共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    showgotch
    showgotch 昔そういうことについて書いたな http://gijutu.blog.drecom.jp/archive/127

    2009/09/05 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「お墓がネット上にあるようなものです」「(サービス会社が)永続するとは限らず、記述が永久に残るということはない。ただ、管理してくれる誰かがいれば、ブログは死者をしのぶ新しい手段になるかもしれない」

    2009/08/18 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill 俺が死んでも、ネットで俺のtwitterやはてなブックマークを見てる人には死んでいることすら気づかれないだろう

    2009/08/15 リンク

    その他
    ricebread
    ricebread …興味深いな……

    2009/08/15 リンク

    その他
    udy
    udy そうしてインターネットはいつか死者のコンテンツの数が生者のそれを上回り、生死の融けあった幽界となるのであった。

    2009/08/14 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao 最近はかなりぶろぐに押されちゃってるみたいだけど『○○日更新がないと削除します』って規約のれんたるさ~ばは放置してても意外と残ってる気もするにゃぁ・・・ (´ω`;【みかん

    2009/08/14 リンク

    その他
    lovecall
    lovecall そのうちブログに保険かけたりするようになるんかな

    2009/08/14 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 私の~ブログの~前で~泣かないで下さい~♪ そこに私はいません~♪ 眠ってなんかいません~♪ 線の(ry  ←ネタが古いなぁ・・・orz

    2009/08/13 リンク

    その他
    kmachu
    kmachu レンタルサーバなのでカード失効とともに消えるだろうけど、よく考えたらWebArchiveには残るのか。

    2009/08/13 リンク

    その他
    lliorzill
    lliorzill 百年後くらいにもブログ文化(かそれに準ずるWeb)があったら、墓標の方が相当多そうだな。

    2009/08/13 リンク

    その他
    RELHAM
    RELHAM ブログでもSNSでも何でも、やっぱり、他人から「消えたら惜しい」と言ってもらえるサイトを作りたい、どうせなら。

    2009/08/13 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna サーバ借りて独自ドメイン取ってるから、遺族が契約を継続するかデータ移さない限り、契約期間満了とともに、私の死後は私のブログも消えますな。骨は散骨希望だし、データも消えてけっこうだと思ってる。

    2009/08/13 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 そう言えば、神楽坂倶楽部が復活してる→ http://homepage2.nifty.com/kaguraclub/

    2009/08/13 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip same: http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000521-san-soci

    2009/08/13 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 自分がどんなふうに死んだかネタにできないのはもったいないから、弟あたりにはてなのアカウントとパスを書いた遺書でも残すか。

    2009/08/13 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 知人が死んだ後もそのblogが残っているのを確認している俺としては、ちと複雑な思い。普段使ってる各種ウェブサービスでのPWなどの管理も、どうしようかなと。

    2009/08/13 リンク

    その他
    FCNT
    FCNT 実際には、サービス業者の統廃合、倒産廃業等で消滅するケースが、長いスパンでみると多いと思う。

    2009/08/13 リンク

    その他
    nanasi54
    nanasi54 書き込みが死後も消えないのは複雑な気持ちだが、残ることで訪問者が絶えない“墓碑”のような存在のブログもある。「お盆だから、亡くなったあの人の書き込みを見てみよう」。そんな時代が来るかもしれない。

    2009/08/13 リンク

    その他
    R-K
    R-K お墓がネット上にあるようなものです。

    2009/08/13 リンク

    その他
    fukumimi2002
    fukumimi2002 Amebl○とかMi×iのほうが先に鬼籍に入ってユーザの書き込みは消えるな。D○blogみたいに

    2009/08/13 リンク

    その他
    fncl
    fncl ネット知人とリアル知人が全く交わらないネット無縁仏は既に相当数存在するんだろうなぁ。それはともかく建前上は人目に晒す前提のブログやブコメよりも部屋にある諸々をですね……。

    2009/08/13 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 100年後まで存続保障してくれる無料blogサービスとかあるのかな

    2009/08/13 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi おうちサーバの運用者を育てるまでは死ねない…。blog は消えてもけっこうなのだが、家族も使うメールのほうはなんとかしないとなぁ。

    2009/08/13 リンク

    その他
    A-xtu
    A-xtu 「聞いてくれよ!アイツ死んだんだってよ!」「いつ?」「一週間前だってさ。気の毒に」「あれ、きのうフィード配信されてきてたけど?」((((;゚Д゚)))))

    2009/08/13 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra 鬱になったとき、更新が途絶えて、予約投稿していた死亡通知がブログにアップされたことがある。/ちなみに、自分の生きた痕跡は出来るだけ消したい。

    2009/08/13 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura ブクマが止まったら私は死んでいるかもしれません 追記:参考 http://ray-fuyuki.air-nifty.com/blog/2007/02/post_897a.html

    2009/08/13 リンク

    その他
    mimizuku004
    mimizuku004 実際問題死んだ後のほうが面白い。何十年か何百年か何千年かあとの人に自分の文章が届くかもしれないと思うとわくわくする。

    2009/08/13 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu アルファブロガーの場合、デジタルデータなだけに1000年、2000年と残る可能性もあると思う。/逆に1000年前のブログがあったすれば貴重な資料になる。

    2009/08/13 リンク

    その他
    bokunaru
    bokunaru 残しておいて、良いのではないでしょうか。いまのうちに遺言ページでも作っておこうかな。

    2009/08/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【Web】自分のブログ 死んだらどうなる? 訪問絶えぬ“墓碑”も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【Web】自分のブログ 死んだらどうなる? 訪問絶えぬ“墓碑”も (1/2ページ) 2009.8.13 07:45 自分が...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事