共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mind
    mind ――「communicationの極意とは、相手の聴きたい言葉と、自分の話したい言葉とを、巧妙に一致させる手続だ。」と語ってみるテ…。

    2006/11/03 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon テストに「正解」はないのですよ。とある問いに対して反応を返す,それで相手はこちらの状態を知る。ただそれだけの仕組み。/そして教師はそれで知った「状態」に点数をつけ,誰それがその点数をみて評価する。

    2006/11/02 リンク

    その他
    REV
    REV 観測問題。これは「数学」のテストです。さて、測定しているのは何?

    2006/11/02 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 というか、「数学は」と言うのが何を指しているのかが不明瞭なのが問題なのでは。「入試における数学のテストは」だったら結果としての点数がすべてと言える。文脈を無視し一般化しようとすると齟齬が生じる。

    2006/11/02 リンク

    その他
    westerndog
    westerndog 「テストの本質は「何がテストされているのかを見抜くこと」」同意。

    2006/11/02 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt <q>俺は違うと思う。</q>の前後が同じ内容に思える以外はとても納得。数年前にサイトの方の駄文に書いた通りだけれど、「求められているもの」を見抜けているかどうかの差は数学よりも国語に顕著に現れる感じかもし...

    2006/11/02 リンク

    その他
    rrs
    rrs 同感、プロセスも重要だけど結果が求められるテストの方が世の中多い。

    2006/11/02 リンク

    その他
    junkMA
    junkMA 自己的な結論ではなく、“受諾者が何を求めているか”を見抜き、それを提供する、その概念を刷り込ませることが足りないとかなんとか:この辺、適応加減の差でも出てくるな

    2006/11/02 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「「なんか違う」のは、相手が求めているものが「プロセス」ではなく「答え」だったというだけ話だ。」うおっ、もやもやが解けたような感じだ!

    2006/11/02 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri あー、これが書かれているなら、僕が何か書く必要はないか。また別の視点から…、どうかな。

    2006/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    suVeneのあれ: 結果が全てです

    2006年11月02日 結果が全てです タイトルは少々誤解を含む言い方だが、正確には「相手が望む事に答えら...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事