共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sutannex
    sutannex 本当にご苦労様です・・・。科学で無いと証明するのがどれほど難しいかを、この騒動は教えてくれたと思う。

    2015/09/24 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/09/24 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja お疲れさまでしたとしか・・・

    2015/09/24 リンク

    その他
    simabuta
    simabuta 逆にいうとそのくらいすごい発見がなされた、といことだったのな。

    2015/09/24 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya 「コツ」を書き加えたレシピまで発表してあって133回試行してダメだったのなら、完全に否定でよいよなあ。ところで国内外合わせて検証にいくらかかったか知りたい。

    2015/09/24 リンク

    その他
    hibigen
    hibigen 「ないだろうなー」と思いながら実験するのは苦行だったのでは。いや、そういう先入観は捨ててやってるのかな。

    2015/09/24 リンク

    その他
    The-Globe
    The-Globe "細胞が緑に光りだし、万能性を示す遺伝子が働き始めるといった現象"ってこれ絶対回復魔法のエフェクトでしょ

    2015/09/24 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz ハーバード側は理研とは別に再現性の有るプロトコル(と主張されていたもの)を出していたはずだけど、研究不正として扱われるのかなー。これまでの動きからするとまた放置するんじゃないかって気がするけど。

    2015/09/24 リンク

    その他
    knockeye
    knockeye 科学者って偉いなと思うのは、世間ではもうお笑い種でしかない、こんなとんでも学説を、ちゃんとしたプロセスで否定するのね。

    2015/09/24 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “アメリカのハーバード大学など海外の7つの研究グループがSTAP細胞の再現実験を133回行ったものの細胞は出来なかったとする報告をイギリスの科学雑誌ネイチャーに発表しました。STAP細胞は、その存在が

    2015/09/24 リンク

    その他
    despair0906
    despair0906 “アメリカのハーバード大学など海外の7つの研究グループがSTAP細胞の再現実験を133回行ったものの細胞は出来なかったとする報告をイギリスの科学雑誌ネイチャーに発表”

    2015/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP細胞 海外の研究グループも再現できず NHKニュース

    アメリカのハーバード大学など海外の7つの研究グループがSTAP細胞の再現実験を133回行ったもの...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事