並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

"LINE BOT"の検索結果1 - 40 件 / 68件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

"LINE BOT"に関するエントリは68件あります。 LINEbotChatGPT などが関連タグです。 人気エントリには 『英語学習は AI と行う時代がついに到来!? ChatGPT と LINE Bot でオンライン英会話アプリ「Small GPTalk」を作ってみた | DevelopersIO』などがあります。
  • 英語学習は AI と行う時代がついに到来!? ChatGPT と LINE Bot でオンライン英会話アプリ「Small GPTalk」を作ってみた | DevelopersIO

    こんにちは。CX 事業本部 Delivery 部のきんじょーです。 ChatGPT の API がついに提供されたということで、チャット AI 界隈が盛り上がっていますね。 このビッグウェーブに乗り遅れてはいけないと思い、ChatGPT の優れた自然言語処理能力を活かして LINE で英会話の練習をする「Small GPTalk」というサービスを作ってみました! アプリの紹介と、アプリ作成を通して感じた ChatGPT の可能性についてブログ化していきます。 Small GPTalk とは Small GPTalk は、ChatGPT から派遣された AI 英語講師と LINE 上で SmallTalk(世間話) を楽しむためのアプリです。 レッスンが始まると、講師はトピックを提示してくれます。好きなトピックを選んで講師と会話を楽しみましょう。 レッスンを終わるときは「終わります」と伝えて

      英語学習は AI と行う時代がついに到来!? ChatGPT と LINE Bot でオンライン英会話アプリ「Small GPTalk」を作ってみた | DevelopersIO
    • ChatGPTはどこまで雑な仕様でコードを書けるのかLINE Botを作らせてみた(GPT-4) - Qiita

      最近すっかりChatGPT(GPT-4)にハマっています。 GPT-4にバージョンアップして、日本語でのやり取りがとても自然になったのにも正直驚いていますが、それとプログラマー的にはもっと衝撃なのが「かなり雑な仕様でもちゃんと動くコードを書いてくれる」こと。 ということで、今回はChatGPTがどこまで雑な仕様でコードを書けるのか試してみることにしました。 題材としては、この間作ったAIレシピbotのGAS版を作らせてみることにしました。 実験の手順としては、まずはカッチリ仕様を提示するバージョンで試してみて、徐々に提示する仕様を雑にしてみようかと思います。ChatGPTは文脈を記憶する特性があるので、毎回チャットをリセットして記憶を消去しています。使用したのはWeb版のChatGPT Pro(GPT-4)です。 結論を先に書くと、かなりヤバい結果です。めちゃくちゃ雑なほぼ丸投げの指示でも

        ChatGPTはどこまで雑な仕様でコードを書けるのかLINE Botを作らせてみた(GPT-4) - Qiita
      • 【誰でも簡単ChatGPT、GPT-4 利用】Azure OpenAI Serviceを使ってみた with LINE Bot【Azureでより安心・安全にAI機能が使える】 - Qiita

        # -*- coding: utf-8 -*- # Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License"); you may # not use this file except in compliance with the License. You may obtain # a copy of the License at # # https://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0 # # Unless required by applicable law or agreed to in writing, software # distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS, WITHOUT # WAR

          【誰でも簡単ChatGPT、GPT-4 利用】Azure OpenAI Serviceを使ってみた with LINE Bot【Azureでより安心・安全にAI機能が使える】 - Qiita
        • 夫婦で納得の土地探しをするためにLINE Bot作ったりデータサイエンスした話 - ABEJA Tech Blog

          皆さんこんにちは! ABEJAでデータサイエンティストをしている服部といいます。 本記事はABEJA Advent Calendar2022の10日目の記事になります。 背景 引っ越しから2年.... データサイエンティストとしてのリベンジ 前回の反省を踏まえて.... 1. お得そうに見える土地には絶対に理由がある 2. 土地の数はせいぜい限られていて全部探すのも難しくない 今回解く課題 土地探しにおける意見の違いとは? どうやってデータサイエンスを使って夫婦の擦り合せを行う? アプローチ 実装 1. 架空の土地条件をランダムに沢山作る 土地条件の項目数や取りうる範囲が増えすぎないようにする 自分たちにとって関連性が高い項目を入れる 2. 作った土地に対して夫婦それぞれで値段をつける LINE Botの概要 バックエンド 土地情報の作成とFireStoreに登録 妻からのフィードバック

            夫婦で納得の土地探しをするためにLINE Bot作ったりデータサイエンスした話 - ABEJA Tech Blog
          • LINE Botの開発でCloudflareとHonoを使う理由

