共有
  • 記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    maakunh
    maakunh ムベンバ効果?

    2008/08/15 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 これは分かりやすい!

    2008/08/04 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 確かに、この実験条件では初期条件として対流を起こりやすくしておくのがポイントのようだ。コップを二重にしなかったらどうなるか。さらにプラスチックではなく金属のコップにしたらどうなるか。

    2008/08/03 リンク

    その他
    romeroats
    romeroats

    2008/08/02 リンク

    その他
    ppintl
    ppintl

    2008/08/02 リンク

    その他
    pandaman385
    pandaman385 対流で凍るか、熱伝導で凍るか。凍り方のパターンには2種類あるため、場合によっては20度の水より60度の水が先に凍るらしい。ムペンバ効果の答えって、もしかしてこれかいな?

    2008/07/31 リンク

    その他
    bignight
    bignight ようするに水面からしか熱が逃げないというのが重要な要素なわけですね、わかります

    2008/07/28 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 対流かどうかはともかく、思ったより結構実験条件が緻密なのねん(あくまで俺レベルで

    2008/07/28 リンク

    その他
    julajp
    julajp ある意味、常識と思っている事を疑えにも。条件が揃えばブクマページにあるムペンバ効果が確認できるという事になるのか。物事、世の中は観測された単一の理論で動く事は少なく、様々な要因や条件に左右される。

    2008/07/28 リンク

    その他
    zu2
    zu2 対流だけで説明できるんかな? Wikipediaが参考になる。http://www.google.com/search?client=opera&rls=en&q=%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%90%E5%8A%B9%E6%9E%9C&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8

    2008/07/27 リンク

    その他
    omaya
    omaya 経過の文章おかしい(読みずらい)。表とグラフは?

    2008/07/27 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 対流か。じゃあゲル状にして対流を抑えたらお湯でも凍りにくくなるのかな。

    2008/07/27 リンク

    その他
    takuno
    takuno どうして温度が高い方が先に凍ったか/もっとも大きな理由は、対流。熱は、対流・伝導・放射で移動。ものの移動がない熱伝導に比べて、ものが移動する対流の方が、多くの熱を移動させることができる

    2008/07/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/kids/kids_jikken17.html

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事