共有
  • 記事へのコメント190

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    skam666
    skam666 “邦楽と洋楽の比率自体が大きく変わっているというのが、ここ5年で起こった変化”“少なくとも洋楽ロック雑誌のカルチャーにおいては「90年代で時計の針が止まってしまった」と言われても仕方のない状況”

    2013/09/30 リンク

    その他
    orzie
    orzie 《『ロッキング・オン』誌と『クロスビート』誌の、今年1年間の表紙を飾ったアーティストの名前を並べると(…)2010年代どころか、21世紀以降にデビューした人すら、誰もいない》

    2013/09/29 リンク

    その他
    katokitiz
    katokitiz 洋画離れと何かしらの関係があったり………

    2013/08/26 リンク

    その他
    shioririka
    shioririka コメント欄を読むと根深いものを感じる。ある種の洋楽ファンが嫌いだということで、その音楽を聴かないのはもったいないな。まずは、洋邦問わず自分の耳でフラットに判断すれば良いだけ。

    2013/06/24 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 結構洋楽いいと思うんだけどな。

    2013/03/13 リンク

    その他
    chiezo1234
    chiezo1234 2007年分岐論

    2013/01/22 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo 「洋楽のガイドがいない」に共感→小林克也の後継者がいないと僕は思ってるんだが。

    2012/12/26 リンク

    その他
    y9785051
    y9785051 後で読む。洋楽を聞かない理由は、邦楽のメディア露出の多さ、手に入りやすさ、DLで音楽を買う習慣、可処分所得の問題、など色々絡んでいると思うんだけど。

    2012/12/25 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e 単純に洋楽のCDが無駄に高いから買いたくない.アメリカで10ドルそこそこがどうして3000円も4000円もするものに日本で化けるんだよw 個人的には洋楽好きです.

    2012/12/24 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 大学の音楽サークルでも対立軸が洋vs邦なんてことはなくおたく(同人)系とそれ以外という対立になってきてたりするみたいだしなー。

    2012/12/24 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 生産地と、バイヤーと、小売店と、調理を実演する人、の関係

    2012/12/24 リンク

    その他
    hana124
    hana124 まずロックが今は人気じゃないよな

    2012/12/11 リンク

    その他
    comuchi
    comuchi 洋楽って最も楽に海外の人とコミュニケーションをとれる手段なのに、なんかもったいないよね(>_<) ボブ・マーリーなんかは、アジアでも南米でもモロッコでもみんな一緒に歌えた。日本人だけその輪に入れないのさみし

    2012/12/10 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge さらっと読んだけど、ロック自体が元気ないしなぁ。EDMに若者文化の位置獲られちゃったし。あとAdelも日本で本人がPRすれば、もっと売れると思うよ。ガガやスーザンボイルみたく。

    2012/12/10 リンク

    その他
    wwitzmaster
    wwitzmaster 音楽の先にある物語にたどり着きにくい、外宇宙だったはずの音楽が内宇宙になってしまったから。いやお前もっと視野広げてみろよネットあんだから、と言われても「体一つしか無くて海にでる無謀」はしない。

    2012/12/09 リンク

    その他
    jirooon
    jirooon ロック少年ではないけど、僕が最後にCD屋でCDを買ったのもこの頃だったような。洋楽が好きなんじゃなくて、いわゆる「邦楽」が嫌いなだけだったつうか。ボカロとか東方とかならお金もかからないし。

    2012/12/08 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 洋楽しか聞かないけど確かに古いものしか聞いてない。まぁ年寄りだからやけど。コレ読んで最近のものも聞いてみようと思った。結構オモロイんちゃうんかな。

    2012/12/08 リンク

    その他
    cavaradossi
    cavaradossi うーむ。そうか。

    2012/12/07 リンク

    その他
    raitu
    raitu 例えばspotifyは日本からじゃアクセス出来ない(抜け穴はあるけど)そういうことじゃないですかね。

    2012/12/07 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 洋楽ロックがその象徴だったユースカルチャー自体が瓦解しつつあるんだと思う。たとえばアデルは若者だけが聞くべき音楽じゃない。子供向けと大人向けに二極化しロックの居場所はもう無いとf(x)を聞きつつ思う。

    2012/12/07 リンク

    その他
    yusucaster
    yusucaster メモん

    2012/12/07 リンク

    その他
    fum_ros
    fum_ros 結局洋楽を聴くことの優位性みたいなものを前提にしているところがステマ的になっちゃっててなんとも言えない。

    2012/12/07 リンク

    その他
    naoswave
    naoswave 洋楽って聴かれてたの?自分は少しは聞いてたけど…今はどうなんだろ。

    2012/12/07 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 後で読めれば読む。/追記:安易に優越感ゲームを強調するのは良くないと思うんだ。おいらは文化芸術芸能は「ガラパゴス上等」と考えてますからね(かと言って閉じこもるのもまた違うと思いますがw)

    2012/12/06 リンク

    その他
    radiocat
    radiocat 日本の音楽産業の仕組みがいまだに初動に頼りすぎていて洋楽の聴き方に合っていないという気はする。

    2012/12/06 リンク

    その他
    senchafreak69
    senchafreak69 もう、日本の若い人の興味関心は音楽からオタク文化に移ってしまったからね。その証左がまたひとつって感じか。http://sencha77.blog.fc2.com/blog-entry-114.html

    2012/12/06 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 また自虐史観だしトンチンカン。基本“裕福”で“日本語(ガラパゴス)”の日本にとってそもそもがニッチ。逆に洋楽音楽誌によるオシャレの押しつけから解放されたんだろ。個々の端末で本当に好きなものだけ聞く。

    2012/12/06 リンク

    その他
    kmr0326
    kmr0326 ロキノンの表紙に00年代のアーティストが出なくなってるけど、それはボカロPが洋楽の代替になっているからじゃないかという仮説。そしてアデル以降また新しい動きが出るんじゃないかという予測。超おもしろい。

    2012/12/06 リンク

    その他
    ybmelon
    ybmelon 今の若者って自分の好きなバンドが影響を受けた音楽とか興味持たないんだろうな

    2012/12/06 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 ニコニコ等の動画サイトで、ボカロ以外の曲は、コピーバンドの曲であってもバリバリ消したり、ブロックしてりゃそりゃねぇ・・・お蔭さまで、今じゃニコニコで、アニメ・ゲーム・ボカロ以外の曲が存在しないもおなじ

    2012/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事