            概要 速さが正義 LINE Botの開発でCloudflareとHonoを使う理由 Cloudflare Workersの応答速度が速いから PoPについて CloudflareはAWSのlambdaに比べてポイントオブプレゼンス(PoP)の数が多く、処理が実行される場所がよりユーザーの近くにある可能性が高い。 そのため、パフォーマンステストではAWS Lambda、AWS Lambda@Edgeよりも応答時間が小さいという結果になった。 コールドスタートがない Cloudflare Workersはコールドスタートがなく、LambdaとLambda@EdgeのようにEventBridgeで1分おきにツンツンしなくていい。 Service bindingsが便利だから Cloudflare WorkersのService bindingsを使用することで、worker間の通信はパブリックに

              LINE Botの開発でCloudflareとHonoを使う理由
            • OpenAI APIで英会話LINE Botを作る with Hono + Cloudflare Workers + Queues + D1 - $shibayu36->blog;

              Cloudflare Worker + D1 + Hono + OpenAIでLINE Botを作るを見て、Cloudflare Workersに興味を持った。そこでLINEで英会話や添削ができるbotを作ってみた。 作ったもの こんな形で英会話をしたり、英作文テーマを作ってくれたり、添削をしてくれたりする。 実際のコードは https://github.com/shibayu36/english-line-bot 。このコードをforkしてもらって、LINEチャネルの作成、Cloudflareへのデプロイ、src/prompt.tsのカスタマイズをすると、自分用のLINE botも作れると思う。 利用技術 OpenAI API Hono Cloudflare Workers Cloudflare Queues Cloudflare D1 開発Tips 基本的な作り方は Cloudflar

                OpenAI APIで英会話LINE Botを作る with Hono + Cloudflare Workers + Queues + D1 - $shibayu36->blog;
              • GPT-4V x LINE Bot を Cloudflare Workers で実現するためにやったこと・やらなかったこと - hatappi.blog

                この記事では OpenAI が提供する Vision API (GPT-4V) を使用して、LINE に投稿した画像に反応する Bot を作成した際にやったこと・やらなかったことを書いています。 Bot の実装を細かく解説はしていないので、それを知りたい方は「ChatGPT LINE」などでググると参考になる良い記事が沢山でてくるのでそちらを参照してください! モチベーション LINE Bot は昔実装したものがありグループ LINE で身の回りのあれこれを通知する君になっていました。機能としては通知のみだったので何か反応してほしいなーと思ったのが最初のきっかけでした。冬休みで時間もあったので OpenAI 周りのプロダクトを整理するためにドキュメントを一通り見てその中から Vison API を使えば画像にも反応できる Bot にもなり面白そうなことがわかったのでガッと実装することにしま

                  GPT-4V x LINE Bot を Cloudflare Workers で実現するためにやったこと・やらなかったこと - hatappi.blog
                • ChatGPTではじめる新しいLINE Botの作り方 - Qiita

                  ChatGPT、LINE Botとの相性抜群ですよね。流暢におしゃべりできるし、プロンプトの工夫をすればキャラ設定もできます。 でも、今日はそういうお話ではありません。何を作るのかではなく、どうやって作るかについてお話します。かといってコードを自動生成してもらうという話でもなく、もう全然作り方が変わってしまったというお話です。 チャットボットの処理フロー LINE Botに限らずあらゆるチャットボットや対話システムは、ざっくりいうと以下のような仕組みになっています。 ユーザーの発話の意図や関連情報を読み取って(インテント判定・エンティティ抽出)、それを処理し(スキル実行)、処理結果をメッセージとして応答します。図の例だとインテントとして「天気予報」、エンティティとして「佐賀」を読み取って、天気予報APIなどで処理していることでしょう。 これまでのチャットボットの作り方 先の例をPython

                    ChatGPTではじめる新しいLINE Botの作り方 - Qiita
                  • ChatGPT/GPT-3を使って文脈のある会話を実現する(+LINE Bot化) - Qiita

                    🌟2023.3.2にChatGPTのAPIが公開されたため、タイトルと本文の一部を修正しました!やったね! 話題のChatGPTは超すごいし楽しいのですが、API経由で使えないため私たち開発者からするとちょっともの足りません(まもなくAPIが公開されるという話も) されました!(2023.3.2)。 とはいえ、キャラ設定や会話の前提を会話の都度入力するのは面倒だったりしますのと、ChatGPTと同じOpenAIから提供されているGPT-3モデル「text-davinci-003」はそもそも1問1答で、同じ話題を複数ターンに渡って継続することができません。 そこで、OpenAIの外側で工夫してキャラ設定や前提、文脈を維持した会話を実現しようというのがこちらの記事になります。 要約 会話の履歴を含めてリクエストすることで文脈を意識させることができるようになる(ChatGPTでは履歴ごと受け付

