共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sabatoika
    sabatoika たしかに天然塩と精製塩は醤油とか入ったら区別つかなくなる。でも「塩にこだわる自分」という気分を味わえるので買ったらいい。|僕らメーカーは精製塩を使って、別の原料で他のミネラルを調整することが多い。

    2010/01/27 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 えーとおしょう油はどうなんでしょう?

    2010/01/26 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang やまやで安売りの天然塩使ってます。「天然塩」で括るのはちょっと大きすぎる。状態や味はだいぶ違う。

    2010/01/26 リンク

    その他
    AmanoJack
    AmanoJack 洋食の場合何も考えずクレイジーソルトかアルペンザルツ……。和食は普通の食卓塩。そもそもあまり自炊できてねぇ。塩壷って何?状態、どれも振るタイプだ……

    2010/01/26 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   その通り。 塩によって味が違うしな。 少量で妙に塩辛い瀬戸のほんじおを使っているが、微妙な味加減のときは、食卓塩(味塩・焼き塩)等を使用している。

    2010/01/26 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 岩塩の場合は話が違うけどね

    2010/01/26 リンク

    その他
    machida77
    machida77 天然塩はヒマな時にすり鉢で擂っておくという手があります(面倒な上に水分があるとまたくっつくけど)。茶塩もついでに作る。

    2010/01/26 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 潮解性成分のためさらさらしていないからと。確かに。同意w

    2010/01/26 リンク

    その他
    doramao
    doramao 漬け物をつくるヒトは料理が上手なヒトに分類されるのかなぁ。漬け物には付着性の良い潮解性の高い塩を用いたいところだが。

    2010/01/26 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi まぁ、そうなんだけども、卵焼きとか出汁巻きのお塩はにがりが入っていたほうが好きだったりするのよねぇ。娘も。

    2010/01/26 リンク

    その他
    zu2
    zu2 シママースが標準だからなあ。このへんは。 / 料理下手は塩そのものじゃなくて醤油や味噌を使うのがいいんじゃないかな。

    2010/01/26 リンク

    その他
    maRk
    maRk 天然塩はべたついて使いにくいという。

    2010/01/25 リンク

    その他
    monjudoh
    monjudoh 『シチリアの塩 だ。何が良いって、これハナマサで1kg 99円だったのだ。専売公社日本たばこの精製塩よりも安いんだから、こっちがいいに決まってる。おまけにブランドだw』

    2010/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    料理の下手な人は「天然塩」を買ってはいけない | おごちゃんの雑文

    ちょうどハナマサに出掛けようとしたところでネタを思い出した。 専売公社が民営化されたあたりで、いろ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事