注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
以下の内容は、2008年現在では既に事実関係の記述が間違っていたり、著者の2008年現在の考え方とは異な... 以下の内容は、2008年現在では既に事実関係の記述が間違っていたり、著者の2008年現在の考え方とは異なっている部分が含まれている可能性がありますので、読まれる方はご注意下さい。(山本太郎) 文字コードに関する最近の議論について 山本太郎 「古の書を論じた人は兼ねてその人の平生を論じたものである。もしその人物がよくなければ、いかに上手でも貴ばないのである」 蘇軾 (p. 197, 中田勇次郎著『中国書論集』二玄社より) いわゆる文字コードに関する議論は、一部の例外はあるが、全体的には低い認識のレベルにとどまっていて、発展する気配がない。 いまだに、コードを割り当てられる文字の数さえ増えればよい、という程度の議論が通用している(たとえば、ほら貝の『電脳社会の日本語』 読者アンケート結果http://www.horagai.com/www/moji/nihon/enqden.htm中のコメント
2006/04/08 リンク