共有
  • 記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    skeleton-lair
    skeleton-lair 学生さんはオリエンタル?/しかし俺の知る識者層には自分の正しさを絶対視して疑ったり留保しない人も多いからなー。

    2010/08/24 リンク

    その他
    Midas
    Midas 筆者は己が見えてない。呪術は言語で現実を動かす事。働くのはAとBが完全に同一な言語体系下な場合に限る(故に未開社会ほど信憑性が高い。実際可能かは保留)。教育はこの条件を整える最たる物。この文はマッチポンプ

    2010/08/24 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 学生に限りません。先日ある会社の社長に似た反応をされてガックリした。彼と対立する人間は皆仲間らしい。

    2010/08/24 リンク

    その他
    mojimoji
    mojimoji だよねー。特に「とにかく普通に合理的なことは普通の学生にとっては十分に破壊的で過激なのだ」はまったく同感。

    2010/08/24 リンク

    その他
    Cinderellove
    Cinderellove 教員と学生の権力関係からくる立場の違いが現れてるのを「人間関係への縮減」とか「呪術」とかなんなの/「さん」づけされていい気になってる教師って、酒席囲めば平場の関係になれるとか思いこんでるの多そう

    2010/08/17 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 呪術的な世界。たしかにー

    2010/08/16 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "すべてが対人関係の用語で語られる"げっそり。わしそれ一番嫌い。

    2010/08/16 リンク

    その他
    sciart
    sciart [?]「昔から学生たちは呪術的世界に住んでる」に違和感。僕が学生の時、ゼミでもコンパでも血液型など1回も話題にならなかった(馬鹿馬鹿しいから)。自分の学生の観察結果に基づき、一般化しないで欲しいな。

    2010/08/15 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin おもしろかった。学問的世界が個人的な好き嫌いに変換される生徒世界。「ただ「大学の中で起こっていること」は、学生同士の恋愛からゼミや授業の中身まで、すべてが対人関係の用語で語られるということなのである」

    2010/08/15 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 大学教員が、学問的・成績的範疇を超えて、自分の人生観・価値観に口を出してきたら学生が嫌いはじめるのは当然。他の学問と違い社会学だけはその資格があるのだと思っているのならそれも問題。

    2010/08/15 リンク

    その他
    objectO
    objectO "単に「きしさんの前で血液型の話をするとめんどい」ということになっていただけ" 私の周囲もそんな感じ……

    2010/08/15 リンク

    その他
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 【昔からそうだと思うけど学生たちがどれくらい呪術的世界に住んでるか知ったらびっくりしまっせ。】←たしかに昔からそうだった・・かもしれないけど、何を「信仰」するかは変わってきているよね・・・

    2010/08/15 リンク

    その他
    filinion
    filinion 筆者の信念はたぶん正しいが、例えば「大槻教授はプラズマが好きだ」は誤りとまでは言えないし、「学生・教授」という対等でない関係では、判断は留保して正面からの議論は避ける、というのも正しい判断では?

    2010/08/14 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel うぇ、前半部分はちょっとした悪夢みたいな世界だな。いや、自分の周囲もそうなのだろうか。嫌過ぎるんだが。

    2010/08/14 リンク

    その他
    njamota
    njamota 学生は呪術的世界に住んでいるので「普通に合理的なことは普通の学生にとっては十分に破壊的で過激」。直前のエントリ(大学では普通に合理性を教えるべき)と併せて。学ばないと身に付かないシリーズ。

    2010/08/14 リンク

    その他
    zu2
    zu2 いわゆるネット右翼の論理と比較すると面白そう

    2010/08/14 リンク

    その他
    LS2008
    LS2008 「外国人犯罪も増えていない…夫婦別姓の権利を法的に保障したからといって家族制度が崩壊することはありえない…普通に合理的なことは普通の学生にとっては十分に破壊的で過激なのだよ」法経でもその気配はあるな。

    2010/08/14 リンク

    その他
    rna
    rna あまり同意できないな。合理性ってのは最適化問題を解く技術で、何が解くべき問題なのかについては何も教えてくれない。そこに気付かせるのが社会学じゃないの? そんな問題解いてると人生棒に振るかもよ!って。

    2010/08/13 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 凄くいいことを言ってるのに、、、国防は別だよ。

    2010/08/13 リンク

    その他
    hizzz
    hizzz 当事者の抱える「本当の問題」、当事者主義による硬直と代替療法。文芸&イデオロギー化する社会学から、本来的な合理整合性を持った社会科学へ。

    2010/08/13 リンク

    その他
    kousyou
    kousyou 実証主義中心の学問からあるべき理念や規範を考える公共哲学中心の学問へ

    2010/08/13 リンク

    その他
    quagma
    quagma "われわれが教えなければならないものは、まったく普通のつまらない合理性の他には何もない""それは、自分が間違っていたときにあっさりと道を変更できるようにするためであり…"etc

    2010/08/12 リンク

    その他
    freedomcat
    freedomcat 大学で何を教えるか

    2010/08/12 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 学生の側として、いろいろとごめんなさいって言いたくなる。でも、「普通の合理性」で届かないものを脇に置いとく気にはどうしてもなれないの

    2010/08/12 リンク

    その他
    photoandart
    photoandart 素晴らしい考察。『社会学は「常識や日常を疑う思考のツール」(笑)ではない。それは「個別の社会問題についてのデータを蓄積する実学」である。』

    2010/08/12 リンク

    その他
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz

    2010/08/12

    その他
    neko73
    neko73

    2010/08/12

    その他
    arakik10
    arakik10 「合理性を教える」とは、とてもむずかしい課題ですね。ぼくも、がんばります。

    2010/08/12 リンク

    その他
    yocchi24
    yocchi24 教えるべきは「合理性」というのは凄く正しいし共感できるが、同時に政治的思想が混じらないようにしなければならない。合理性だけではなく、物事には多面性があることも教えるべき。

    2010/08/12 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 「普通でええんや普通で」確かに、普通であるのに耐えられない、特別な何かが欲しいと言う欲求はニセ科学に繋がりやすい。合理性は義務教育から少しずつ教えて欲しいなあ。

    2010/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    sociologbook | 2010/08 部分的教育

    どうも社会学に何か人生の師匠的な期待をしている人がまだいるようだけど、まあ読者としてなら適当に過...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事