共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    MtAsuka
    MtAsuka Howを含まない要求の定義はシステム化計画の一部として行なって、要求仕様と大まかなシステムの構造を決めるのが基本設計で、要件定義という独立したフェーズは存在しないってのが現実的だと思う。

    2024/05/05 リンク

    その他
    w1234567
    w1234567 Howに踏み込むなって教科書的に言われるけど、要件定義の時点でFigmaでモック作りながら進めるのが結局一番楽でスムーズな気がする

    2024/05/05 リンク

    その他
    suneo3476z_tn
    suneo3476z_tn 新人教育のためにワイが書いた資料の百倍くらい分かりやすくて涙

    2024/05/05 リンク

    その他
    BOOOOOOOON
    BOOOOOOOON 基本設計からはそのドキュメントの賞味期限がどれだけ長そうかでやるやらの判断をするようにしてる。画面の詳細定義は要件資料とXDだけで済ませて作らず、CSV出力内容は不変なので詳細に項目定義した。

    2024/05/04 リンク

    その他
    devrabi
    devrabi 詳細設計の所で、自分はやってきていないのに「異なる開発者でも同様の結果を生み出せる」が正しいことのように書いてあるのは気になりました

    2024/05/04 リンク

    その他
    parasporospa
    parasporospa きちんとこういう工程を踏んだ開発を経験した人って全エンジニアのうち何%いるんだろう。自分は中小ばかり歩んできたので、20年の経験の中で一度もない

    2024/05/04 リンク

    その他
    NetPenguin
    NetPenguin アジャイル開発の流行りはじめの頃、要件定義(の詳細化)も基本設計も必要無いと思っている人がたまにいた。 そしてつい先日、今もそう思っているっぽい人と仕事をしてしまい、めちゃくちゃ困った。

    2024/05/04 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 厳密に区別するのは危険…だが合意のために大枠は必要。あと、Howを検討したときに「それならもっとこうしたい」と言うのが出てくるのは自然なことなので先取りしてのフィードバックこそが最重要

    2024/05/04 リンク

    その他
    honma200
    honma200 300ブクマ越えで今のところコメント2!

    2024/05/04 リンク

    その他
    hryord
    hryord 要件定義でHowの事まで考えてなかったらアウトでしょ。明確に線引するのは危険。特に要件定義終わったら残りの見積りみたいな時にどのようなものをどのように作るか見えてないとタスク分解なんてできないよ

    2024/05/04 リンク

    その他
    velvetgrouse
    velvetgrouse AIが登場してきたことで、ソフトウェアライフサイクルのあり方が大きく変わる気がする。まだコードを吐き出したり、レビューやデバッグの支援とかかもだけれど。オートノミックとかDevOpsとか、夢じゃなくなるのかな。

    2024/05/04 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin とても良い資料ありがとうございます

    2024/05/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    要件定義、基本設計、詳細設計の流れを総復習

    はじめに 📘 この記事は ラクス Advent Calendar 2023 の7日目の記事になります。 要件定義から基設計...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事