同会社 柳井 隆道 発信元: メールマガジン2020年1月22日号より ■Googleの突然の発表 先日Chromeが2年以内にサードパーティcookieをブロックすると正式に発表しました。 Building a more private web: A path towards making third party cookies obsolete 以前からこの方針は垣間見えており、いずれこうなるだろうというのが識者の共通見解ではありました。今回正式にリリースがされたので広く一般に知れ渡ることになりました。 この動きはSafariのITPと同様、プライバシー重視の流れの中に位置づけられます。Safariでは以前からトラッキングを目的としたサードパーティcookieはブロックされておりました

                                                                        【コラム】サードパーティcookie問題と個人データとの向き合い方2020年版/技術編 - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                                                      • 海外ハム雑誌のバックナンバーをむさぼり読む - JH1LHVの雑記帳

                                                                        皆さんは Internet Archive という、デジタル図書館をご存知でしょか? archive.org この Internet Archive は、アメリカの非営利団体がやっているもので、インターネットサイトやユーザのアップロードで収集した文化的な成果物をデジタルライブラリとして構築し、検索や閲覧を無償で提供しています。 ただし、掲載されているデータは、アップロードしたユーザーの利用規約への違反(著作権の関係)など、さまざまな理由で削除される場合があります。 デジタルデータをアップロードする際は、著作権侵害とならないよう十分に調査した上で行うようお願いします。 ※(参考)著作権の保護期間は、国によっても違いがありますのでご注意ください。 73 Magazine 1960年~2003年 のすべての号が揃っていて、PDF 形式でダウンロードできます。 73 Magazine (Amate

                                                                          海外ハム雑誌のバックナンバーをむさぼり読む - JH1LHVの雑記帳
                                                                        • N.O.M:2012年のバックナンバー

                                                                          『Nintendo Online Magazine』略して「N.O.M(エヌ・オー・エム)」は、1998年9月から2012年8月まで毎月掲載されていたオンライン・マガジンです(2012年8月号をもって更新は終了しました)。 ハード開発やソフト開発の舞台裏、イベントレポート、クリエイターのインタビューなど、任天堂に関するさまざまな話題を掲載しています。

                                                                          • 「精神科病院における医療保護入院」を知る!!│人権センターニュースバックナンバーより|認定NPO大阪精神医療人権センター

                                                                            「精神科病院における医療保護入院」を知る!!│人権センターニュースバックナンバーより 2019.04.04 UP 本特集では、「医療保護入院」を考えるために、「医療保護入院」の内容や現状をご紹介します。是非、ご一読の上、総会・記念パネルディスカッションにご参加ください。 記念パネルディスカッションでは、①医療保護入院の現状や背景、②法的観点から見た医療保護入院の問題点、③医療保護入院以外の選択肢、④相互作用を考えていきたいと思います。はじめての方でも、大阪府以外の方も、是非、ご参加ください!!

                                                                              「精神科病院における医療保護入院」を知る!!│人権センターニュースバックナンバーより|認定NPO大阪精神医療人権センター
                                                                            • 「ナチ宣伝」という神話 | Vol.5 | バックナンバー | アキューム

                                                                              東京大学社会情報研究所助手 佐藤 卓己 ナチ・第3帝国・ヒトラー・ゲッベルス,そのいずれからも連想される言葉は「宣伝」である。総統ヒトラーと宣伝大臣ゲッベルスがドイツ国民を戦争に『駆り立てた』技術は神話化され,今日に至っている。だが,この「宣伝の魔力」なる神話こそ,ナチズムが創作し戦後のドイツ国民が自らの罪を忘れるために再生産してきた情報操作ではなかったか。「ナチ宣伝」は「宣伝神話」として,今なお生き続けている。 神話,未だ醒めやらず 図A:『大衆宣伝の神話―マルクスからヒト ラーへのメディア史』「啓蒙の神話:印刷 機に縛り付けられたプロメテウス(カール ・マルクス)」(左)と「宣伝の神話:< 社会主義労働者党>のプラカードで労働者 をひきつけるヒトラ-」(右) 『大衆宣伝の神話―マルクスからヒトラ-へのメディア史』という本(図A)を弘文堂から上梓してしばらく後のある日,某テレビ局から電話

                                                                                「ナチ宣伝」という神話 | Vol.5 | バックナンバー | アキューム
                                                                              • 【コラム】仮説思考に不可欠な思考体力を鍛えるには - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                                                                【コラム】仮説思考に不可欠な思考体力を鍛えるには 株式会社Rejoui 菅 由紀子 発信元:メールマガジン2021年3月31日号より データを取り扱う仕事をしていて問われるのは、何よりも「仮説思考」であると思っています。データが示す「事実」から、データが得られた背景や取得方法などを考慮した上で「何が起きているか」を見抜き、そこから次なる検証方法や検証計画、ビジネスとしての解決策を提示していくことがビジネスパーソンには求められます。もとより、データ解析・データ利活用の「データサイエンスのサイクル」は、下記のような「サイクル」で実行する必要があります。 課題抽出と定式化 → データの取得・管理・加工 → 探索的データ解析 → データ解析と推論 → 結果の共有・伝達 → 課題解決に向けた提案 結果の共有・伝達から課題解決に向けた提案に至るところが最も重要であり、解析した事実を列挙したのみでは「分

                                                                                  【コラム】仮説思考に不可欠な思考体力を鍛えるには - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                                                                • 忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス バックナンバー - Secure旅団 情報収集(公開用)

                                                                                  テンプレ -> 忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.XX - 202Y/MM/DD 2021/09 No.51以降はNotionに移行しました -> https://www.notion.so/ken5scal/54bda4932da14add9e9911ab3e9a6e5c?p=b1d473c77d35463db201b58d27dece50 忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.51 - 2021/09/13 忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.50 - 2021/09/06 2021/08 忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.49 - 2021/08/30 忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.48 - 2021/08/23 忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス No.47 - 2021/

                                                                                    忙しい人のためのセキュリティ・インテリジェンス バックナンバー - Secure旅団 情報収集(公開用)

                                                                                  新着記事