共有
  • 記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    castle
    castle 「ひとつ困っているのは、何も知らない読者から、僕が『家紋の不思議』の記述をパクったと勘違いされること」「まさむねさんが『家紋の不思議』から記述をパクることは、時間が逆さに流れない限りありえません」

    2009/12/13 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ガチガチに盗用厳禁の枷をハメるのはイヤだが、パクラれ放題ってのもヤだね。今日び、ゼロからモノゴトを作れるわけも無いのだから、「そこにリスペクトはあるのかい?」を常に問いたい。

    2009/12/12 リンク

    その他
    qnighy
    qnighy なるほど。

    2009/12/05 リンク

    その他
    dokodemo173
    dokodemo173 こうした場合、僕がお勧めするのは、 自分のブログで類似している事実を一般公開することだと思います。

    2009/12/03 リンク

    その他
    shindou
    shindou 「パクリだと勘違いされる」はにおうな。

    2009/12/02 リンク

    その他
    anemoto
    anemoto 個人vs企業になると、きついよナァ(←事故でタクシー会社と揉めた)。id:metabodepon 前から気になっていたのですが、小額訴訟って相手が断ったら普通(?)の裁判になるんですよね?企業相手だとそうされかねない不安が…。

    2009/12/02 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 個人的な基本姿勢は「リンク、引用はご自由にどうぞ。@your own risk 」。 byオクノ総研

    2009/12/01 リンク

    その他
    yaneshin
    yaneshin ネット上で大騒ぎして、パクった相手を追い込む方が得策かもね

    2009/12/01 リンク

    その他
    benediktine
    benediktine Webからの盗作は探し出すと無数にあると思う。本でなく雑誌levelだともっと多い筈。実際に自分も雑誌がWikipediaの文章を盗用してるのを見つけた事がある。

    2009/12/01 リンク

    その他
    orzie
    orzie ここの管理人さんはパクリと出版社からの心無い対応によって気を病んでしまわれた。「名称なんてどもでもいい」http://d.hatena.ne.jp/soapland/

    2009/12/01 リンク

    その他
    abebetaro
    abebetaro あーあ、あの出版社結構好きなんだけどなあ。やっちゃったな

    2009/12/01 リンク

    その他
    Ohgyoku
    Ohgyoku 他所のブログやWikipediaを丸ごとコピって、方言フィルタかけただけのブログとかたまに見つけるんだど、あれって何なの?

    2009/12/01 リンク

    その他
    makou
    makou 「この程度なら被害者が泣き寝入りするだろうということを見越した、セコいパクリの可能性があります。」/「僕が//パクったと勘違いされる」

    2009/12/01 リンク

    その他
    Run2
    Run2 相手が商業だったら反応し辛いしblogで事実公開でいいけど、個人だったらどうなるのかな

    2009/12/01 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 個人サイトでも引用資料を明記しておく必要があるのかもしれないなぁ。

    2009/12/01 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst パクリによる泣き寝入り・・・情報の非対称性を利用した商売

    2009/12/01 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 本来著作権を主張する出版社側が、自分の著作権侵害については甘い、組織力で他人の著作権を侵害する、というところがいやらしい。

    2009/12/01 リンク

    その他
    REV
    REV ♪私には剽窃だったの あなたにはインスパイアでも (語調が悪いな)

    2009/12/01 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito 文書く人間は注意、と

    2009/12/01 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin "仮にこれが剽窃であったとすれば、そういうことをする相手は、裁判を起こされることよりも、「パクリ行為をバラされる」ことを嫌がる傾向があります。"

    2009/12/01 リンク

    その他
    norix31
    norix31 amazonのレビュー欄にも書かれてた。たしかに裁判云々より、こういう方が出版社はダメージ受けるんだろうな。→http://tinyurl.com/ykwpnnx

    2009/12/01 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 椎羅さんの『紫微斗数入門』の一件は疑惑じゃなくて事実だけどね。http://d.hatena.ne.jp/hokuto-hei/21001231

    2009/12/01 リンク

    その他
    wasai
    wasai 自分のブログ内で公開しておく方が、出版社の方にダメージが行くような気がするなぁ

    2009/12/01 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok ネタ元が同じ本なら、似たような内容になってもおかしくないような気がするけどなあ。ブログも書籍も引用のルールを適切に守ってないような気がする

    2009/12/01 リンク

    その他
    watto
    watto hokuto-hei さんのところのエントリーを思い出した http://d.hatena.ne.jp/hokuto-hei/21001231

    2009/12/01 リンク

    その他
    takashna
    takashna ◆コアマガジン『家紋の不思議』のブログ記事盗用疑惑に関する竹熊さんのコメント

    2009/12/01 リンク

    その他
    fncl
    fncl ところでパクリとは違うけど、ネットで拾ってきた画像(パンダ)をトップに使い続けてるのはたけくまさん的にはセーフなんだろーか。拾ったとは05/6/13の記事にあるが、出版社等を明記してないし。著作権切れ?

    2009/12/01 リンク

    その他
    loliniichan69
    loliniichan69 逆に商業誌の写真や文章を無断転載しているブログもあるし、お互い様ってことですな。

    2009/12/01 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 "こうした場合、僕がお勧めするのは、 自分のブログで類似している事実を一般公開することだと思います"きちんと裏を取らないと名誉毀損になるおそれあり

    2009/11/30 リンク

    その他
    beatnikalk
    beatnikalk パクリ疑惑対処法→類似しているという事実を多数の人に向けにとりあえず知らせてみること。うん、これ、頭いいな。

    2009/11/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    商業出版社による個人ブログからの「パクリ疑惑」について: たけくまメモ

    昨日、古い友人である「まさむね」さんからメールが来ました。内容は「自分のブログの記述が、商業出版...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事