共有
  • 記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    d4-1977
    d4-1977 同意です。グーグルが言っていることを確認するのがSEOとして優先だと思っています

    2021/04/29 リンク

    その他
    NYwholefoods
    NYwholefoods “代替テキストが不要な場合でも空の alt 属性を指定して alt 属性自体は省略しないようにする。alt 属性が無いと支援技術は画像パスを読み上げてしまうため、支援技術を利用しているユーザーにとっては非常に使いにくい

    2021/04/02 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai コーディング手順参考になる

    2021/02/19 リンク

    その他
    hate0211
    hate0211 こういう記事もよくあるが、現在タグを変えたぐらいでは何も変わらないと思う。

    2021/02/10 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 マークアップはSEOには影響ないというのは同感。んでも、サイトの拡張性(UXに死ぬほど影響ある)に直結する。

    2021/02/06 リンク

    その他
    takuya831
    takuya831 検索エンジンの仕組みを知るのは大事だけど、そっち中心になるとドツボにハマります。

    2021/02/06 リンク

    その他
    rryu
    rryu 情報にアクセスする手段があるというのは人だけではなく機械にもあるわけで、そういう基本的なアクセシビリティと特定のクローラの癖に対応する話は分けるべきだと思う。

    2021/02/06 リンク

    その他
    goripom4
    goripom4 うむ。

    2021/02/06 リンク

    その他
    nonono-notch
    nonono-notch よっぽど変なマークアップしなけりゃ多少ルールから逸脱してもそこまでseoには影響しないよ。大事なのは本当にコンテンツ

    2021/02/06 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron 今どきSEOなんて朝令暮改だから考えるだけ脳内メモリの無駄遣いだと思う。ワードプレスでアフィンガー5でConoHa WINGを使って、『ファンベース』な記事を書き続けることが1番のSEOであり、マネタイズの近道なのでは?

    2021/02/05 リンク

    その他
    srng
    srng SEOのせいで検索の世界は終わった。最近は上位に見慣れないドメインの自動作成スパム広告系サイトが上がってくるようになってどうしようもない

    2021/02/05 リンク

    その他
    flirt774
    flirt774 良記事。SEOとHTMLの関係について科学的に書かれている。今度導入されるコアウェブバイタルも、同程度のコンテンツなら評価するくらいの意味なので、マーケットに強いコンテンツがキング

    2021/02/05 リンク

    その他
    shunt_i
    shunt_i “SEO を第 1 にコンテンツ制作やマークアップを行うのではなく、多くのユーザーにとって利益のある Web サイトを作ることを第 1 にして、その結果 SEO も施されているというのが理想形だと思う。”

    2021/02/05 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 自作サイトだとsitemap生成するのも作らないとなかなかGoogleがサイトを拾ってくれない。

    2021/02/05 リンク

    その他
    haatenax
    haatenax 書いてあることはカバーしてて、自社サービスなのにサービス名で検索した時に1番目にならない。Googleはマイビジネスに登録してあるサイトは1番目に表示すべきでは?

    2021/02/05 リンク

    その他
    unfiled-jp
    unfiled-jp 単純な因果関係で考えると何にもならないのがSEOかなと。ページ上部にキーワード入れるのがいい→その時のクローラーの性能がページ全体読みに行けなかっただけ。性能上がったら関係なくなった、ってのもあったし

    2021/02/05 リンク

    その他
    billie175
    billie175 賛同です。

    2021/02/05 リンク

    その他
    travel_jarna
    travel_jarna 現在はとにかくいろいろな評価軸、上げ方があり、Googleの千手観音的目配りがあるので、これが正しいSEOというのはないかと。基本、観測範囲の話になるはずで、誰しもが余り断定しないようにするのが賢明。

    2021/02/05 リンク

    その他
    hurafula
    hurafula マーケティングとかクソ喰らえなのでgoogle検索なんぞ使ってないんだけどドデカため息付きながら仕方なく参考にしなければならない数多くのゴミのような事情のためにブクマ

    2021/02/05 リンク

    その他
    naturalismtan
    naturalismtan すごいなー、元のツイートに対して感情的ではなくて理論的な意見を整理して掲載。これが議論の形でとても勉強になる。もちろんこの記事も全部盲信せずに自分なりに勉強しないとだけど。

    2021/02/05 リンク

    その他
    surfacepro
    surfacepro マークアップエンジニアじゃないけど、この考え方です。

    2021/02/05 リンク

    その他
    ki100
    ki100 機械に読みやすい=人にも読みやすいだったから、きちんと書けよってだけの話なんだけどね。人が必要とするコンテンツを作れよというのは本当にそう。

    2021/02/05 リンク

    その他
    ms05b
    ms05b SEO、SEO言ってる奴は大抵、こう言うクソみたいな小手先の技術でどうにかなると思っている。そんな事よりも本文の中身を練った方がよっぽど順位が上がる。これをいくら説明してもSEO的にとか言ってくる奴いるんだよなぁ

    2021/02/05 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 元ツイ、情弱な人をもてあそぶのはやめてほしいですよね

    2021/02/05 リンク

    その他
    prograti
    prograti この記事にあるようなHTMLタグもそうだし、リダイレクトやURLの正規化とか地味で細かい作業のテクニカルSEOも大事なので、制作・開発者の方には退屈な作業を依頼して申し訳ないですがご理解頂けるとありがたいです。

    2021/02/05 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 真に受ける人が多くなるとこれに沿ってくださいっていつ訳の分からない発注が来るから、コーダーは死ぬほど迷惑する

    2021/02/05 リンク

    その他
    I_L_S
    I_L_S HTMLの仕様に準拠してマークアップすれば間違いない。後は有用性のある情報を記載することが最高のSEOだ。

    2021/02/05 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak もうh1とかh2とかクソどうでもいい改修頼まれたくないのでh要素くれ

    2021/02/05 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata WELQやまとめサイトのおかげでSEO対策が evil という認識がある程度広まったと思うのだが、それでもペラペラなSEO目的のサイトを作りたがる企画が多い...

    2021/02/05 リンク

    その他
    kando3000bai
    kando3000bai 未だにhタグの順番や数に異様にこだわる奴いるけど本当にクソ。そういう奴のHTML見るとh2の中身がspanで死ぬほど区切られてて1文字ずつ細かく位置調整してたりして本当にクソ。画像置けや。

    2021/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「SEOに強いHTMLの書き方」についての個人的な見解

    SEO に強い HTML の書き方」というツイートがそこそこバズっていて、その内容に対して駆け出しエンジ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事