共有
  • 記事へのコメント103

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    brimley3
    brimley3 「他の入浴客に迷惑がかかる」ということらしいがどういう迷惑?建造物侵入容疑・・って苦しいなぁw。

    2009/09/16 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 管理者の意思に反してるからなー。銭湯側に明かな不利益を及ぼし、社会通念上明白に合理性を欠いていないとか言えば、十分あり得る話。「入れ墨の人に人権はないのか?」というのとはちょっと違うかも。

    2009/09/14 リンク

    その他
    h-hirai
    h-hirai どっちももっともだと思ったので困った/別の言い方をすると、けーさつもぼーりょくだんもおっかないです><

    2009/09/13 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 理由あれ法の拡大解釈は反対。必要な規制はきちんとした法律を議論の上整備すべきで法がないなら立法の怠慢では。一つの行政機関の権限を増大はどうだろ。必要なら、早くきちんとした法的根拠を与えるべき。

    2009/09/13 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 妥当な判例残して欲しいかも/入れ墨しているだけでも、恐怖心を持たせたりするからなあ

    2009/09/13 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono おれは刺青の人よりタトゥーの人を締め出したいけどね。

    2009/09/13 リンク

    その他
    hoshiyo
    hoshiyo ちょっと無理があるように感じたけど、ブコメ見てると地域特有の事情がありそう。マスコミ報道だけでは見えてこないことも多いと改めて知ることができた、と言えるのかな。

    2009/09/13 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 川崎では何年か前までやくざが町のパトロールと称して三人組で交代しながら繁華街をうろつき回っていました。組長さんいわく、うちの若いもんが見回りしているから犯罪が減ったとのことです。

    2009/09/13 リンク

    その他
    heis101
    heis101 "脅したりしておらず、入浴料も支払っていたため、脅迫、強要容疑などでの立件は困難だったが、看板や経営者の注意を無視して施設内に入ることは、正当な理由がないのに他人の住居などに侵入する行為に当たると判断"

    2009/09/12 リンク

    その他
    hirorinrin
    hirorinrin 「あらゆる法令を駆使」のコメントの真意がひっかかる。建造物侵入という裁判所でも判断がわかれそうな罪状以外には、納得できる法令事項で逮捕できる力がないと宣言したようで、むしろ警察の力のなさを感じた。

    2009/09/12 リンク

    その他
    sa_wa
    sa_wa うっわー ヤクザなんて地域住民一丸となって戦い追い出さないとどうにもならんのに、みんなこんな認識だなんて、絶望的すぎる

    2009/09/12 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara その手の筋の方々は、生きづらい世の中になったもんで。姐さん、つらいです。

    2009/09/12 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 以前、バカなだかバナナだか言っていた人が同じ様なこと言っていたけど、逮捕されるのかな

    2009/09/12 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat "平日の昼間で客が少ない時なら、よかろうもん" むう…、一緒に入る事を想像すると、人が少ない時の方がドキドキしそうだ。/でも、風呂無しアパートに住まなきゃならなくなったら、どうすりゃ良いの?

    2009/09/12 リンク

    その他
    antonian
    antonian 銭湯で禁止になったのは抗争に市民を巻き込んだり、組員の質の低下の結果だな。銭湯に入りたかった組長さんはカタギに迷惑をかけない組員の教育をするといいと思うよ/ファッションタトゥーはとばっちりだな。

    2009/09/12 リンク

    その他
    sadamasato
    sadamasato 学内でアジった(元)法大生やマンションにビラ配りした共産党員が不法侵入で有罪になってるわけで、このヤクザも有罪になるんじゃない?でも、革マル派や共産党員よりも、ヤクザに優しい人が多くてびっくり。

    2009/09/12 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 「入れ墨お断り」=「暴力団の不法行為には、あらゆる法令を駆使して対応していく」だったときから、時代が変化してるからねぇ。。

    2009/09/12 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 単なる「刺青お断り」なら問題なんだろうけど、北部九州の「特殊事情」からすれば、やむを得ないだろう。うちの県でも暴力団に対する警戒心は強い地域だから。

    2009/09/12 リンク

    その他
    tice
    tice ファッションタトゥーのDQNでーす! あたしも、ウトウト夢ごこちで温泉とかにはいってるだけで、いきなり逮捕されるかもしれないんだなあ。SFっぽい。

    2009/09/12 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 刺青は脱いで入るのがマナーらしい

    2009/09/12 リンク

    その他
    campy
    campy どうでもいいけど浴場と客、ニコ動の動画とコメって性質が似ている気がする。飯屋でも何でも同様のことはいえるけど、風呂サービスは特に他の客に対する依存度が高すぎる。

    2009/09/12 リンク

    その他
    peropero0721
    peropero0721 銭湯って、こういう人たちとお話しできるところがまたいいと思うんだけど。日常生活でそういうシュチュエーションってないんだからさぁ

    2009/09/12 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 公判持たないだろう。不起訴になるんと違うか。

    2009/09/12 リンク

    その他
    utushi
    utushi 「入れ墨お断り」は法的に通らないだろうと思っていたが、やはり無理がありそうだ。

    2009/09/12 リンク

    その他
    gin-oi2
    gin-oi2 mjk

    2009/09/12 リンク

    その他
    pochi-p
    pochi-p 『暴力団員の犯罪率 > オタクの犯罪率』俺らですら変態ロリコン扱いで叩かれてるのに、彼ら(ヤクザ)が叩かれるのは普通。 / 花山薫が銭湯来たらそれだけでEDなるよ!

    2009/09/12 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen これは「抗争事件連発」な地域という事情ゆえの例であり、他の地域へのこのままの適用は難しい気が/客商売は、不特定多数の人間を相手にせにゃならん。その中で最も避けたい事例が「客同士の喧嘩」なのは確か。

    2009/09/12 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 ギャップ感じるわぁ。福岡ではここんとこ毎年のように暴力団がらみの発砲…っつか射殺事件が起きてる。07年の佐賀の病院での射殺、長崎市長射殺も記憶に新しいし、警察含め毅然とした態度で臨んでるって感じです

    2009/09/12 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 入れ墨お断りで逮捕というのが無理筋という意見が多くて驚いてる。

    2009/09/12 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 警察こわいなあ。

    2009/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「入れ墨お断り」無視して入浴、組長逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県警捜査4課と朝倉署は11日、入れ墨があるにもかかわらず、「入れ墨お断り」の看板を無視して入...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事