                      ChatGPT/GPT-3を使って文脈のある会話を実現する(+LINE Bot化) - Qiita
                    • サーバレスアーキテクチャでLINE BOTが多分作れるようになるハンズオン

                      Go製Webアプリケーションのエラーとの向き合い方大全、あるいはやっぱりスタックトレース欲しいやん / Kyoto.go #50

                        サーバレスアーキテクチャでLINE BOTが多分作れるようになるハンズオン
                      • ノーコードツール(Make:旧Integromat)を使ってユーザー登録用のLINE botを作ってみた | DevelopersIO

                        ノーコードツール(Make)で作ったLINE botはこちら ※非公開のワークフローのためRunOnceを実行していますが、公開している場合は不要です 前提 なぜノーコードツールを使いたいのか ある程度LINEを知っているエンジニアであれば、今回動画にした内容をコード化するのは難しいことではありません。コード化した場合は、より柔軟なフローを実現することができ、またトラフィックの多いアプリケーションであれば実行基盤にかかるコストを削減することも可能になります。 ではなぜノーコードツールを使いたくなるのでしょうか。現時点で私が感じている理由は以下になります。 そもそもコードを書けるエンジニアがいない サクッと作れるエンジニアがいたとしてもコードを保守しきれない ライブラリのバージョンアップなど日々やらなければいけないタスクはたくさんある 小さいものを何でもかんでもコード化してしまうと技術スタッ

                          ノーコードツール(Make:旧Integromat)を使ってユーザー登録用のLINE botを作ってみた | DevelopersIO
                        • 「LINE」のボット開発はじめの一歩! デプロイまでを学べる解説書が発売/高度な機能の解説まで掲載した技術の泉シリーズ、2月の新刊『Hands-on LINE bot』【Book Watch/ニュース】

                            「LINE」のボット開発はじめの一歩! デプロイまでを学べる解説書が発売/高度な機能の解説まで掲載した技術の泉シリーズ、2月の新刊『Hands-on LINE bot』【Book Watch/ニュース】
                          • Cloudflare Worker + D1 + Hono + OpenAIでLINE Botを作る

                            CloudflareのD1がAlpha版として使えるようになったしWorkerやHonoの練習も兼ねて何か作ってみたい、ということで今回はLINE Botを作ってみることにする。 まず最初はHono + Workerを使ってLINE Botからのイベントを取得するだけの最低限の挙動をするLINE Botを作るところから始める。 次にBotとメッセージのやりとりができるメッセージをおうむ返しするBotを作る。 さらに最後はもう少し意味のあるBotとしてD1とOpenAIも使って英会話の練習相手となるような会話ができる友達Botを作ってみる。 最低限の挙動をするLINE Botを作る 参照: Messaging APIの概要 チャネルを作成する そもそもチャネルとは下記。 チャネルは、Messaging APIやLINEログインといったLINEプラットフォームが提供する機能を、プロバイダーが開

                              Cloudflare Worker + D1 + Hono + OpenAIでLINE Botを作る
                            • 英会話LINE BotのCloudflare Queues利用部分をwaitUntil APIで書き直す - $shibayu36->blog;

                              OpenAI APIで英会話LINE Botを作る with Hono + Cloudflare Workers + Queues + D1 - $shibayu36->blog; を書いたら、id:mechairoi さんからwaitUntilが使えるんではと教えてもらった。確かにwaitUntilで書き直せればQueues依存がなくせるため、コンポーネントの複雑度もコストも抑えられる。 実際にやってみるとかなり簡単にできたのでメモしておく。 waitUntil APIとは https://developers.cloudflare.com/workers/runtime-apis/fetch-event/#waituntil The waitUntil command extends the lifetime of the "fetch" event. It accepts a Pro

                                英会話LINE BotのCloudflare Queues利用部分をwaitUntil APIで書き直す - $shibayu36->blog;
                              • 体重管理アプリを作りながらLine botとAWSについて学ぶ -前編- | DevelopersIO

                                こんにちは、データアナリティクス事業本部の下地です。 コロナの影響でリモートワークになり4ヶ月目になりました。おかげさまで家で仕事をすることにも慣れてきました。慣れてくると在宅での仕事は移動がない分楽だなとも思える様になってきました。しかし、移動がないのは良いのですが運動不足を実感するとともに、体重の増加にも悩み始めました。毎日体重計に乗って確認はしているのですが簡易的に記録を取りたいなと思いましたので、日常的に使用しているlineとAWSのサービスを使用して下記図のようなイメージで体重管理のbotを作成したいと思います。 せっかく作成するのでAWSの様々な機能を使用したいなと思いましたので、前編・後編でまとめます。 前編で上図の仕組みを構築し、後編では記録した体重データを使用して体重推移の可視化やデータの暗号化などを試します。後半のリンクも載せますので合わせて参照していただけると幸いです

