注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
monorepoという1つのリポジトリに複数プロジェクトを入れる開発手法がある。 この記事で知った。 単一リ... monorepoという1つのリポジトリに複数プロジェクトを入れる開発手法がある。 この記事で知った。 単一リポジトリで複数package|projectを管理することをmonorepoというそう – なっく日報 そういえばRocketIOやnode-lindaを作っていた時は自作のライブラリ/パッケージが3,4層に積み上がっていて、単一パッケージ内で生じるバグはテストを書けば潰せるけどパッケージ間で起こるバグは非常に解決が難しかった。イベント発火のタイミングによるものとか。パッケージをまたがったテストをどこに書くのかという問題がある。 複数パッケージで起こったバグはどっちのissueに書けばいいのかわからないし、両方でブランチ切って同時に修正してリリースしたりとか超面倒だった。 バージョン毎の依存関係も、serverの1.3に対応してるのはclientの1.5で・・とか依存関係を書くのがや
2017/10/27 リンク