エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
今回、3月18日のダイヤ改正で、山手線ダイヤは大きく変化した。しかし、その変化を一般の乗客が実感する... 今回、3月18日のダイヤ改正で、山手線ダイヤは大きく変化した。しかし、その変化を一般の乗客が実感することは、まず無理だろう。逆に、その実感できない改正がなぜ、大きなダイヤ改正なのか……。まずは改正の内容をJR東日本の東京支社運輸車両部輸送課の担当者に解説してもらった。 「今改正では、信号方式が従来のアナログ方式のATCからデジタルATCになったことと、車両が205系からE231系に完全に置き換わったことを受けて、実施しています。それによって一周の時間を短くしたことと、ピーク時にヘッドカット(運転間隔の短縮)も実現しました。一周あたりの時間短縮は1分〜1分40秒で、朝ラッシュ時の8時台に外回りの上野から東京方面に向けて1本増発しています」 ちなみに、山手線における朝ラッシュは、8時〜9時をピーク1時間とし、この間に混雑率が最も高い数値となる区間とその数値(2005年度)は、外回りが上野−