                                  体重管理アプリを作りながらLine botとAWSについて学ぶ -前編- | DevelopersIO
                                • 【個人開発】ChatGPT(OpenAI)のAPI✕LINE botで売上>経費のマネタイズに成功した話 - Qiita

                                  Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 2023年1月からOpenAIの文章生成AIのAPI(text-davinci)を使ったLINE bot「GPT応答AIダヴィンチさん」ですが、お陰様で友達登録数が1000人を突破しました! その中でマネタイズにもチャレンジしていたのですが、うれしいことに有料プランを利用いただくことができて、売上>経費のマネタイズに成功しています。 金額的には正直しょぼいですが、AIを活用した個人開発のマネタイズ方法の1つとして参考にいただければとアウトプットしたいと思います。 ※マネタイズの詳しい数字や決済の実装詳細について、LINEDCのLT会でも

                                    【個人開発】ChatGPT(OpenAI)のAPI✕LINE botで売上>経費のマネタイズに成功した話 - Qiita
                                  • LINE社認定エキスパートが教える、LINE Bot特化のプロトタイプ開発スクール「L Class」開校!

                                    LINE社認定エキスパートが教える、LINE Bot特化のプロトタイプ開発スクール「L Class」開校!新しいことに挑戦したい人集まれ!プログラミング経験は問いません。LINE APIを使った開発で、作る楽しさ、使ってもらえる楽しさを一緒に味わいませんか? プログラミングだけでなく企画力及び発信力を鍛え、制作プロダクトの社会実装までを行うプロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」(運営:dotstudio株式会社 東京都千代田区)の姉妹校として、LINE API特化のスクールを開講いたします。募集に伴い11月30日(水)より開校説明会を実施します。 LINE APIの開発を通してプロトタイピングスキル習得を目指す 2019年から運営しているプロトタイピングスクール「プロトアウトスタジオ」では、現在までで20を超えるクラスを運営してきました。卒業生のプロダクトもクラウドファンディ

                                      LINE社認定エキスパートが教える、LINE Bot特化のプロトタイプ開発スクール「L Class」開校!
                                    • 居酒屋で日本酒を注文するときの悩み解決LINE Bot - Qiita

                                      居酒屋で日本酒のメニューを見ても、お酒の名前しか書いていないことがありますよね。 日本酒に詳しい人なら銘柄を見ただけでその特性が分かるかもしれませんが、そうでない人にとってはまったくの謎です。 どれを選べばいいのか分からず、つい名前や値段だけで適当に注文してしまうこと、ありませんか? もう少しちゃんと選びたいですよね.... そんな時に役立つLINE Botを作成しました! 動作画面 日本酒の名前をLINEに入力すると ・生産地 ・酒造場名 ・美味しく飲むシチュエーション ・マッチする料理 ・アピールポイント ・フレーバーの評価 を教えてくれます! LINE Bot の全体像 詳細気になる方はこちらからどうぞ↓ [{"id":"0fa51428165c39cb","type":"Webhook","z":"b98c7f7c1659167a","name":"","url":"/webhoo

                                        居酒屋で日本酒を注文するときの悩み解決LINE Bot - Qiita
                                      • Dify - LINE Bot連携 考え方と実用テクニック

                                        2024.8.29 LINE DC Generative AI Meetup #2の登壇資料です。 (もくじ) 1. Dify連携のメリット 2. アーキテクチャー超ざっくり解説 3. Dify-LINE Bot連携各論 (1)セッション管理 (2)さまざまな要求メッセージへの対…

                                          Dify - LINE Bot連携 考え方と実用テクニック
                                        • LINE Botで暗記カードを作って新人さんの勉強をサポートしよう!

