共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 「集団の知能に対して、個々の知能はほとんど寄与せず、社会的感受性(他者の感情を察知する能力)のほうが寄与度が高い」なにそれこわい

    2010/10/29 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis 集団課題の成績に影響する特性は、メンバーの社会的感受性、女性の割合、各人がバランスよく会話に参加していること。個人の知能や集団の団結度もほとんど影響しない。

    2010/10/25 リンク

    その他
    omine3
    omine3 巨人が有能な選手ばかり集めてもいつも優勝できないわけだ

    2010/10/17 リンク

    その他
    misei6
    misei6 [認知心理学,2010/10,home,]

    2010/10/15 リンク

    その他
    raitu
    raitu 社会的感受性の定量化はEQでやってるのか。まあ社会性というかコミュ力、つまり政治力だわな。集団個々の損得/感情を把握し、それらを問題なく運用/調整する能力がメンバーにあるかどうか。

    2010/10/08 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein これちょっとわかる。 仲良しこよしのチームがいい結果だすと限らない。

    2010/10/08 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell "「集団における知能」とは何かを探る研究が行なわれているが、このほど、集団の知能に対して、個々の知能はほとんど寄与せず、社会的感受性(他者の感情を察知する能力)のほうが寄与度が高いという研究が発表された"

    2010/10/08 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 全く気になる。集団での作業が少ない仕事はiqが重要。

    2010/10/07 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 興味深い。「個人の知能が無関係であるだけでなく、集団の団結度もほとんど影響しないことが明らかになったという。さらにはモチベーションや幸福度も同様で、この結果には多くの労働者が当惑することだろう」

    2010/10/07 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「個人の知能が無関係であるだけでなく、集団の団結度もほとんど影響しないことが明らかになったという。さらにはモチベーションや幸福度も同様で、この結果には多くの労働者が当惑することだろう。」

    2010/10/06 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 「心の知能[自分や他者の感情を知覚する能力。「EQ」はその指数]や「会話のバランス」は、集団課題の成績における最も重要な要素になっている」

    2010/10/06 リンク

    その他
    noroneko7
    noroneko7 集団的知性といえば虹裏とかふたばとかかな。女子あきなどいないけど

    2010/10/05 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 「集団における知能」には、社会的感受性(他者の感情を察知する能力)が重要で、個人の知能や集団の団結度、モチベーションや幸福度は、あまり寄与しない。ただし、課題内容や洋の東西で変化するのではないかと。

    2010/10/05 リンク

    その他
    iroika
    iroika 「集団の知能に対して、個々の知能はほとんど寄与せず、社会的感受性(他者の感情を察知する能力)のほうが寄与度が高いという研究」

    2010/10/05 リンク

    その他
    yuyushirai
    yuyushirai チームマネジメントに置いて参考になる記事

    2010/10/05 リンク

    その他
    dmmdmm
    dmmdmm 集団的知能に関連する特性「個々のメンバーの社会的感受性や、グループに占める女性の割合(女性のほうが社会的感受性が高い傾向にある)、および各人がバランスよく会話に参加していることだ。」

    2010/10/05 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「幸福」とか「団結」は「集団的知能」の高さを決定するのではなく、生存期間を決定するものだろうと考えれば、何ら不思議ではない。つまり、心理的ファクターがひどすぎると結果が出る前に集団が実質的に崩壊する。

    2010/10/05 リンク

    その他
    K416
    K416 感情を察知した結果ろくでもない方向に行くのを止められず…な会議を経験してきたから意外。/「他者の感情」とか「課題」にもいろんなのがあるからな。

    2010/10/05 リンク

    その他
    ayuhoayu
    ayuhoayu 社会性スキルを向上させたいな。[コミュニケーション]

    2010/10/05 リンク

    その他
    hiro-okawari
    hiro-okawari 『集団課題の成績にはいくつかの特性が関連している~個々のメンバーの社会的感受性や、グループに占める女性の割合、および各人がバランスよく会話に参加していること』

    2010/10/05 リンク

    その他
    world420
    world420 集団的知能は社会性から「特に西洋文化では個人の知性や実績を非常に重視するが、世界が平準化し相互交流が活発になるにつれて、個人が独りで何ができるかよりも、集団で何ができるかを考えることが重要になる」

    2010/10/05 リンク

    その他
    starcycle
    starcycle 『Science』誌オンライン版に掲載された研究論文。

    2010/10/05 リンク

    その他
    cainxxxlilith
    cainxxxlilith 個々の知能が均一でなければないほど(要はそのタスクにとってレベルの低い者がいたとしても)それを察知し心理面においても上手くカバーしてフォローできる人間がグループ内の行動を円滑にし効率を上げるのではないか

    2010/10/05 リンク

    その他
    sadadad54
    sadadad54 集団の知能に対して、個々の知能はほとんど寄与せず、社会的感受性(他者の感情を察知する能力)のほうが寄与度が高い

    2010/10/05 リンク

    その他
    suteacco
    suteacco 面白い。これとは逆に「孤立した知」についても考えたい。

    2010/10/05 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 月をなめるな。コミュニケーション爆発しろ。

    2010/10/05 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi これが本当だとして現実の社会を眺めると,社会というのは全く非効率的であるか,もしくはほとんど集団的な活動を必要としてないかのどっちかなんだろうとしか言い様がない.

    2010/10/05 リンク

    その他
    inukorori
    inukorori うーん?

    2010/10/04 リンク

    その他
    takeya_masaaki
    takeya_masaaki ほんと?「集団課題の成績には、個人の知能が無関係であるだけでなく、集団の団結度もほとんど影響しないことが明らかになったという。さらにはモチベーションや幸福度も同様」

    2010/10/04 リンク

    その他
    dapadi
    dapadi おもしろい研究結果。結論はまだ出きっていないみたいやから、今後が楽しみ。

    2010/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「集団的知能」を決めるのは「個々のIQ」より社会性 | WIRED VISION

    前の記事 iPadユーザーは広告に好意的:調査結果 「スマートフォンで撮影した写真」読者コンテスト 次...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事