注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
昨年から自分なりにいろいろ考えていたことがあるので、(車輪の再発明的な話ばかりで申し訳ありません... 昨年から自分なりにいろいろ考えていたことがあるので、(車輪の再発明的な話ばかりで申し訳ありませんが)とりあえずまとめてみました。各種オフ会などで友人には話したことがあるのですが、そういうものは完成度度外視でとっとと公開しろ(Web 2.0精神...)と随分言われましたので。 まずWeb 2.0でデータ中心という話が出てくる前提ですが、 データの内容だけでは機械的に処理できない メタデータを付けよう(提供者側からはRSS提供など、ユーザー側からはソーシャルブックマーク=SBMによるタギングなど) メタデータを付けやすいデータにしよう(ただし、特にblogエントリのカテゴリや個々のエントリ中の内容のバラつきなど、実際に利用価値があるデータになっているかどうかは別の話) という流れがあったかと思います。もちろん知的財産の共有という大目的あればこそ、ですが。 ただ、大元のデータに関しては、やはりb
2006/05/24 リンク