                                          本連載では、DX(デジタルトランスフォーメーション)、その中でも特に業務効率化をテーマに、プロトアウトスタジオの生徒や関係者が日々の生活や業務で発生している課題を見直し、技術を活用しながら解決していく方法をご紹介していきます。第3回となる本記事は、LINE Botで「暗記カード」を作成し、新入社員の教育をサポートした様子をお伝えしていきます。 新入社員に参考書を読む以外の勉強方法を提供したい こんにちは、プロトアウトスタジオ卒業生の周防(スオウ)です。普段はクラウドサービス AWS を使いインフラの設計/構築などをしているインフラエンジニアです。 新型コロナウイルス感染症が拡大し、オフィスへの出社が困難となった中、新入社員が配属されることになりました。そして私は、業務で使用するクラウドサービスのAmazon Web Services(以下、AWS)を教えることになりました。基本的には在宅勤

                                            LINE Botで暗記カードを作って新人さんの勉強をサポートしよう!
                                          • ChatGPT APIを使ったLINE botに記憶を持たせる - Qiita

                                            Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

                                              ChatGPT APIを使ったLINE botに記憶を持たせる - Qiita
                                            • 【世界初?】Google次世代AI・Gemini ProのAPIが公開されたので、早速LINE botを作ってみた - Qiita

                                              2023年12月13日にGoogleが次世代AIであるGemini ProのAPIがリリースしました。 そこで、早速Gemini Proのモデルを使ったLINEボット「AI賢者ジェミニ」を作ってみました。 おそらく世界初?なGemini Pro搭載のLINE botです。 Gemini ProのAPIが公開 2023年12月にGoogleから発表されて大きな話題を呼んだ次世代AIモデルであるGemini。 発表時点では対話AIであるBard(英語版のみ)にGemini Proが搭載されていただけで、API等は公開されていませんでした。 元々の発表の中で12月13日にGeminiにビルドできるように予告されていました。 予告どおり、2023年12月13日にGemini ProのモデルがVertex AIのAPIで利用できるようになりました。 APIリクエストを試したところ、入力は英語だけでな

                                                【世界初?】Google次世代AI・Gemini ProのAPIが公開されたので、早速LINE botを作ってみた - Qiita
                                              • LINE bot と Notion API を組み合わせて自分用フィードアプリ(?)を作ってみた!! - Qiita

                                                はじめに 突然ですが、今話題沸騰中のNotionというコラボレーションツールをご存じでしょうか。 多機能かつシンプルなノート機能に加えて、チームコラボレーション機能やほかのアプリとの連携機能が充実しておりすべての情報をNotionに集約させるという使い方ができます。そのため、オールインワンワークスペースなんて銘打っていたりもします。 私はNotionと一緒にSave to Notion1というChromeの拡張機能を使い、NotionをWebクリップとして活用しています。 保存すると画像のように一覧で表示されるよう設定しており、読み終わった記事にはチェックを入れて管理しています。 同じように利用されている方ならきっと共感していただけると信じているのですが、 せっかく良記事をクリップしたのにたまるばかりで一向に消化できない!! なんてことありませんかね? 私の場合、先ほどの画像の下に50件ほ

                                                  LINE bot と Notion API を組み合わせて自分用フィードアプリ(?)を作ってみた!! - Qiita
                                                • 【誰でもAIチャット君の上位互換が作れる】独自資料やURLを学習したAIチャットボットの作り方。課金制のAI LINE Botもできます《1.7万文字+動画付き》|チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️

                                                  【誰でもAIチャット君の上位互換が作れる】独自資料やURLを学習したAIチャットボットの作り方。課金制のAI LINE Botもできます《1.7万文字+動画付き》 🔥noteの構成 ●無料部分で学べること ・AI LINE Botの作り方(AIチャット君的なもの) ・Docs Botを使って独自資料やURLを学習方法 ▶︎特定のHPや資料を学習したAIチャットボットが作れる 例)会社や商品情報に詳しいChatGPT、AIチャット君的なもの ●有料部分で学べること(1.3万文字+動画付き) ・Stripeを用いたLINEbotの課金システム構築 ・会話履歴の取得(ChatGPTのような会話の流れを踏まえた応答) ・プログラムの解説と設定のカスタマイズ ・支払い状況の自動確認やデータの暗号化によるセキュリティの向上 正直、このチャットボットを企業向けに構築して、納品すれば30〜60万円は開発

                                                    【誰でもAIチャット君の上位互換が作れる】独自資料やURLを学習したAIチャットボットの作り方。課金制のAI LINE Botもできます《1.7万文字+動画付き》|チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️
                                                  • LINE Botでアレルギー児とその家族を支えたい〜プログラミング初心者の小児科医が開発してみた - Qiita

                                                    はじめに 私はアレルギー疾患を専門とする小児科医です 食物アレルギーのお子さんは原因食品を食べてしばらくすると、皮膚が赤くてかゆくなったり、咳やはながでてゼーゼーとしたり、吐いたり下痢をしたりします。これらの症状が同時に出て急速に症状が重くなる状態を「アナフィラキシー」といいます。この状態になると時に生命の危機に至ることもあるのです この状態を解決するために、アレルギーやアナフィラキシーをお持ちの方は自宅にお薬を常備しています。しかし、これらを本人や家族が適切なタイミングで使うのはハードルが高いです。 そこで、プログラミング初心者の私が、この悩みを解決するLINEBotを作ってみました 実際はこんな感じ こちらのQRコードから友達追加することで、実際に動かすことができます スマホ経由で友達追加するにはこちらからどうぞ システム構成はこんな感じ リッチメニュー リッチメニューのデザインは、C

