注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに OpenAI o1、そこまで注目していなかったのですが、じわじわと「すごいのでは?」という気にな... はじめに OpenAI o1、そこまで注目していなかったのですが、じわじわと「すごいのでは?」という気になってきたので、雑に関係する情報や気になる記事をまとめてみました。 o1の仕組みは、アプローチ的には人間は簡単な問題には反射的に答える(答えられる)けど、難しい問題はじっくり考えるから、AIにも同じようにじっくり考えさせてみよう(推論時間のスケーリングとかよばれたりします)という発想だと思います(おそらく、違ったらすみません)。 LLMは、基本的に解くべき問題の難易度で出力のスピードは変わらない(一定の量の計算をすると確率が出力される)ので、自分は今まで「じっくり考えられない点がAIと人間の違いだなー」と思ってましたが、あっさりとLLMもじっくり考えられれるようになってしまいましたね。 o1は評価が割れていますが、頭がよすぎても、それを使う人が理解できない、能力を使いこなせない、そもそも
2024/09/30 リンク