注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
・デザインのデザイン 2004年にサントリー学芸賞を受賞した武蔵野美術大学 原研哉教授のデザイン論... ・デザインのデザイン 2004年にサントリー学芸賞を受賞した武蔵野美術大学 原研哉教授のデザイン論。 デザインとは何かという問いに対して、著者は単一の答えを出すのではなく、戦後の世界や日本のデザインの歴史を振り返って、産業革命からバウハウス運動を経てポストモダンまでのデザインのさまざまな考え方を示す。それは「不器用な機械生産に対するアンチテーゼ」であったり、生活という「生きた時間の堆積」が磨きあげるカタチであったり、独創的な省略であったり、情報の建築であったりする。 デザインを考える中で「欲望のエデュケーション」というキーワードがでてくる。これはデザインにおいて、悪化が良貨を駆逐する現象のことだ。発展途上国からデザイナーズブランドが生まれない理由でもあるなあ。 「センスの悪い国で精密なマーケティングをやればセンスの悪い商品がつくられ、その国ではよく売れる。センスのいい国でマーケティングを行
2010/09/11 リンク