                                                      LINE Botでアレルギー児とその家族を支えたい〜プログラミング初心者の小児科医が開発してみた - Qiita
                                                    • GitHub - kkdai/line-bot-icon-switch: Sample code how to use Icon/Nick name switch in LINE Bot in Go

                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                        GitHub - kkdai/line-bot-icon-switch: Sample code how to use Icon/Nick name switch in LINE Bot in Go
                                                      • Pixela をさらに手軽に使える LINE bot をつくりました! - えいのうにっき

                                                        Pixela とは、体重やジョギングした距離など、数値であればどんなものでも記録・その結果を可視化できるWebサービスです。 pixe.la 今回、その Pixela をより手軽に利用することができる LINE bot をつくりました!こんな↓かんじです。 これを使うためには、LINEに Pixela bot を友だち登録してもらうだけで大丈夫です!QRコードは↓こちら。 このQRコードをLINEアプリで読み込んで友だち登録! あとは、細かい使い方とかは説明しなくても大丈夫、自然に使ってもらえるはず......。 これで Pixela がより一層、身近で手軽なものになりました!「なんか難しそう」「いちいちコマンド実行するのも面倒くさいな......」と二の足を踏んでいた方、ぜひ使ってみてください! LINE bot の開発について 正確には、「Messaging API を用いてユーザーか

                                                          Pixela をさらに手軽に使える LINE bot をつくりました! - えいのうにっき
                                                        • FastAPI + ChatGPTのAPIでLINE Botを作成しFly.ioで動かす

                                                          昨年12月にCloudflare Worker + D1 + Hono + OpenAIでLINE Botを作るという記事を書いた。その時はJavascriptで書いていたが、この方面はPythonで物事を進めた方が何かと便利なので、今回はFastAPI + ChatGPTのAPIを使って似たようなLINE Botを作成してみた。また、Cloudflare WorkerではPythonのアプリを動かせない(しにくい)のでFly.ioで動かすのも試してみた。以下ではそのざっくりとした流れとコードとメモみたいなものを書いている。 ※ちなみに概ね詳細はCloudflare Worker + D1 + Hono + OpenAIでLINE Botを作ると被る部分が多いので色々と省略してる。 Echo Botを作る とりあえずはまずはLINEで動くEcho Botを作るところからやってみる。何事も最

                                                            FastAPI + ChatGPTのAPIでLINE Botを作成しFly.ioで動かす
                                                          • LINE BOT 楽天人気商品サーチアプリケーション - Qiita

                                                            import json import os import sys import requests import datetime #ユーザーがライン追加した時に送信されるメッセージ FOLLOWED_RESPONSE="""フォローありがとうございます。 キーワードを入力することで人気商品を一気に見ることが出来ます。 """ #検索をかけてもヒットしなかった時に送信されるメッセージ NO_HIT_ERR_MESSAGE=""" 指定した条件ではヒットしませんでした。 条件を変更して、もう一度お試しください。 """ #デバック時にデータの受け取りに失敗したときに表示されるメッセージ DEF_ERR_MESSAGE=""" 申し訳ありません、データを取得できませんでした。 少し時間を空けて、もう一度試してみて下さい。 """ #楽天API利用の関数定義 def rakuten_search(

                                                              LINE BOT 楽天人気商品サーチアプリケーション - Qiita
                                                            • LINE BOTとIFTTTでなんちゃってポケモンGO作ってみた - Qiita

                                                              はじめに LINE BOTとIFTTTを組み合わせてポケモンGOのようなものを作ってみました 今回は新宿御苑に近づいたらLINEにポケモンの画像がpush通知してくる仕組みを作りました 本当はその後捕まえたいし、色んな場所に出現させたいんですけどね LINEではこんな見た目のがpushされます 開発環境 Node.js v14.5.0 express v4.17.1 line/bot-sdk v7.0.0 axios v0.19.2 ポケモンのAPIとしてこちらを利用しました。 利用したときはv2でした。 手順概要、目次 LINE BOT作成 LINE Developerに登録 LINE BOTの設定 ソースコードをコピペ アクセストークンとチャンネルシークレットを書き換え ngrokインストール、実行 ngrokのURLをLINE BOTに設定、検証 コンソールで出たログからsource

