共有
  • 記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hisaoes
    hisaoes タイガーマスク

    2011/05/11 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 感情が理論を駆逐する場。たぶん「物が届いたA施設はこういう状況になりました。一方、人やお金が届いたB施設はこういう状況になりました。せっかくの善意ですから、ムダにならないように行動したいですね」がベター

    2011/01/27 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 『多くの施設において子どもたちはモノには囲まれています。しかし子どもの成長にとって一番大切な大人のぬくもりには囲まれていないのです。理由は簡単です。子どものおもちゃをたくさん買っても100万円にもなり

    2011/01/24 リンク

    その他
    nisshi_jp
    nisshi_jp 必要な経費とか必要な人件費とかの話になると急に敵対的な人が出てくるのはなんでだろうね、どうせ私腹を肥やすんだろうみたいな。自分だったらゼッタイそうするから他人もそうするだろうみたいな話なのかなあ。

    2011/01/16 リンク

    その他
    border-dweller
    border-dweller 具体的でありがたい指摘

    2011/01/16 リンク

    その他
    kk6
    kk6 確かにこの人の言うようにモノは足りてて実は子供たちも「ランドセルとかもらっても…」な状態なんだとしたら、バタバタ人が死んでる被災地に千羽鶴送りつけるような行為と大差ないような気がしなくもない

    2011/01/16 リンク

    その他
    ones-inch
    ones-inch 福祉行政に関して思う所は色々あっても個人ではどうにもならないから、せめて善意で寄付を、というのは良い事だと思う。善意の形は人それぞれでさ。

    2011/01/15 リンク

    その他
    okome_chan
    okome_chan コメント欄にどんびいた。「あなたのためという言葉は、どんなときも美しくない」みたいなことを言ってたのは誰だっけ

    2011/01/15 リンク

    その他
    genovese33
    genovese33 私はランドセルは(需要があるから)まだいいかなと思ってたが、やはり現場で支援されてる方の意見は重い。/あと一部のブコメ。ヒドイコメつけてるバカが気になるのはわかるんだが、もっと内容の方を気にしたれよ。

    2011/01/14 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 米欄、俺の想像を裏付けるコメントが・・・。

    2011/01/14 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 「子どものおもちゃをたくさん買っても、100万円にもなりません。ですが、職員を一人雇うのにも500万円が必要です。」

    2011/01/14 リンク

    その他
    sinola
    sinola もっと児童福祉の本質に関わる問題に論及して欲しいね。寄付なら昔からする人はいたし、今でも自分に酔いやすい人が引きも切らない。でも子供たちが一番必要としている、里親になろうとする人は実に少ないんだよな。

    2011/01/14 リンク

    その他
    obana_ueno
    obana_ueno 実に正論。子供たちを思うならより効果のある方法をとるべき。精神的に~とか善意が~とか言ってるのは結局自己満足に過ぎない。

    2011/01/14 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 以前diaryで触れたが、この手の良心や善意の情緒的拡散ムードが、得てして関係者や子供たちの感謝を強制(前提と)している事態を憂慮する。子供たちはいずれ気付いてしまうから。

    2011/01/14 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 自分がお中元の時にもらうのは商品券が良いって言うのに、ランドセルを称賛して、福祉施策の拡充を否定するのは想像力が足りないと思うの。

    2011/01/14 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 大事なことだと思う。コメント欄が残念

    2011/01/14 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin コメント欄の前半部分は酷いのな。/ 大人が家庭・地域にコミットできてないしわ寄せが福祉事業を直撃しているような。あまり可視化したくない現実のひとつでもあるのな。

    2011/01/14 リンク

    その他
    elephant09
    elephant09 寄付と福祉は基本的に別物であって、どちらも軽視されてはならない。しかし「良い気分に浸ってるのに水を差すな」的なコメントが酷いな。寄付は気分とか世間とか関係ない。自分の責任意識でやるんだよ。

    2011/01/14 リンク

    その他
    chrl-ohya
    chrl-ohya 俺、結婚しなかったら里親になりたい。

    2011/01/14 リンク

    その他
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 本文より【地味ですが、児童養護施設にいる子どもたちにとって一番必要なことは職員数を増やすことだというのが現場の声の大勢を占めています(中略)。中長期的・全体的には制度変更が必要なのだと】←ここ大事!

    2011/01/13 リンク

    その他
    Midas
    Midas 「クマにドングリをあげるのは善意のムダづかい」議論に似た何か

    2011/01/13 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 子供がいると何かと物がもらえる機会が増えそれはとても有難いのだが、実はお金が一番使い勝手がいいのと、代わりに見てくれる大人の存在が助かる。だけど、それはなかなか言えないもの。言うと要らぬ反発買いそうで

    2011/01/13 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 現金を継続的に、が必要だよねーやっぱ。子ども手当や高校無償化を「バラまき」などと批判する連中がこういう非効率な一過性の流行を褒めそやすのってホント勘弁してほしい。

    2011/01/13 リンク

    その他
    washi-mizok
    washi-mizok Taejunomics 拝啓 全国のタイガーマスク様: 「虐待が理由の主」「モノは買える」だいぶ想像のみなしごハウスとは違う.

    2011/01/13 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun やはり行政不信がこの運動の底流にあるわな。児童福祉や教育の専門性とかどうでもいいんかと思うわorz

    2011/01/13 リンク

    その他
    Prodigal_Son
    Prodigal_Son コメント欄の惨状に胸が痛む。いつから寄付=自分の「善意」押し付けになったんだ?/あと名前で遊ぶな。寄付をてめえの自己顕示欲の道具に使うな

    2011/01/13 リンク

    その他
    SANK-Y
    SANK-Y 孤児を肴に一時的に盛り上がるよりは、継続して相手の血肉になる支援を維持しろという話。例:フリーチベットと怒鳴るよりTSNJ支援、定額給付金よりこども手当てや教育用支出の支持と負担

    2011/01/13 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu ChanceMakerってなんぞと思いぐぐったらエロサイトが出たでござる・・・

    2011/01/13 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem コメ欄酷くて泣けてくる

    2011/01/13 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 国内向けのカード決済寄付あったのか!

    2011/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Taejunomics拝啓 全国のタイガーマスク様

    拝啓 新春の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 私は慎 泰俊と申します。海外でマイクロファ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事