                                                                LINE BOTとIFTTTでなんちゃってポケモンGO作ってみた - Qiita
                                                              • CloudFlare Workers、Cloudflare D1、HonoでLINE botを作りました

                                                                CloudFlare Workers、Cloudflare D1、HonoでLINE botを作りました はじめに 妻とのお買い物リスト共有にLINEを利用しているのですが、かなり昔に投稿した買いたい物が流れてしまって遡るのが大変という事象が発生していたので、解決するためにLINE botを作成しました。 作成時の流れ、ハマった事、気づいた事などをまとめておきます。 私自身がTypeScriptほぼ初心者かつ、CloudFlare Workers、Cloudflare D1、Honoを利用したことがなく、間違っている部分があるかもしれませんのでご了承くださいませ。 利用技術 CloudFlare Workersが少し前から気になっていたので、下記技術スタックで作成してみました。 CloudFlare Workers CloudFlare D1 Hono LINE Messaging API

                                                                • AWS CDK×LINE BOTハンズオン~アプリとインフラをコード管理しよう~

                                                                  AWS CDKを使ってLINE BOTを実装します。ハンズオン内で作成したAWS CDKのコードは今後のLINE Bot開発にも流用できると思いますので、コレを機にAWS CDKでのLINE Bot開発デビューをしてみましょう!

                                                                    AWS CDK×LINE BOTハンズオン~アプリとインフラをコード管理しよう~
                                                                  • 【個人開発】通勤時にQiitaのトレンド記事が届くLINE Botを開発した - Qiita

                                                                    はじめに 今回は通勤時間を有効活用することができる、通勤時にQiitaのトレンド記事が届くLINE Botを開発しながらRailsと外部APIの連携、LINE Messaging API SDKの使い方、LINE Flex Messageの使い方を学んでいきます。 チュートリアル形式で実際にLINE Botの開発をしながら開発方法を解説していきます。 この記事の対象者 LINE Bot開発に入門したい人 Railsと外部APIの連携手法を学びたい人 個人開発でLINE Botを作ってみたい人 目標成果物 LINE側から「出勤なう」と送られてきたタイミングでQiitaのトレンド記事上位5つを返すLINE Bot。 LINE Botについて LINE Botとは LINE BotとはLINE上のメッセージの返答を自動化できるチャットボットです。 チャットボットとはユーザーからのメッセージに、自

                                                                      【個人開発】通勤時にQiitaのトレンド記事が届くLINE Botを開発した - Qiita
                                                                    • LINE Bot DesignerのBotテンプレートを使ってサクッと会話イメージを考えてみませんか | DevelopersIO

                                                                      "LINEでチャットボットを作ろう!"となったとき、皆さんはどのように会話イメージを膨らませるでしょうか。テキストに起こしてみたり、サクッとイラストを書いたり…今回は、それらの方法の中の一つとなり得るLINE Bot Designerをご紹介したいと思います。配布されているクーポン用テンプレートを使用して、LINE Bot Designerの使い方を見ていきましょう。 どうも皆さん、CX事業本部Aチームのたいがーです? "LINEでチャットボットを作ろう!"となったとき、皆さんはどのように会話イメージを膨らませるでしょうか。テキストに起こしてみたり、サクッとイラストを書いたり…様々な方法がありますよね。 今回は、それらの方法の中の一つとなり得るLINE Bot Designerをご紹介したいと思います。配布されているクーポン用テンプレートを使用して、LINE Bot Designerの使い

                                                                        LINE Bot DesignerのBotテンプレートを使ってサクッと会話イメージを考えてみませんか | DevelopersIO
                                                                      • GoとNuxtで飲食店検索ができるLINE BOTとLINEミニアプリ(LIFF)を作ってみた - Qiita

                                                                        上記からアクセスするとLINE上で起動することができます。 Webブラウザ上ではこちらからお試し頂けます。 後述しますが、LINE上で起動する方が安定しています。。 ちなみにデモ動画はLINE上で起動したものです。 つくった目的 以下を目的として作ってみました。ほぼ前の記事と同じです。 Goとクリーンアーキテクチャ、Nuxtの習熟 LINE関係のノウハウの蓄積 好きな飲食店を気軽にメモしたかった(でも食べログなどのアプリは入れたくなかった) Goは人気急上昇中の言語なので、今のうちに勉強してGo案件にジョインしたいという下心強めです笑 クリーンアーキテクチャを採用した理由は、自分がMVCパターンにしか触れたことしかなく、そろそろ新しいフレームワークを習得したいと思ったからです。 また、LINE関係のノウハウを貯めておきたかったのでLINE BOTを題材にしました。 LINE上でミニアプリが

                                                                          GoとNuxtで飲食店検索ができるLINE BOTとLINEミニアプリ(LIFF)を作ってみた - Qiita
                                                                        • ゴミ出しをGASとLINE Botで定期通知し母親に親孝行する - Qiita

                                                                          問題定義 ゴミ出しは第n水曜日などと分かりにくい曜日設定であり、 かつ、ゴミの種類によりゴミの置き場などが異なる。 これにより、ゴミ出しの役割が母親に属人化しがちである。 一方、母親は家事や子育てや仕事で忙しい。 そして、ゴミ出しを覚えてなければならないストレスや 忘れたときのストレスなど精神的な負担も大きい。 大学生のボクは、母親に最初で最後の親孝行をすることにした。 解決策 こうした負担を減らすために、ゴミ捨ての日時と置き場所を 家族のグループLINEに自動的に通知し、ゴミ捨て役割の分担を促すような LINE Botの仕組み作りをする。 使用技術 ・Google Apps Script ・LINE Messaging API 期待できる効果 ・ゴミ捨てのユーザー体験が改善され、母親の負担が減り、家庭がより明るくなる ・LINE Messaging APIの仕様について学べる ・Goog

                                                                            ゴミ出しをGASとLINE Botで定期通知し母親に親孝行する - Qiita
                                                                          • スクワットしないとジェイソン・ステイサムに撃たれるLINE bot ~SQUAT or DIE~ - Qiita

                                                                            Qiitaで「ジェイソン・ステイサム」というタグを密かに育んでいるたわちゃんです。 もちろん、今回も愛しのステイサムたんがテーマ! ぜひ、最後までご覧ください♪ #今回のステイサム作品 自粛により13キロも太ってしまった私。 空いた時間にスクワットしたいけどヤル気が出ないので、スクワットしないとステイサムに殺●れるLINE botを作りました。 その名も「SQUAT or DIE」です。 #出来たもの ※キャプチャ撮る時LINE botの名前変えるの忘れてた・・・「SQUAT or DIE」です。 基本、私からの問いかけには一切無視というドS設定ですが、スクワット表明をすると反応してくれます。 ステイサムたんの命令は絶対・・・!すぐにスクワット開始です。 ちなみにTシャツに反応した方は、そっとコメントください。 シュールすぎるんだが。服装パジャマですみません。 #protoout #obn

                                                                              スクワットしないとジェイソン・ステイサムに撃たれるLINE bot ~SQUAT or DIE~ - Qiita
                                                                            • 頭脳はスプレッドシート! 店舗用お問合せAI LINE Botを作ろう - Qiita

                                                                              この記事は、AEON Advent Calendar 2023の5日目です🎄 昨日の記事 by @hikkie さん こんにちは!AEONグループで働くおきなかです! グループの中ではLINE Botを活用している店舗も多いため、書き換え可能なスプレッドシート内の情報を、AIがいい感じに回答してくれるお問い合わせLINE Botを作りました🤭 『営業時間:10時~22時』と書き込んでおくと、「夜遅くに行っても大丈夫?」など、直接『営業時間』がキーワードとして質問に入っていなくても適切に回答してくれます。 『魚売り場:4番通路』との情報に対し「Where fish space」などの英語質問にもきちんと回答。 データベース(スプレッドシート)にない問い合わせがあった場合は、『そちらにはお答えできません お急ぎの場合は当店のカスタマーサービスまでお問合せ下さい』と回答します。 ChatGP

                                                                                頭脳はスプレッドシート! 店舗用お問合せAI LINE Botを作ろう - Qiita
                                                                              • Azure FunctionsでLINE Bot作成 - Qiita

                                                                                はじめに 本記事は、Microsoft AzureのAzure Bot Serviceを利用した、画像認識の方法を記載しています。 ※2021年9月時点での手順です(クラウドサービスのため変更されている可能性あり) 前提 LINEアカウントを持っていること 通常のLINEを利用できるもの もしLINEを使っていない場合は、アカウントの作成が必要 Azureアカウントを持っていること もしアカウントを持っていない場合は、こちらからアカウント登録 準備手順 LINE Messaging API LINE Developersにログイン こちらからLINE Developersサイトを開きます。 LINE Developersサイトの右上の「ログイン」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。 「ログイン方法選択」画面に遷移します。 そして、「LINEアカウントでログイン」ボタン(下記画像の

                                                                                  Azure FunctionsでLINE Bot作成 - Qiita
                                                                                • Ruby + SinatraでLINE Botを作ろう - Part 1 - Qiita

                                                                                  Help us understand the problem. What is going on with this article?

                                                                                    Ruby + SinatraでLINE Botを作ろう - Part 1 - Qiita

                                                                                  新着記事